新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

アドビプレミアエレメンツ9で遊んでました。その2。

2023-07-25 22:23:30 | パソコン

 やはり探してみるものです。やや不安定なG1ですが、エレメンツが実行できない理由がありました。多分ですが、ネットから拾ったのが下です。

 sfc /scannowとドス窓に入力します。上の図では、/の前後にspaceがある感じですが、実際は前はありますが、後ろはありません。時間は、掛かりますが、自分の場合は、これだけでOKでした。

一応、起動までは出来ました。これより先は、もしかしたら、G2をサインアウトしないと、G1ではエレメンツが動かないかもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ暫くはアドビのプレミアエレメンツ9、だいぶ前のソフトですが、遊んでました。

2023-07-23 09:31:07 | パソコン

 正直な感想は、使い辛いという感想です。突然、原因不明のエラーが起きて終了する時があり、困りました。使うコチラの方にも、問題はあります。それはメインに使っているG2がどうもDVDが壊れているらしく、少し前までは再生は出来てましたが、今は書き込みも再生もできません。なので更に少し古いG1で、書き込みをしないといけない状況です。プレミアエレメンツ9はDVDがあるのでインストールは出来るのですが、そうするとプロジェクトのコピーをしないといけません。これが意外と素直に行かないので、必ずメニューからプロジェクトのコピーをしないといけません。

 そうすればなんとかなりそうですが、タイムラインからクリップへ戻せません。プレミアエレメンツ2023であればアセットといもので、クリップを戻したようには見えますが、確かめてはいません。

 では、G1へプレミアエレメンツ2023をInstallできるかとやってみたら出来ません。G2のインストールが有効であるので、出来ないのかと思い、インストールの接続を切っても状況は同じ。というか、G2の動作も少し変です。正規版では、2台まではインストールが出来るとあるのですが。今は、試用版ですが、このまま購入しても、G1にインストール出来ない可能性もある気がしています。正規版でも、一度に使えるのは1台のようです。

ホルダー名の頭にコピーとかトリミングとか付いているものは、プロジェクトのコピーで作ったものです。

プロジェクトのコピーはバージョンによって、ある場所が違うようです。9の場合はファイルにありました。

ワークスペースをここではDドライブにしてます。内容は上のようです。

プロジェクトのコピーで、G1とG2のやり取りにはNASを使っています。直接だとIDとパスワードが混乱で上手くいきません。

G2にインストールしたプレミアエレメンツ2023で動作がおかしかったのですが、アンインストールして、もう一度インストールしたら、元に戻り、正常のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今ちょっと欲しい物はこれです。No1

2021-06-12 20:09:41 | パソコン
マウス、PS/2が使えるのが嬉しい。
 Amazonで売っているものなら、何でも貼り付け出来るかと思ってましたが、そうではないようです。自分が欲しかったのは上のURLのものです。
でなければ、下のURLでもPS/2の条件は満たしているようです。
 
自分が欲しかったのは上のURLのものです。キーボードとマウスはPS/2であることが条件です。

 DVDはどこのものでも、関係ないでしょう。どれでも同じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zaimプレミアにしたのですが?

2021-04-07 20:21:29 | パソコン

 コマーシャルでは銀行口座との連携は、任意に出来るとあるのですが、どうやらそれは違うようです。銀行などの種類によって、3日以内に更新されるとか、一週間にないに更新とかあるようです。自分的には、数分以内に更新してほしいのですが、そうではないようです。連携していれば、入力は現金入力だけみたいに書いてますが、一週間くらいは誤差を気にしない人はいいのかもしれません。でも、ねえ。一週間に一度しか買い物をしない人はいいかもしれませんが。

 自分の場合は、何を買ったかよりも、今現在の残高を知るを優先に考えてました。まあ、一年間は契約したので、やってみるしかないですね。レシートのカメラ入力もできるようなので、便利かもしれませんが、でもこれも現金買いの場合ですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い間疑問だったことが、解決しました。エクスプローラの複数起動

2021-03-16 19:22:17 | パソコン

 Windowsのエクスプローラは長い間、複数起動できないと思ってました。それでもなんとかなっては来たのですが、使いづらいとは思ってました。エクスプローラを開いてから、CNTR+nで同じ画面が2つ出来ます。Firefoxでもタスクバーですか、画面の下のアイコンをクリック、すると起動します。しかし、同じアイコンをクリックすると、最小化します。ですが、デスクトップのアイコンをクリックすると、もう1個起動できます。

 これでホルダーを超えて、コピーが楽にできますね。同じホルダーであれば、エクスプローラは1個でも、問題はないですが。

追記)タスクバーのエクスプローラのアイコンを右クリックでも、行けそうです。その後調べるとWinキー+Eが正統派らしい。(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワードプレス便利ですが、HTMLを直接書いたらどうなる?その2とその3

2021-03-09 09:31:46 | パソコン

 ワードプレスではスタイルというか?デフォルトで出来てあるテンプレートを使う感じになってます。すでにCSSもそのテンプレートに設定されてます。なので、基本はそれはいじらないほうが無難の様です。しかし弄りたい場合もあります。そんな時は追加CSSというものがあります。使い方としては、ブログの書き込み単位で、設定する。そんな感じですが、IDとかクラスとかが干渉することもあり得るようですのです。でも追加CSSであれば、削除すれば、最低限元には戻りそうですので、安心です。

ワードプレスのブログで弄ってみた結果です。

ワードプレスでの本体と追加CSS部分、少し分かりづらいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワードプレス便利ですが、HTMLを直接書いたらどうなる?

2021-03-09 09:31:46 | パソコン

ワードプレスブログに直セルコードを書いたらどうなる?

結果は、文字そのものは表示しましたが、CSSの部分は完全無視でした。出来るんですかね?これはこれで終わりにしておきます。今日アマゾンから新しい参考書が届くはずですので、それでやってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログをアドバンスの契約しましたが…

2021-02-18 10:21:58 | パソコン

<iframe style="width: 120px; height: 240px;" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=isampm-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B08GS4KPSR&linkId=caba534bace4624ddd7458294c88b202" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"></iframe>

多分これは使えないでしょう。作成中の画面では、正しく表示できてますが、投稿すると文字だけの表示になります。ワードプレスに投稿してみました。

上は自分の現在のモニターです。

アマゾンのサイトにアフィリエイト用のリンクを作ってくれるところがあります。三種類あるんですが、使えないものもあるようです。一番上もそうですが、frameを使ったものは駄目のようです。

アドバンスでならcssの編集ができる?やってみました。変えたファイルをワードプレスのブログにアップしておいてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のパソコン周りを紹介します。パソコン切替器

2021-02-08 08:23:33 | パソコン

自分のパソコン切替器

 数あるパソコン切替器から、自分が選んだお気に入りです。使ってみて良かった点は、例えば仮に自分のパソコンが二台あるので、1台目をG1、2台目をG2とすると、G1で「らじるらじる」の聞き逃しサービスで、聞きながらでも、G2の作業ができます。でも、G2だけでも出来ますが。😁

 もう1点は、ちょっと良いですよ。USBの差し込みが、切替器の前面にあります。切替器を上で使ったようでなく、長押しで切り替えます。すると全てが切り替わるので、USBに差し込んだメモリも切り替わります。これを知らないと、パソコンの前面のUSBの差し込みを使うのですが、いちいち抜いたり刺したりしないと駄目ですよね。これは少し便利かも。でも、これにも注意点があって、BIOSでUSBの立ち上がりを、優先していると、USBから立ち上がろうとしますので、気をつけないと。

 もう1点は、この切替器は4台までつなげて、しかもフルHDを超えて、2560x1440位まで、解像度で表示できます。自分はそれで使ってますが、ディスプレイもそれに対応してないと駄目すね。ディスプレイカードがDVIです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NETGEAR readyNAS214を使ってますが…

2021-02-06 22:07:21 | パソコン

【大容量HDD】WD デスクトップHDDの16TB/18TBが新発売!

 色んな情報によれば、LAN上のHDDにデータを持っていても、それはバックアップにはならないというようです。バックアップは自分の場合は、readyNASからデータを外付けのHDDに取ることがバックアップというようです。結果自分はバックアップしてないことになります。

 

自分は上のようなパソコンデスクを使ってます。パソコンが二台あるので、ホームセンターから鉄製のラック高さが120から130cm位、タワー型のパソコンが二台おけます。これ一台あれば、長く使えますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Galleria1のHDDが多分お釈迦です"(-""-)"

2021-02-04 23:06:33 | パソコン

 

 調子が戻ったと思ったGalleria1でしたが、今日おかしいと思たら、いつの間にかDドライブが?マークついてました。多分、HDDがおかしく成ったんでしょうね。SSDを半分分けて、Dドライブにしてます。買わないといけませんかね?今月から、有料サービスに加入しましたので、アフリエイト出来るんですが、自分買いは含まないようです。180日以内に3件の購入がないと、審査で落ちるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Galleria1クリーンインストールしてました

2021-01-30 12:02:16 | パソコン

 HDDを取ったら、安定したGalleria1ですが、HDDの中がゴチャゴチャしてました。思い切って、マッサラからインストールのし直しをしてました。それとGalleria2のメモリーを増設に伴って、6GBのメモリーが余ってきましたので、それを入れて12GBにGalleria1はなりました。

 Galleria2は18GBです。Galleria1もGalleria2もスロットが6個ありますが、どちらも全スロット空いてません。

 

 昨日、企業年金連合会からハガキが来て、入力して、所得税の確定申告が終わりました。自分は米作りを体調不良で止めましたが、申告は農業でやってます。東北農政局から少しですが、お金が入りますし、作業小屋を作って間もないし付帯した舗装もしてますし、機械類も持ってますので、減価償却費がでます。農業は赤字です。年金を入れても、赤字なので、還付を受けるためにやってます。米を作っているときは、青白申告の65万控除が魅力でしたが、今は赤字なので、控除は無しです。(*_*;

 申告が終わったら、Galleria2も綺麗サッパリにしようかと思ってます。Spotify以外、特に使わない、LinuxをUbuntu、CharetOS、ZORIN、CentOSと通常使うWindows10が混在してます。同じドライブに入ってます。起動時のGrubをMBRに変更できるとかで、ネット情報でやってみましたが、Galleria2では出来ませんでした。下手をするとWindows10も起動できなくなるので、クリーンインストールするつもりで、パーティションの削除、LinuxをUbuntuを除いて、やってみたいと思ってます。駄目だったらクリーンインストールする。

 Galleria1でもそうでしたが、長い間に、使うソフトも変わってきますし、クリーンインストールはした方がいいようにも思います。でも、時間はかかりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元紙によるコロナ状況とコラム、12月10日

2020-12-10 09:53:14 | パソコン

新たに一人感染

県内225人

新型コロナ

 

盛岡市は9日、新たに同市の80代男性の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。

クラスター(感染者集団)が発生した市内の医療機関の外来患者で、重症ではないと言う。

県内の感染は計225人となった。

市によると、男性は基礎疾患のある患者。

11月27日、感染した入院患者と同じ処置室で治療行為を受けた。

同医療機関の外来患者で感染が判明したのは、今回が初めて。

市は他の外来患者にも感染が広がっているとみて、検査対象を拡大する。

これにより、同医療機関での感染は計9人となった。

 

 日日草

地震や台風など平成は自然災害が多発した時代だった。

災害のつぎは疫病、などとは思いたくないが、国内外で新型コロナウイルスの感染拡大が 収まらない。本格的な冬を迎え、県内でも感染者が右肩上がりで増加。

祭りやイベントの中止や縮小も相次いでいる ▼

 

800年あまり前の故事にならった一関市東山町の「磐井清水若水送り」も新型コロナの影響で中止となった。

同町松川の「磐井清水」で年の初めに汲んだ水人々が行列を作り、平泉町の中尊寺まで運ぶ恒例の催し。

1993年の復活以降中止となるのは初めてだ▼

 

令和に入って最初だった2020年は底冷えのする寒さの中、老若男女124人が列をなして約20 km の道のりを行脚。

中尊寺に若水を届けて一年の多幸や無事を祈ったが、現実はそう穏やかな年ばかりでもない▼

 

若水とは、元日に汲んで年神様へのお供え物などに用いる水を指し、飲むと1年の邪気を払うとされる。

立春の早朝に宮中で天皇に奉った水という意味もあり、古来欠けても満ちる月と関係が深いものと考えられ、若返りの水として「万葉集」の歌にも詠まれたらしい▼

 

年初の恒例行事がないのは寂しいが、疫病が収束しないことにはしょうがない。

対策を徹底した上で流れる水の如く行雲流水の心で待つのも大事だ。 

 

分かったこと)

 グーグルドキュメントでは、メニューのツールから音声入力を選んで入力します。それでは、Remote Mouseから入力できるんだろうか?深くは追求しないしませんが、どうも上手くないですね。入力が2、3重にダブってしまいます。グーグルドキュメントではツールから音声入力を選ばないとダメなようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレリア1が不安定です。

2020-12-06 22:43:08 | パソコン

ここしばらく、下のエラーが起きます。ドライバーを3個ばかり更新したので、その後良いように感じてましたが、やはりまた出ました。今日一度。

ネットで探しても、半分信じられない感じですし、打つ手無いです。

 もともとは、ガレリア1では音声認識が起動しない、起動はするが、認識できない。終了できない。エラーは「言語設定がサポートされてないため、音声認識を起動できませんでした」と出ます。

 とりあえず、PCIにサウンドブラスターを入れてみましたが、相変わらずですので、関係ないようです。ブルースクリーンになるとは別の原因だと思います。

 今は、ガレリア1で音楽をかけて、それを聞きながら、ガレリア2で作業してます。おかしくなると、雑音に変わるので分かりますが。起きないで使えると嬉しいし、捨てるのももったいないし。(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元紙のコラム、グーグルドキュメントに音声入力してみました。12月5日

2020-12-05 08:22:41 | パソコン

2人槽

今週の慶弔欄

お悔やみと異なり誕生のコーナーには漢字の通りなかなか読むことはできない名前が並ぶ

丸尾まる子まる子は今や皆無

熟考を重ねて名付けたのだろうが表記されたとふりがなにどんな願いを込めてそう読ませるのだろうと思いを巡らせてしまう

明治安田生命が顧客の保険情報をもとに今年生まれた男女約2万人の赤ちゃんの名前を調査公表した

男の子は青いそうなると読ませるそう,女の子はひまわりひななどの読みを当てる当てる八葵がそれぞれ1位何も調査開始以来初のトップと言う

 

贄川男の子が10年女の子は林氏と根強い人気の1時が続く

読み方で男の子のニチイははるとで12年連続女の子はみおが初

日向はると性別に家庭占い男女共通の読み方も目につく

 

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中に生まれた新たな命

行き先不透明で安定な時代が続くと思う明るく前向きに力強く

名前からはそうした親の願いが伺える

 

農業古い以前収束見えない新型コロナ

名はたいを表すなどのことわざ通り名づけられたあなたの命にはこの中にも負けず生き抜いていく力強さがやっていると確信している


**上はグーグルドキュメントに音声入力した直後、下はそれを編集**

日日草

本誌の慶弔欄。

お悔やみと異なり、誕生のコーナーには漢字の通りなかなか読むことはできない名前が並ぶ。

「○男」や「○夫」「○子」は今や皆無。

熟考を重ねて名付けたのだろうが、表記されたと振り仮名に「どんな願いを込めてそう読ませるのだろう」と思いを巡らせてしまう▼

明治安田生命が顧客の保険情報をもとに今年生まれた男女約2万人の赤ちゃんの名前を調査、公表した。

男の子は「あおい」「そう」などと読ませる「」、女の子はひ「ひまり」「ひな」などの読みを当てる「陽葵」がそれぞれ1位。いずれも調査開始以来初のトップと言う▼

 

2位以下は男の子が「樹」「蓮」、女の子は「凛」「詩」と根強い人気の一文字が続く。

読み方で男の子の1位は「はると」で12年連続、女の子は「みお」が初。

「ひなた」「はると性別に偏らない男女共通の読み方も目につく▼

 

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中に生まれた新たな命。

行き先不透明で不安定な時代が続こうとも明るく前向きに、力強く。

名前からはそうした親の願いがうかがえる。

 

猛威を振るい、依然収束見えない新型コロナ。

名は体を表す」のことわざ通り、名づけられた新たな命にはコロナ禍にも負けず生き抜いていく力強さが宿っていると確信している。

 

分かったこと)

 例えば、グーグルドキュメントに音声入力したものを、VS Codeやサクラエディタにコピペして編集していました。しかし、グーグルドキュメントを使う場合は、ブログのエディタへ貼り付けたほうが便利かもしれません。例えば、同じ読みだけど文字が違うこともあります。その時は、その部分を選択後、変換で、違う文字を選ぶことが出来るのが、ブログのエディタです。もう一つ、選択した文字列を、クリップして、任意の場所へドロップできるものもブログのエディタです。

 ブログのエディタでおかしかったのが、Windowsなどの文字が化けることでした。それを防ぐためにVS Codeやサクラエディタなどを使っていたのでした。グーグルドキュメントでは確認してみます。

私のパソコンの OS は Windows 10です。を入力してみました。良いようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする