新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

暫く振りに妻の実家方面に出かけてきました!

2024-05-25 22:23:25 | 日記

妻の実家だったところは、宮古市川井ですが、母親の姉2人は生存してますが、両親ともに

亡くなっていて、実家も母親の姉の管理下にあります。

遠野市の道の駅、風の丘は、実家方面までの2/3程の場所にあります。

必ずトイレ休憩と、昼ご飯タイムになります。今日もそうでした。

ただ今日は、娘の娘の誕生日でして、突然出かける直前に来ました。

サプライズでしたが、持ってきてくれたケーキをごちそうになって、すぐに帰って行きました。

出かける時刻が少し遅くなってしまいました。

天気があまりにも良いので、パノラマ写真に加工してみました。

風の丘からの風景です。

去年までは、SL銀河が土日に走ってましたが、それも終わってしまいました。

ちょうど上りの電車ですよね、ディーゼルで無いですよね、来ましたので

撮らせてもらいました。初めて。

SLは一度は撮ったことがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日ちょっと良いことが有りました!

2024-02-28 22:21:58 | 日記

 良い事というのは、第一フロンティア生命が発売しているカレンシーなんとか言う保険です。保険と言っても、生命保険とかとは、かなり違います。自分が入っていたのは、目標の金額を設定できるものです。海外に投資するのですが、それには幾らかの利息みたいなものが付くんですが、それと為替の変動が適用されるものです。例えば、100万を預けて、目標を105万とします。

 契約してから、数カ月後から、たしか毎日計算で目標に達しているか調べるものです。達していると、自動的に円換算されて、おしまいです。確か期間は5年位で、目標に達してない場合は、プランによって米ドル保管か豪ドル保管が選べる。

 但し、投資ですのでリスクはあります。それは本人が生存していることです。解約とか死亡の場合は50%しか戻ってきません。

 今まで、4口加入してまして、3口とも105%の目標を達成してます。残る一つは、目標がないタイプです。5年なら5年加入しておく必要があります。多分自分のは後2年残ってます。死んでしまうと妻には書けた金額の50%は行きますが、大幅に損します。その代わりに利息みたいなものが、他よりも大きい、というのですが、貰ってないので分かりません。

 このままの円安傾向であれば、金額はそれなりに来るでしょうが、円高例えば100円とかになれば、105%目標より少ない、なんてことも有りえます。それより何より生きていないと、ほぼほぼパーになります。人生はリスクだらけですね。

 一番手堅い商売をしているのは、中間業者の岩手銀行です。4%の手数料を契約と同時に手に入れます。

 今後は後何年生きられるのか?分からないので、加入しません。妻は加入したいようです。

第一フロンティア生命は、第一生命の子会社のようです。または関連会社かもしれません。銀行の金融商品は魅力がないのですが、どうですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雪掻きしました。

2024-02-23 20:09:23 | 日記

 昨日仙台の松田病院へ行ってきて、母屋の雪は行く前から落ちていたんですが、雪掻きするゆとりがないので、帰ってからやりましたが、昨日は今日よりはだいぶ暖かかったようで、舗装に接した雪は溶けていました。そんな時は、オーガを上げ気味にしないと、雪が詰まって掻けなくなります。何とか除雪機で半分以上は掻けたのですが、国道までの部分は雪が溶けた水が流れるので、どうしても詰まりやすく、半分掻けたか?位でした。

 作業小屋の方は、まだ塗装をしてないので、滑りが悪いので、昨日の日中には雪は落ちませんでした。しかし、長年の経験から夜には落ちるだろうと思っていました。妻は、長女が仕事なので、マンションへ行く予定でした。学校は休みですので、お世話しに行くのです。ですので、昨日は小屋から車を出しておきました。予想が当たったので、慌てることもなく、7時頃に長女のマンションへ向かいました。今朝は冷え込んで、ほぼほぼ雪は溶けていません。なのでオーガを普通の状態で、上げる必要もなく、意外と楽に掻くことが出来たのは、ラッキーでした。

(写真は、小屋の南側の除雪中です)

 昼少し前に、妻が孫たち3人を連れて、帰ってきました。昼ごはんを食べようとする頃に、今度は小屋の北側の雪が落ちました。北側は車が通るわけでもないので、除雪機の幅で2回分だけ掻けば良いので時間は掛かりません。午後から北側の雪掻きはしました。

 長女(娘は一人です)は、6時ころ孫達を迎えに来て、連れて帰っていきました。娘の次男、3歳は風邪を引いたか、体調不良で熱が39度を超えていました。マンション方が暖かくて、娘も眠れると言うので、それで良かったと思います。

 今月は、後数日ありますが、平年並みに冷え込むようです。3月になれば、また暖かくなるようです。散歩も寒い間は無理をしません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、根の治療の3回目でした!

2024-02-14 19:45:04 | 日記

 今日は温かいでした。岩手では、2月の最高気温を記録した地点が何箇所か有りました。東京では、半袖の方も結構居たみたいですね。昨日のニュースだったと思いますが、気温が高い状態と低い状態が、交互に続いて、気温の変化がジェットスター並みとかです。低い時は、零度に近くから日中は15度くらいまで上がる、そんなことのようです。体調が悪くなりやすいとか。

 歯医者は予約の時間が10:45分で、割とゆっくり目。治療も落ち着いてきたのか、歯を削る回数と例の細い針金みたいなものの、差し込みもあまり気にならなくなりました。前回は、手に汗握る状態と手の震えが、激しかったのですが、今回は前回よりは震えも少なかったし、回数も少なかったのですが、足の痛い状態が少し続いていましたので、ゆっくり目の足取りが更にゆっくり、少しびっこを引く感じでした。

帰りに二高前のファミマに寄って、Zaimで缶ビール一本が当たったので、GETしました。中々当たらないので、良しとしましょう。意外と貰う手続きは簡単でした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の電気使用量、チョット驚きでした!

2024-02-08 09:12:06 | 日記

 去年は寒さが厳しくて、風呂場のシャワーの蛇口が、凍って壊れて、水が出っぱなしになりました。業者を頼んで、急いで蛇口は交換したものの、背景には自家水道ということがりました。井戸水ですが。水不足で、毎日は風呂にお湯を入れてませんでした。そのせいでか?風呂のシャワーが凍ってしましました。

 今年の春に、水道を市水に変えたのですが、軽自動車、新車一台買えるくらい、のお金がかかりました。その時に、新築の時は基礎工事と同じ頃に水道工事もやれるので、地面の下パイプを通しているのですが、今回はそうは行きません。基本は地面の上です。家の外ではないですが。保温材を二重にしたとは言っても、多少の不安はありました。

 石油ボイラーとトイレ一部(外に配管をしないと出来ないとこ)は、ヒーターを巻いてます。二箇所、自動で電気が入るツールを使用してます。差し込みは4箇所です。ボイラーは一台で、3つ差し込みを使ってます。

 それと井戸水は、一箇所だけ蛇口を付けてますが、ポンプがインバータとかで凍らないように、頻繁に動くので、ほとんど抜いたままにしてました。ポンプは約50cm程地面から下ですので、凍らないだろう、でも寒い時は、コンセントに差し込む、積りです。

 

 電気の使用状態を見ると、2月分となってますが、実質は1月分です。一番右端です。つまる所は、1月は暖かかった、ということですかね。上のグラフで、12月(実質11月)冬の初めは寒い日も結構ありましたし、1月(実質12月ですが、1月の上旬も入るので、子供3人帰省)は年末年始で、テレビとかも見たし、孫たちもあまり電気代には関係ないかもしれませんんが、スマホを別々に見ていたし、自分も情緒不安定だったし、その結果かもしれません。

 未だ2月ですし、寒い日もあるでしょうから、油断できませんね。結論は、意外とポンプの空運転で、電気が使われるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、歯医者でした。根の治療の2回目。

2024-02-07 19:26:28 | 日記

 根の治療ですが、やっぱり慣れませんね。前回とほぼ同じ感じです。違うといえば、詰めたものを取るのは、Drでない、助手ですか?衛生士?Dr以外でも、詰めたものを取るのはできるんですかね?いままではそんなことは無かったと思います。やはり削ったり、神経を取るような感じの治療はDrでした。

 恐怖と一緒に手の震えも前回と同様でした。歯を削る音と、細い針金みたいなのを刺して、回して抜く感じは、脳みそをいじられているように感じます。これが怖くない人もいるんでしょうか?今日は日中の気温が、少し高かったようで、緊張のあまり、汗ばんだように感じました。

 昨日は、灯油を買い損ねたので、今日、携行缶で2缶買いました。昨日のような混雑もないし、楽でした。灯油を買う人もちらほら、車にガソリンを入れる人は昨日より多かったようです。昨日の混雑を避けた、人が居たんですね。

 次回は一週間後、2/14。関係ないけど、バレンタインデーでした。これ以上虫歯の治療はしたくないけど、…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤリハット二連発でした!

2024-02-06 19:12:09 | 日記

 今日は用足で一関に行きました。主な用事は、灯油の購入と少しばかりの定期が満期で、書き換えでした。いつものスタンドで購入しようかと思って行ったんですが、このスタンドは第一、第二火曜日は灯油が5%オフです。車の行列があまりに多いように感じたので、JAへ先に行って、定期の書き換えを最初にしました。

 帰り道で、先程のスタンドへ寄ったんですが、車の列が殆ど変わらないくらい並んでました。でも、仕方ないしで、並んだんですが、なかなか進みません。灯油の給油は車にガソリンを入れるより、時間が掛かるみたいです。10分から15分ほど並んでみたものの、この先もまだまだ掛かりそう、でした。車の給油する設備の数より数が、少ない。

 そこまでして、並ばないといけないくらい、メリット有るの?という考えが出てきました。そのスタンドで使える2円引きの券もあるし、携行缶に3缶備蓄も有るし、来週でも良いか?

 ここまでは列に並んでいたので、危険はなかったのですが、家に帰るために右に、多分ウィンカを出したと思いますが後方の確認をしなかったと思います。反対車線の車には注意してましたが、曲がり始めてびっくり。自分の右側に、車が止まっているでは、ないですか。まあ、でもよくクラクションを鳴らされなかったと、思いました。ありがとうの挨拶代わりに、右手を上げて、左側の車に注意して曲がりました。一安心。

 では、無かったんです。自分は追い越し車線を走っていたんですが、走行車線(左側の車線)に車が止まっていたんだと思います。走行車線の車がいきなり、右側に寄ってきたんです。ブレーキをかける余裕もなく、右にハンドルを切ったんですが、何とか衝突だけは避けられました。その車は、まもなく自分も使っている車の販売店に入っていきました。

 自分もそうでしたが、あの人も、余裕がなかったんですね。ハンドル操作には、気持ちが現れます。落ち着いて居ないと、危険があることを忘れます。

 事故や違反をしたら、運転は止めると、宣言しているので、今回は救われました。多分、30年くらいは無事故無違反ですが、それが何時までも無条件で続くものでないことを、実感させられました。(ホッ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKラジオR1の「子ども科学電話相談」、よく聞きます。

2024-01-28 14:01:03 | 日記

 1/28の子ども科学電話相談を聞いていて、思い出しました。最近はYoutubeにあまり投稿してませんが、何件か新幹線を撮ったものをアップしてました。今日の電話相談の内容は、パンタグラフのことでした。撮った動画を見ると、下りの新幹線と上りの「はやぶさ」(平仮名かカタカナか?)上げているパンタグラフの数が違いました。多分ですが、上りの新幹線「はやぶさ」の方が、型が新しいんだろう、と思いました。

 好きこそ物の上手なれ、とか言いますが、子供の学習能力の高さには、毎回驚きます。

追記)

 改めて見直してみると、下りは秋田新幹線が連結で長いので、パンタグラフが4個のようです。(笑)子ども科学電話相談の話を自分なりに解釈すると、新幹線は供給電圧が高いので、電力の供給に電流が少なくて済む。理論上は一個のパンタグラフでも、十分間に合うのだが、速いスピードで走るので、瞬間的に離れることも考えられ、それを防ぐために、2個使っている。こんな感じだったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやってきました。確定申告のシーズン。

2024-01-17 21:51:25 | 日記
Bardに聞いてみました。
----------------------質問1-----------------------------------
住民税非課税世帯について教えてください。高齢者二人の世帯です。妻も仕事をやめて、年金生活者です。自分は、8年くらい前までは、米農家でした。その時は青色申告をしてました。今も償却資産があるので、米の販売はしてませんが、青色申告してます。赤字経営です。少しばかり、株をやっているので、配当があります。所得税と住民税が控除されます。農業の所得が赤字で、その分で所得税と住民税は還付され、住民税非課税世帯になってます。その為の確定申告が結構面倒なのと、何年か後には、減価償却費もなくなるかも知れません。
 
----------------------回答1------------------------------------
ご質問ありがとうございます。

住民税非課税世帯とは、世帯全員の合計所得金額が、市区町村の条例で定める一定額以下になった場合に対象となる世帯です。

ご質問のケースでは、ご夫婦ともに年金暮らしで、ご主人は農業で赤字経営をされているとのことですので、合計所得金額は135万円以下となると思われます。そのため、住民税非課税世帯の対象となる可能性があります。

住民税非課税世帯となるためには、確定申告を行う必要があります。確定申告では、ご夫婦それぞれの所得や控除額を申告する必要があります。

ご主人の農業所得が赤字の場合は、その赤字分を所得税と住民税から控除することができます。また、配当所得がある場合は、配当控除の適用を受けることができます。

確定申告は、ご自身で行うことも可能ですが、税理士に依頼することもできます。

確定申告が面倒な場合は、税理士に依頼することをおすすめします。税理士に依頼すると、確定申告の代行だけでなく、住民税非課税世帯となるためのアドバイスも受けることができます。

減価償却費がなくなることで、合計所得金額が135万円を超えてしまう場合は、住民税非課税世帯の対象から外れる可能性があります。

減価償却費がなくなる前に、他の収入源を検討しておくことも検討するとよいでしょう。

具体的には、以下のような収入源が考えられます。

  • 賃貸物件の経営
  • 副業
  • 年金の増額

ご自身の状況に合わせて、検討してみるとよいでしょう。

--------------------------質問2-------------------------------------
年金の金額は、合計所得金額の135万円に含まれますか?
 
--------------------------回答2-------------------------------------

はい、年金の金額は、合計所得金額の135万円に含まれます。ただし、障害年金や遺族年金は非課税所得ですので、所得金額の計算には含まれません。

公的年金等の収入額から、公的年金等控除額を差し引いた金額が、所得金額となります。公的年金等控除額は、以下のとおりです。

  • 65歳未満:60万円
  • 65歳以上:108万円

ご質問のケースでは、ご夫婦ともに年金暮らしで、ご主人は農業で赤字経営をされているとのことですので、合計所得金額は135万円以下となると思われます。そのため、年金の金額は、合計所得金額の135万円に含まれます。

ただし、減価償却費がなくなることで、合計所得金額が135万円を超えてしまう場合は、年金の金額も合計所得金額に含まれることになるため、注意が必要です。

---------------------------質問3-------------------------------------------
自分は、今71歳ですので、年金の支給金額-108万円+農業所得+株関係の所得(含む配当金)> 135万円だと住民税非課税でなくなる、ということでしょうか?
 
---------------------------回答3-------------------------------------------
はい、そのとおりです。

71歳以上の場合、公的年金等控除額は108万円ですので、年金の支給金額から108万円を差し引いた金額が、所得金額となります。

そのため、年金の支給金額-108万円+農業所得+株関係の所得(含む配当金)> 135万円であれば、合計所得金額は135万円を超え、住民税非課税の対象から外れることになります。

具体的には、以下の計算式で、合計所得金額を計算することができます。

合計所得金額 = (年金の支給金額 - 108万円) + 農業所得 + 株関係の所得

例えば、年金の支給金額が200万円、農業所得が20万円、株関係の所得が10万円の場合、合計所得金額は、200万円-108万円+20万円+10万円=132万円となります。

この場合、合計所得金額は135万円未満ですので、住民税非課税の対象となります。

ただし、減価償却費がなくなることで、農業所得が減少した場合、合計所得金額が135万円を超える可能性があります。

減価償却費がなくなる前に、他の収入源を検討しておくことも検討するとよいでしょう。

 
------------------------感想--------------------------------------------------
住民税非課税世帯になるためには、確定申告しないといけないみたいですね。株の配当金で、住民税が引かれているので。農業の原価償却費が無くなったら申告が農業の収支でなくなるのですかね?未だ何年か、減価償却費もありそうですが、自分の体調も心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年明けたばかりで…。

2024-01-01 22:14:31 | 日記

 2024年が始まったがばかりで、一日5000歩の散歩を諦めるわけ行きません。なんとか目標をクリアできました。しかし、北陸地方で大きな地震があって、午後9時ころまでは、通常番組は中止。人命が関わっているので、正解でしょう。2024年はどんな年になるんでしょうか?

今年は行きが少ないのですが、山は結構降っているみたいです。今年の初投稿は、こんなです。

 

新年明けましておめでとうございます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も残り4時間ですが…。

2023-12-31 19:55:43 | 日記

 今年は、残すとこあと4時間で紅白歌合戦が始まっています。でも2024年が始まるってしまうので、今年はやっぱり365日、パリオリンピックは2024年でしたか?4で割り切れる年だとそうですかね。

 2023年をざっと振り返ってみれば、年明けそうそうだったと思いますが、水不足と風呂の蛇口破損で、市水道への切り替えを決意して、春に工事を実行しました。水道の修理に10万ほどと、市水道への切り替えに160万ほど、掛かりました。新規の工事だと地面の下を通せますが、変更の場合だとそうは行きません。家の中ですが、地面の上を通すので、保温材を二重にして、どうしても外にしか置けない石油温水器とトイレ部分だけ、ヒータを付けてます。コンセントの差し抜きが面倒なので、外の部分には自動で電気が入るツールを使用してます。

 それでも寒い時は、水抜きを3箇所あるので、使う予定です。今まで一度しか使っていませんが。

 それと体力の低下が、気になってましたので、原因は後から分かったのですが、パーキンソン病だったようです。今年の10月頃までは気づかなかったので、草刈り機を購入して、曲りなりですが、なんとか対応してました。それの支払いを昨年末に40万ばかりしていました。

 最後は、やっぱり自分の病気がはっきりしたことです。11月に仙台の松田病院のN先生(股関節の置換をしていただいた先生)が、パーキンソン病の可能性をしてしてくれたので、岩手病院へ行き、T先生の診断で、磐井病院のDATスキャンと岩手病院のCTスキャンを受け、病名が確定したことが、一番のショックでした。

 治療法が全く無いわけでもないし、T先生の指導に従って、治療してみようと思ってます。今のところでは、ドパコールを日に3回飲むこととできるだけの散歩(自分で決めた運動)、一日5000歩を目標に、来月の26日にT先生の診断までは、やってみようと思ってますが、天候も心配です。

 良いお年を迎えてください。また来年!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も今日を入れて、2日になりました!

2023-12-30 19:03:51 | 日記

 明日からは荒れそうな天気ですが、穏やかな年末です。雪かきも今までは2回だけですので少ない方でしょう。次男の大宮から新幹線で、午後着きました。長男が迎えに行ってくれて、助かりました。明日は大晦日です!

 自分はイオンやワオンが使える店、主に薬局ですが、モバイルワオンで支払っています。前から気づいてはいましたが、イオンとイオンスーパーセンター以外では、オートチャージがされないんですね。最近は、風邪を引いたり、パーキンソン病の件もあり、薬局通いが続きました。比較的に金額が安かったので、差し引きできないことには、幸いなりませんでしたが、金額が多い買い物をする時は、オートチャージされない店では、要注意です。

 オートチャージでない、マニュアルチャージ(と言うか?です)で、金額不足にならないように!、ですね。

家の近くの、交流館、若神子亭(わかみこてい)のイルミネーション。自分は、体調が困難ですので、設定には不参加でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かった今年の夏も、どうやら終わりです!

2023-09-24 22:55:11 | 日記

 今年は、今までにない暑い夏でした。6月からず~と草刈りで悩まされました。体力が衰えてきたので、作業の面積は減るどころか増えてきたので、休んでいる暇がない感じです。これからはいくらか楽になりますが、冬は冬で雪かきがあります。生きている以上、悩みは尽きませんね。

写真は23日の民区の草刈り、世界遺産がらみ(追加登録は断念のようです)で、史跡の参道の草刈りの時撮りました。地図では栗駒山、一関では須川岳という方が多いようです。旧一関の学校の校歌で、「須川岳」の入らない校歌はないでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆も終わりです。

2023-08-15 21:52:02 | 日記

 次男の嫁さん。右の男の子は、娘の子供です。自分たちにとっては孫です。恥ずかしさを知らないので、抱っこしてもらいました。14Kgあるので重かったようです。娘は仕事でいません。

 

左の三人は娘の子供です。小3、小2、3歳児です。次男の子供は12月で2歳です。BBQをしました。

 

 

でんぐり返しに挑戦してます。

花火もやりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Carpentersって知ってますか?

2023-04-03 21:45:27 | 日記

 一年間にわたって、NHKのラジオ番組「ディスカバー・カーペンターズ」が日曜日で終わりました。時々聞き逃しで聞いていたんですが、今回だけはLIVEで聞きました。畑の草取りをしながら。WiFiでOKですので、パケットの消費はありません。カレンとリチャードとの兄妹デュオ。カレンはかなり昔ですが、拒食症とかで、亡くなってます。

 番組冒頭のメッセージによれば、前身のバンド「スペクトラムズ」の結成から55年、武道館ライブから50年、なんだそうです。まあ自分の青春と一致します。知らないものに惹かれる年頃でした。カレンの英語が綺麗だと、自分でも思っていて、何度も聞きました。でも、意味はほぼ不明なんですね。門前の小僧習わぬ経を読む、の例えにもあります。20前後までに覚えたものは、結構刷り込まれるものです。

 冗談ではないのでしょうが、平松愛理さんが、今回だけは(多分)、歌ってくれました。でも、違う。ネイティブの発音はやっぱり真似できないようです。

 最後に、サプライズでもないか?、リチャードが来日しているらしく、生出演。多分リチャードも自分と同じか上でしょうから、貫禄のあるおじさんの声でした。

 聞いてみたい人は、NHKラジオ聞き逃しサービスでたった一週間聴き放題です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする