新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

なかなか春らしい天気になりませんね!

2024-03-08 21:28:58 | 天候

 3月になって、ほぼ毎日のように、少しの雪が降ってました。先月は、春は今にも来そうな天気が続いたのですが、3月も半ば近くになってどうやら、来週の後半からは、春らしくなりそうです。

 でも、明日は天気予報によれば、多いところで10から20cm降ると言いますし、一関も割と多いとの予報。湿った雪でしょうから、除雪機が使えないかも?何とか雪掻きをしないで済むと、嬉しいなあ。

 Dive into Python3の内容です。ターミナルでやってみました。この手の操作をする時は、カレントのディレクトリーを頭においてないと混乱します。globをblogと書いて、間違ってるとこがあります。(笑)

 ’¥’と’/'と'\'の区別が混乱します。WSLでも、例えば’/mnt/c/linux_home'と書いて、OKのようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の雪は、かなり湿った、溶けかけた、雪でした。

2024-02-26 20:18:11 | 天候

 今日は雪が、ビジョビジョで「除雪機は使えない」だろうと思う反面、いくらかでも使ったほうが楽?の判断に悩んだんですが、積雪が少ない。諦めて、手作業ですることに。

上の写真で微妙に違いがありますが、かなり分かりづらいですね。下の写真は雪が、電線から落ちたとこを撮ったつもりでしたが、ちょっと遅かったようです。地面に雪が落ちてから、シャッターが切れたようです。(笑)

ここの雪掻きはこれで止めました。天気が良くなってきたので、半分はお天道様に、お任せしました。除雪機は溶けた雪は、得意ではないんです。

ターミナルから実行すると、文字化けしないんですが、VSCで実行すると文字化けるんです。これが分からないんですね。(苦)今までは、保存する際にutfとかshift_JIS変えると治ることも有ったんですが、どうも違うようです。

?Dive into Python3?では、Jupyterを薦めてましたが、Anacondaもインストールしてあって、Jupyterも入ってました。けどVisual Studio Codeを支障なければ、使います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は今シーズン、一番の積雪でした、など。

2024-01-16 19:47:01 | 天候

 今朝は今シーズン一番の積雪でした。夕方の地元ニュースでは、一番の冷え込みのとこも多かったようです。18箇所、34箇所中。大体です。(笑)日中も太陽が顔見せるとなく、氷点下の真冬日だったようです。明日は一転して、気温が高め、一関は雪崩注意報が出てました。y魔に行く方は要注意ですかね。

 1/14は久しぶりに、一万歩超えでした。当面の目標は一日5000歩です。無理しないで、続けるのって意外と難しい。岩手の地方番組で、テレビ岩手、TVIに5きげんてれび、ってのがあって、歩いて歩数のランキングがあるんです。地方別(一関市)とか年代(70代はそれ以上)とかです。だいぶ前には、ランキングに乗っていたこともありますが、今は参加者が多いし、パーキンソンなので無理ですね。いっそのことパーキングクラスを作ってくれないかな?(無理)

 小学3年生の孫、女の子ですが、絵を書いたり、作ったりするのが好きで、スマホとなんとかウォッチの模型を作って遊んでました。子供の集中力ってすごいですね。これから伸びる人と、伸びることのない人では、残念ですが違います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ暫くは、暖かい日が続きましたが、週末は荒れそうです?

2024-01-11 22:38:50 | 天候

上2枚は、昨日の写真です。雪と雨が微妙で家の周りでは雨、少し高くなった山では雪でした。きれいに降り分けされてます。

 一方、上の1枚は今朝の写真。今シーズン一番の冷え込みだったとこも多かったようです。土曜日頃から、来週の前半にかけて、雪が降りそうです。朝の雪かきをサボっている今シーズンですので、体が動かないかも知れません。

 moto g52j Ⅱで望遠で撮った写真は、なんか加工した感じで撮れますね。はっきり言えば、使えない。一番上の1枚目と2枚目は、望遠してないので、なんとか、ですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は、久しぶりの雪でしたが…。

2024-01-07 14:54:43 | 天候

 今シーズンは、暖かい冬と少ない雪で、楽をしています。但し、能登半島地震で犠牲になられた方、被災された方にとっては、身の凍る思いをされてるんでしょう。今朝のニュースで120時間ぶりに高齢の方が、救助されたと、報道がありました。72時間を境に、生存率が大幅に低くなるということですが、まさに奇跡です。

 奇跡を起こした救助を担当した方々、本当にご苦労様でした。それでも未だ生存を確認できない方が200名以上居るようです。

 これ以上、犠牲になられた方が増えないことを祈りたいですね。避難生活をせざる負えない方も、3万人以上居るみたいです。一日でも早く支援が届くことを祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は今シーズンの初雪でした。

2023-11-25 20:00:35 | 天候

 今年は、暖かい日が多くて、雪も例年よりは遅い感じでしたが、初雪は多かったようです。長男と長女の子供3人で、雪だるまを作りました。まだ雪が足りないので、土まみれです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から3月、雪からは免れそうですが、新たな課題も出てきます。どうしよう。

2023-03-01 10:20:12 | 天候

昨日は良い天気でした。思わずカメラの貧弱なoppo reno aを向けました。有機画面が見えないとほぼ同じ。

夕方散歩をすると、西の空にペアの星が。金星と木星か?

調子の良かったG2。Case open detected!。最近開けてないし。Please enter SETUP以下省略。

どこにもopen status clearは見えませんけど。F1を押せば正常には動きますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうやってきました。雪の季節。

2022-12-17 08:51:09 | 天候

2本並んでいる木の左は山茶花です。花が咲いていたのですが、雪に覆われました。右は楓です。木の葉がすっかり落ちて、冬の準備はできていたようです。

20年かそれ以上前に植えた桜。多分ソメイヨシノ。家の前にあります。

大雪、着雪注意報が出ました。今日は雪はやんでますが、今晩からまた、次の低気圧が来るそうです。

昨日は早朝の雪かきの後、体調不良で病院へ連れて行ってもらいました。月曜日に第一回の診断があります。睡眠導入剤も効かなかった。アルコールは駄目だとあったんですが、こっちのほうが効いたと思います。雪かきも無いせいか、気持ちも楽でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日、午前中の散歩をしました!。

2022-10-26 11:53:59 | 天候

10月も下旬になって、麓の木の葉も色づいてきたようです。今年も須川には行きませんでしたが、来年こそはと、誓いたいですね。例年ですと11月上旬に真湯ゲートが締まるので、もうすぐですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕方、きれいな夕焼けでした!

2022-10-13 09:15:55 | 天候

なかなか見事な夕焼けでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は中秋の名月とか?

2022-09-10 19:14:26 | 天候

 Canonのカメラで撮ったので、拡張子はCR2。これでも一時悩まされました。CR2にも古いバージョンと新しいものがあるようでした。Windows7では表示できていたのが、Windows10では一時出来なくなりましたが、比較的新しいものだと表示できました。しかし、Window10がバージョンアップできなくて、ガレリア2では有料のソフトを使わないといけないのかと、悩みました。勿論Canonのソフトでは大丈夫でしたが、エクスプローラーで表示できません。

 今回、拡張子を変えても、ファイルを変換できるとかでしたので、やってみたのですが、エクスプローラーでは表示できてましたが、gooブログへアップしようとしたら、データが壊れている、とのメッセージ。やはりここはCanonのDPP4を使ったほうが無難でした。

 

 今日は本当に暫く振りの天気でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は良い天気でした。久しぶり、明日はまた曇り空らしい。

2022-08-29 22:19:54 | 天候

草刈りの現場。手前左側、少し写ってます。須川岳きれい。

ピント外れのケイトウ。一本だけ、寂しい。

ヤブラン。記録でなくて、花です。

アサガオ。一年生の孫の課題とは、別です。2年生の孫の去年の課題から、種をもらいました。

グーグルで調べると、タイリクアカネとでました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北北部以外、梅雨明けか?暫定梅雨明けかも。

2022-06-29 19:04:17 | 天候

 今日東北南部が梅雨明けしたらしいということで、残るは東北北部の梅雨明けだけになりました。東北北部は岩手、秋田、青森でしょうから、岩手の最南端の一関でも、まだ明けてないんでしょう。

 手入れの行き届かない我家の庭に、素敵な訪問者がやってきました。

上は3枚目をトリミングしました。でも、毛布を着ているようで、暑苦しい。と思うのは、人間の勝手ですかね。(暑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北北部も梅雨入り

2022-06-16 13:56:46 | 天候

白いツユクサ

 手前がボケてしまいました。今年は例年並みの梅雨入りだったようですが、一般には遅かったようです。沖縄は開ける頃のようですがまだですよね。これから一ヶ月は梅雨らしい天気が続くのでしょうかね。ここ暫くは梅雨ではなかったのですが、ものすごく寒くて、天気は梅雨空でしたが、梅雨ではなかったようです。梅雨寒ってありましたか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりしたなあ!もおお。

2022-03-16 23:55:05 | 天候

 久しぶりに大きな地震でした。一関は震度5だったと思います。宮城は6強のとこあり、だったと思います。棚から少しものが落ちましたが、今の所被害は大丈夫だと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする