JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

銚子サンマオフ 月曜日編

2017年09月18日 | お出かけ
2:00過ぎだっただろうか?! 地震?!と思い飛び起きた。

凄い揺れ。震度3から4であろう。

でも違った。強風だった。

かぜが強く雨も叩きつける様に降っている。台風みたいだ。って台風だよ!(笑)

かなり揺れる。地震なら暫くすると揺れは収まるのだが、強風の場合吹いてる間ずっと車は揺れている。

どんぶらこ~どんぶらこ~!っと。あまり気にせず寝ようとするが、やはり揺れると寝れない。

夜中ずっと震度3の地震に見舞われていた訳で。2:00頃からウトウトとするものの、熟睡は出来なかった。

6:00頃は雨は上がって青空は見えているものの、風はまだ吹いている。

外に出て、風速計で計測してみるとMAX14.0m/s平均8~10m/s 



海も白波が立っている。



交通情報によるとアクアラインも通行止めになっているようだ。

午前中は風も強いが午後は次第に風は弱くなってくる予報。

まあ、ゆっくり帰りますか。



まずは、少し風が避けられる場所へと言う事で、朝食をガストで。

いつものように「ボリュームモーニングセット」

野菜ジュースとスープをメインが来る前にしこたま飲んで、お腹がちゃぽんちゃぽん音がする状態。(笑)

喉が渇いていていつも朝ガストでは同じ事の繰り返し。(笑)

朝食を済ませ、アクアラインの通行止め解除待ちなので、近くにあるホームセンター「ジョイホン」(ジョイフル本田)へ。

ここはジャパンミートもあり、あの有名な「普通の人は食べられない辛さ」というPOPが貼られたチョリソーを販売していたお店だ。

自分はキャンピングカー内の突っ張り棒が壊れてしまい、ジョイホンで物色したが、販売されている突っ張り棒がしっかりした、

値段の高い物ばかりだったので、パス。これなら100円ショップで充分か?!という結論。

なので、ジャパンミートにわずかな期待を持って行ったのだが、やはりチョリソーはありませんでした。残念!

この後、みんなアクアライン経由で買えるので、東京湾アクアライン連絡道方面にある、三井アウトレットパーク木更津へ。



Poloやゼロハリ、などを見て、ちょうどオークレーのサングラスが少しへたってきたので、新調しようかとおもっていたので、

オークレーのショップに行ったのですが、サングラスは少しだけで、ほとんどアパレルだったので、パス。







アウトレットはワンコもOKなんですが、さほど多くはありませんでしたね。

もっとたくさんのワンコさん達に会えるかと思っていたのですが、残念でした。

そんな中、日産モコさん、いやコージさんちのモコさんと同じ犬種の「マルプー」に遭遇。



「同じ犬種ですね~。」なんて話を。

お名前は?「「モコ」です!えっ!日産モコ?!いや日産じゃない!(笑)

犬種もn名前も同じという偶然が!





こんな事あるんですね。道路では良く日産モコ同士がすれ違うのは見掛けますがね~。(笑)

ちょうどお昼時。アウトレット内のフードコートはどこも行列。

アウトレットすぐそばに、海鮮〇〇という看板が見えていたので、そちらへ。

こちらも少し混んでいましたが、フードコートよりまだ良さそう。



30分待ちで並びます。



ほぼ30分後に呼ばれて席へ。

ここのお店は丼物や定食もあるのですが、メインは入ると生け簀がありそこからお好みの魚介類をチョイスし、

テーブルで自分で焼いて食べるというスタイルのお店。

自分は「朝捕れ房州地魚海鮮丼」をオーダーしましたが、やまちゃんが「ホンビノス」をオーダーして焼いてくれました。





地魚海鮮丼はワラサとカンパチでした。





新鮮でおいしい丼でした。

やまちゃんに焼いてもらった「ホンビノス」も旨みたっぷりで美味しかった!





何よりびっくりしたのが、コージさんとゆきちゃんオーダーの「穴子天重」

見よ!この大きさ!





コージさん食べる前から、あきらめムード?!(笑)



お重からはみ出し過ぎですよ!

これでお腹も満腹になり、あとはアクアラインも通行止めは解除になっているようですので、帰宅方向です。

でも、眠くなりそうな予感。(笑)早く完全自動操縦の時代が来ないかな?!

少し風もありますが、まあ問題なさそうです。

やまちゃんFとはここでお別れ。やまちゃん、ゆきちゃん、3日間ありあがとね~。また次回よろしく!



木更津金田ICから高速に乗り、東京方面は渋滞があったので、横浜方面から買える事に。





台風一過の良い天気です。







浮島JCTから首都高湾岸線に入り、本牧JCTでコージさんとお別れ。コージさん、ちえちゃん、モコちゃんありがとね~。

また遊んでね~!

狩場線で保土ヶ谷バイパス経由で東名横浜町田ICから東名高速へ。

途中中井PAでトイレ休憩し、御殿場JCTから新東名へ清水JCTで再び東名に戻り、静岡ICで高速を降りて、帰宅しました。

4日間にわたる銚子さんまオフは終了です。しかし銚子は遠かった!(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする