ララちゃん

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

藤井聡太竜王 開幕戦制し七冠に前進 雨の始業式 桜

2023-04-07 12:02:48 | みてみて



昨晩  藤井竜王 開幕戦制し 七冠に前進
第81期名人戦7番勝負第1局 
110手で勝利
次回は 4月27日 28日 静岡の浮月楼で行われます
先ず1勝 良かったですね

雨の始業式 家の前をカラフルな傘さして 黙々と通学路を
登校していきました  風もありました 服も濡れて大変です
桜の花も昨日 今日の雨で入学式まで持たないかも・・
朝刊に 曇川の桜が花びらが川面に落ちて綺麗でした
先日 娘の車で見てきました 帰り播磨水産でお食事を
してきました

 


穴の向こうに影を落とす




桜 咲く 春が来ました

2023-03-19 20:26:57 | みてみて




藤井聡太5冠 今夜史上最年少20才8カ月で6冠を達成
羽生善治9段に続く史上2人目
棋聖 竜王 王位 叡王 王将 そして期王戦5番勝負
第4局で渡辺明棋王を132手で勝利

凄いですね羽生さんが当時24才2カ月を更新
藤井聡太6冠を祝し桜が次々と
咲き始めました
東京 大阪 京都‥次々ソメイヨシノが開花

御昼過ぎ 孫娘が泣きながら おじいちゃん自転車が壊れた・・と
大泣きしながら我が家へ 主人が見てみると 
チェーンが外れてました
娘がありがとう・・今度から私が直せるわって
娘の旦那さん 不器用ですから任せられないらしく
何でも娘がするらしいです・。
双子ちゃん 夕方帰ってきたもう一人の孫娘が自転車壊れた・・と
泣いてる孫娘の自転車を見て 近くのおじいさんに見て
もらったらしく
チェーン切れてるから自転車屋で直してもらい・・と言われたらしくて
お店の開いてる時間に新しいチェーンと交換・・
何するにしても一緒やねと・・お金かかるわ・と娘

 




孫宅で 賑やかに節分の豆まき

2023-02-03 20:23:00 | みてみて
  



2月3日
豆まきで福を寄せ鬼を 退治する節分の日です

季節の変わり目は邪気が入りやすく
時期的にまだ寒く体調を崩しやすくため 一年間の
無病息災を祈る行事

福呼ぶ恵方巻き 八千代町のマイスター工房の巻きずし
昨晩からテレビで取り上げされており
巻きあがった寿司には巻いた人のハンコが押されます

孫娘たち 去年は一本食べきったから 今年も一本 丸かじり
がんばれ~南南東向いて必死 ふうう~食べたよ
食べ終わったら 豆まきです
大きな声で鬼は外(笑)裏から玄関へ豆まき 6年生のお姉さんは
小声で 下2人は大きな声で鬼は外 娘がもうボチボチ
恥ずかしくなる年なんだけど・・・  
玄関閉めて福は内 廊下に豆が 豆踏まないようにね

今年も無病息災であります様に祈ります



ハロウィン祭り 加古川花火大会  26年ぶり5度目の日本一

2022-10-31 09:52:13 | みてみて



昨日も今日も 暖かくて過ごしやすいお天気です
昨日 新しい公民館でハロウィン祭りが 開催されました
前日孫娘から お誘いを受けていたので お友達を誘って行って来ました
孫たちはヤァ~って声掛けしただけ・・どこかへ行ってしまいました
大人しい孫さん連れたSさんに出会いました
各ホールごとに 小学生までの子供さん向けに 紙のボーリング
輪投げ スライム作り ハロウィンの帽子 バック作成‥などなど
外の園庭で消防車の前で消防服を着て写真撮り しゃボン玉飛ばし・・など
登録団体の役員さんがお世話され ご苦労様でした
私達は 外の椅子に座り日向ぼっことお喋り
帰り近くのスーパーでお買い物して帰って来ました


テレビ見ながら 夕食の準備をしていると近くの娘から
今晩 加古川の花火が 近くの小学校から上がるよって
主人に見に行こう・・フィギュアスケート・オリックスxヤクルトの野球も
あるし 外へ出たら見えるし・・
近くだし一人で行った来ます  大勢の警備員で誘導灯を回して
警備されていました 隣の中学校の校庭も開放されてました
8時きっかりド~ンと 始まりました
うえ向いて スマホ触っていたら 頭くらくら スマホ止めました
久しぶりにお腹に響く花火見ました 特等席で見る花火は
綺麗でした



娘から お友達から 花火の動画が送られてきました
ありがたいです


 SMBC日本シリーズ オリックスがヤクルトに5対4で競り勝ち
対戦成績を 4勝2敗1引けで 26年ぶり5度目の日本一に

フィギュアスケート カナダ 男子フリー 宇野昌磨選手優勝
女子フリー渡辺倫果選手優勝  ケガで遅れていた紀平選手は
5位 次はけがを治して挑むと・・