新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

1/30は国際宇宙ステーション(ISS)の観測日和でしたが…。

2024-02-01 09:36:05 | ISS

 失敗してしまいました。Canon EOS 7DⅡに200mm望遠ズームレンズが付いていたのをそのまま使ってしまいました。70mmから200mmくらいまでズームですので、変えられますので、大丈夫だろうとたかをくくってました。意外と70mmでも映る範囲が狭い。ISSを追わないと写りません。

 写っては居たんですが、カメラを動かしているので、あとから見ると、一個の光が画面内で行ったり来たりするだけです。言うなら、光が画面から出ないような、ゲームでもしている感じです。

 やはり標準ズームレンズを付けておくべきでした。オリオンが綺麗に出てましたので、撮りましたが手持ちではブレブレでした。

 観測日和でしたが、失敗です。前にも気づいてましたが、自分から見て、西方向から頭上辺りまでは、結構明るいんですが、東方向まで移動すると、急に見えなくなります。何故ですかね?まさか地球の影に入ったのでもないでしょうし、ISSの向きで光を反射しなくなったのですか? 

 画面中央の縦の三ツ星が、腰のベルト。そのやや右下の三つ星が、剣かナイフのケースだったと思います。ISSはタイミングが難しいのですが、オリオンは未だチャンスがありそうです。もう少しマシな写真をアップですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/11/21の国際宇宙ステーション

2023-11-21 22:48:15 | ISS

天気が良かったのと、散歩の時間とほぼ一致で国際宇宙ステーション「きぼう」を撮ってみましたが、スマホを横向きで撮ったら、映像の回転が分からずです。(笑)

仙台が◯ですので、一関はもっと良いでしょう。

雪もだいぶ下まで来ました。もしかしたら、次の寒波で、当地区も初雪かも。山陰はもう降ったですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする