ララちゃん

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

水彩作品 出来ました

2016-06-29 22:54:12 | 作品
 


朝から 曇天 雨降る前にお買い物に行こう

ぐずぐずしていたら雨・・困った 困った 冷蔵庫の中がさがさ

何とかなりそう それにしてもよく降るねぇ

鹿児島 熊本の方達を思うと この激しい雨 早く止んでほしいです







今日は先日教えて貰った 水彩作品頑張ってみました
















やっぱり 雨降ってきた

2016-06-27 20:15:13 | 日記




二日ほど梅雨の中休み 掃除機かけて 布団を干して
 
二階は久し振りだったので すっきりしました

勿論 拭き掃除も

きょうも夕方から雨の予想だったから 公民館まで頑張って歩きました




春5月頃のアブミムサシです




現在の果実をつけたアブミムサシです。


秋には果実が赤く色ずき サトイモ科の多年草なので

此の頃には 根っこの子芋が沢山できて 増やすことが出来ます

今年は地植え 頑張ろうかなぁ~









堤防に咲いている あの花が・・え~びっくり

2016-06-25 11:25:53 | 日記









昨晩 何気なしに開いたページに 過っては緑化の為 積極的に導入され

5月から7月頃 堤防 道路の法面 一面に黄色い目立つ花を

咲かせるオオキンケイキク え~びっくり

見たことあるよ 綺麗なのにね 

キク科の多年草 とても強靭な繁殖力で 他の植物の生育場所を奪ってしまうそうです。

元々その地域に生育していなく 生態系に被害を及ぼすもので

特定外来生物に指定されている その為駆除が必要とか

種は落とさない 種が付く前に切り取る 根から引き抜き天日に

さらし枯らしてから袋に入れて捨てる・・・等など

沢山書いてありました



苦手な図形の組み合わせ 苦戦しました。



ジブリの世界  濃溝の滝

2016-06-23 21:17:34 | 写真






数日前にテレビで隠れた秘境 濃溝の滝が放映されました

あまりにも神秘的な滝・・感動しまくり

早速ノートに書き写しました濃溝の滝と・・

ネットで検索してみました。千葉県にありました。

差し込む太陽と光に洞窟の中と外の明暗美が 美しさを際立てます

最高の自然です