ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

昼寝が日課

2020-04-30 19:08:23 | 日記

昼寝しないと生きていけない体になってしまい
毎日日課のように昼寝をしている。

幸いにそれで夜眠れなくなるということもない。
強いて言えば早く目が覚める。

睡眠不足は免疫力を低下させるので寝られることはいいことです。

GWのせいなのかコロナのせいなのか昼間の仕事が少ない。
GWは毎年こんなもんだがそのあと増えるのかどうか。。

仕事は2個やっていて昼間は自営で夜は雇われ。

自営でも家賃や従業員の給料で大変な人もテレビで見るが
私の場合は一人でやっているし家賃も住居兼というより
確定申告で経費として申告しているだけだが税務上の問題はない。

1~2月に結構稼いだので、しばらく減ってもとりあえずは問題はなく
さらに国から10万円もらえれば十分埋め合わせは出来る。

しかし自営では困っている事業主をテレビでよく見る。
テレビ的に面白いネタになる人を取り上げている面もあるのだろうが
1~2ヶ月の資金繰りに困っているとは何をやってるんだかって感じです。

給付が下りても一時しのぎにしかならすその後どうすればいいのかとか言っている。
そこまでの自転車操業になったのは本人の責任。

もちろん世の中、下には下がいるので
既に借金で首が回らない者もいれば、既に破産や倒産、廃業しているところもあり
その中には既に自殺してい者もいる。

どうせ自殺するなら今の時期、
営業しているパチンコ屋に行ってガソリンかぶって焼身自殺でもすればいいのではないかw

もっともパチンコ屋のほうは東京、大阪では全部閉めたらしく
全国的にもそれなりに閉めているところが多ようです。

それに比べPCR検査のほうは一向に増えない。
相変わらずネックは保健所らしい。
だったらパチンコ屋より、保健所でガソリンかぶったほうがいいかもしれない。

病院では医療スタッフが院内感染で戦力を削がれるながらも懸命に働いているが
それに比べ保健所は1つや2つ閉めても病院ほど悪影響はないような気がしなくもない。

こんなことを書くのは自分のブログより5ちゃんねるししたほうがいいですけど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロールを泳ぎ出す前の「バタ足」が減速の原因に 順天堂大学などが実証

2020-04-30 01:08:29 | ニュース
コロナの渦中にこんな研究をしている大学もあるんですね。

順天堂大学と筑波大学の共同研究により、競泳において、飛び込み・壁の蹴り出し後の「バタ足」は、大幅な減速の原因になることが実証されました。

life 2020/04/29
https://nazology.net/archives/58390

これまでにも「泳ぎ出しのバタ足がスピードの低下に繋がるのでは」との議論はありましたが、実際に証明されたのは今回が初めてのことです。

さらに本研究では、バタ足による遅れは競泳選手にとって致命的な差になることが指摘されています。

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/79705fd39025e11709687e4c09532de9.png

「バタ足」の差が勝敗を分ける?

競泳では一般的に、飛び込みや折り返しのターン動作のほうが実際の泳法動作よりもスピードが速いことで知られています。いわゆる「けのび」の状態です。

この「けのび」のスピードを維持しながらスムーズな泳ぎ出しをするために、バタフライキックやバタ足が用いられてきました。

専門的には、バタフライキックの方がバタ足よりも推進力がありますが、クロールの泳法自体にバタ足が使われることから、泳ぎ出し前にバタ足を追加する選手がいます。

では、実際にバタ足の効果はあるのでしょうか。

その実証のため、チームは、「バタフライキックのみ」と「バタフライキック後にバタ足を追加」した2パターンの条件で実験しました。

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/20200428151225.png

実験には、日頃から競泳のトレーニングをし、全国大会レベルの競技会に出場した経験を持つ8名の男性選手に協力してもらいました。

まず、「バタフライキック条件」では、壁蹴り後にバタフライキックのみを5回してクロールに移り、15メートル地点まで全力で泳いでもらいます。この回数は、一般的な泳ぎ出しに基づくものです。

次に「バタフライ+バタ足条件」では、壁蹴り後に5回のバタフライキック、その後に6回のバタ足を追加してもらいました。

各選手には、2パターンがスムーズにできるよう1週間の練習期間がもうけられています。

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/20200428151250.png

実際のテストでは、壁蹴り後?泳ぎ出しまでを水中カメラで撮影し、条件間でのスピードを比較しました。

その結果、バタ足を追加した区間で、大幅な速度低下が確認されたのです。

両条件とも、バタフライキックまでは同スピードでしたが、図を見ると、その後のバタ足区間で速度が低下しているのが分かります。

具体的には、平均で0.31m/sの速度差が生じ、バタ足6回の間に、平均0.21m後退していました。

この差は、全国規模の競技会に出場する選手には致命的な差です。

クロールへの移行で大きな速度回復が見られていますが、バタ足区間の速度差を埋めるには至りませんでした。

本研究は、クロールの速度を上げる泳法の確立に役立つでしょうし、指導面での改善も期待されています。

もし水泳選手を目指している人が知り合いにいたら、こっそり教えてあげるといいかもしれません。

この研究は「Sports Biomechanics」誌のオンライン版に2020年4月27日付で先行公開されました。


水泳やっている人では薄々分かっている人は多いみたいですが
正式な研究をしたところは今までなかったみたいです。

バタフライキックと書くよりドルフィンキックと書いたほうがいいような気はしますが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球部ホームレス殺害と祖父母殺害、朝日大学と幸福の科学大学

2020-04-29 01:11:43 | ニュース
本当はアベノマスクを大量受注した「ユースビオ」について書きたかったのですが
酒が入っているので軽い話題にします。

ホームレス殺害の硬式野球部員、朝日大学のヤバすぎる地元の評判とは?
日刊サイゾー 2020/04/28
https://www.cyzo.com/2020/04/post_239101_entry.html

野球少年が投げたのは、ボールではなく石だった──。岐阜県で、複数の少年がホームレスの男性を執拗に追いかけ、投石や暴行を続けた挙げ句に殺害する事件が発生。逮捕された5人のうち2人が、地元・岐阜県瑞穂市の朝日大学の硬式野球部員だったことが判明し、鬼畜にも劣る所業に対して激しい怒りの声が上がっている。

 事件が発生したのは、3月25日のこと。岐阜市内の路上で81歳の男性が倒れているのが発見され、病院に搬送されたものの、その後死亡した。男性は60代の女性と共に橋の下で暮らしていて、これまでにも様々な嫌がらせを受けていたという。週刊誌記者はいう。

 「亡くなったホームレスの男性は、すでに幾度となく投石などの被害を受けていて、少なくとも4回、警察に通報や相談をしていましたが、当日も少年らに襲われました。男性は女性を逃げるように促して犠牲となっており、命からがら生き延びた女性は、少年たちが『今日は許さんぞ』と言っていたと証言しています」

 逮捕者を出した朝日大学は、HPで学生2名が同大の学生であること、さらに硬式野球部の部員であることを認めるコメントを発表。野球部の無期限活動停止や、監督の辞任届を受理したことを明らかにしたが、同大はここ数年、学生による警察沙汰が相次いでいる。岐阜県西濃地方出身で、一帯に広い情報網を持つジャーナリストはいう。
 
 「朝日大学は学生数が約2500人という小規模大学ですが、2017年には歯学部の学生が飲酒運転で当て逃げをして逮捕、2016年には同じく歯学部の学生が児童福祉法で逮捕されています。さらに2011年には、ホッケー部に在籍する双子の選手が、それぞれ別の事件で逮捕される事件が発生。兄が恐喝、弟が強盗で同じ日に逮捕されるという珍しい事件は、地元で大きな話題となりました」

 大学名を汚すような事態が頻発する事態に、朝日大学の関係者は頭を抱えているに違いないが、教育関係者の間でも朝日大学は“伝説”を残している。大学受験雑誌のベテラン編集者は、今から30年以上前の珍事を振り返る。

 「朝日大学は元々、『岐阜歯科大学』という名前でしたが、1980年代に文系学部を増設し、校名変更を検討。『日本科学大学』という名前で文部省(当時)に申請しましたが、“理工系の学部が無い”という理由で却下されました。校名変更が却下された例など、後にも先にも聞いたことがありません。歯学部は50年近くの歴史がありますが、国家試験の合格率は全国平均を遥かに下回っており、最低修業年限の6年で歯医者になれるのは半分以下です。文系学部はいわゆる“Fラン”、歯学部もレベルはそれほど高くありません」

 朝日大学の建学の精神は、「国際未来社会に貢献し得る人材の育成」だそうだが、朝日大学に朝日が上るのは果たしていつの日か……。

関連記事:祖父母を殺してその遺産で幸福の科学学園に・・・犯罪も祭政一致

いやあ、どっちも鬼畜にも劣る大学ですね。

双方の犯罪者は女子高生コンクリ事件のように
一生社会の目で監視していかなければなりません。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシック乞食、新コロ自粛で発生した損害の補償を国に求める 推定24憶超

2020-04-28 11:46:21 | ニュース
3月17日に投稿した記事ですが、大幅に書き直したので再度掲載させていただきます。

クラシック音楽業界 感染拡大で損害の補償など 国に要望
NHK NEWS WEB 2020年3月16日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012334021000.html
>クラシック音楽の事業者は規模の小さな企業が多いため、経営面での被害が甚大で、演奏家も収入の道を絶たれるなど、かつてない困難に直面しているということです。

>協会の入山功一会長は「事業者だけでなく、演奏家たちが本当に困っている。文化芸術は、一度途絶えると短時間で元に戻すことはできない。お客さんの理解も得ながら、徐々に公演を再開する方向にかじを切れるよう、現在、ガイドライン作りなどを進めている」と話しました。


最初に書きますが、彼らは文化芸術であることを理由に金を出せと言ってますが

文化芸術を維持するためには高み、すなわち上を維持することが重要であり

下っ端の環境が変われば食えなくなるような者たちに税金を投入するのは
税金をドブに捨てるようなもんです。

下っ端の音楽家でライブがなければ印税やYouTubeなどで食えないレベルなら
食えない間は他の仕事をして社会に奉仕するべきです。

現実にヨーロッパではオーケストラの団員が公務員として支援業務にあたっているところもあります。
【フィンランド】ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団の団員は、公務員として今、高齢者に、食事や薬を届けるなどの支援業務に
https://twitter.com/reutersjapan/status/1252613061489369089?s=21


それで技術が衰えて演奏活動が再開できなくなったり
忘れられてファンが離れていくなら、所詮それまでの人間だということです。

教育の段階なら底辺を広げるための税金投入も必要ですが
プロになったのであるならば食えない者は淘汰されて然るべきです。

税金で文化を補助するのは頂点にいる一握りの人たちや箱物だけでいいです。
実力のない者たちを援助するのは税金の無駄です。

税金を使うのだから生産性のない文化・娯楽より
今の時期なら医療関係への補助、強化に充てたほうがいいと思います。

1つのジャンルに許したら他にも波及して
しまいにはストリートミュージシャンのような者にまで保証しなければならなくなります。

この際、淘汰されるべきものは淘汰したほうがいいです。

普段からタニマチ、パトロンを作るなど努力を怠っていたからこうなるのですね。
どうしても働きたくない、他の仕事で社会貢献したくないというなら
国、税金にたかるよりファンに頭を下げて回りカンパしてもらうべきです。

私は音楽ではクラシックとジャズ特にが好きですが
ジャズの人たちはこんなことは言いません。
クラシックの人たちは特権階級意識でもあるのでしょうか。
でもやってることは本質は乞食そのものですけど。

繰り返しますが文化芸術を守るためには
高みにある人たちだけを補助すればいいのです。
下っ端で働きもしないで金を出せなどと言っている者に税金で援助する必要などありません。

本当にニーズがあれば途絶えない、途絶えたなら所詮その程度のもんなので
クラシック音楽なら日本で途絶えてもヨーロッパで途絶えなければ何の問題もありません。

似たような考えで書いた記事:九大元院生 放火自殺 に思う



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛要請の中、東京から山梨にツーリングに行った小原勇一が転倒し背骨を折る重傷

2020-04-27 16:55:40 | ニュース
東京のツーリング男性転倒し重傷 山梨
産経新聞 2020/4/27(月)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000503-san-hlth
 26日午前10時35分ごろ、山梨県甲州市塩山上萩原の国道411号で東京都青梅市長淵、会社員、小原勇一さん(56)のオートバイが転倒。小原さんは背骨を折るなどの重傷を負った。

 日下部署によると、都内のツーリング仲間2人と青梅方面から山梨市牧丘町方面に走行中、右カーブでバランスを崩した。

 山梨県は新型コロナウイルスの緊急事態措置として、5月6日まで観光・レジャー目的での来県の自粛要請を行っている。


レジャー目的の自粛要請なのだから屋外だからといって自粛を破るのはいけませんね。
サーフィンや潮干狩りと同じです。

結果として今の時期に貴重な医療のリソースを無駄に使うことになってしまいました。

もし小原勇一が感染者で、医療従事者に感染でもさせたら大変な重罪になります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里帰り出産、他人に多大なリスクを負わせるのだから 当人もリスクを負うのは当然

2020-04-27 16:29:09 | 日記・エッセイ・コラム

旬な時期は過ぎてしまいましたが、また持論を書かせていただきます。

関連記事:私は岩手の人たちが全面的に正しいと思う。コロナ疎開。
    :コロナ疎開を受け入れている家は「村八分」にしろ

岩手の妊婦受け入れ拒否が波紋…「里帰り出産」報道に対する誤解も
ENCOUNT 2020/4/24(金)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00010024-encount-soci

 一方で、ネット上には病院側を擁護するコメントも多く上がっている。

 一部報道によると、妊婦は「里帰り出産」のために帰省したのではなく、出産そのものは千葉で行う予定だったという。
 しかし、多くのネット記事では「千葉で出産予定」との記述が少なく、読者に“里帰り出産を断られた“との印象を与えた。
テレビ報道でも「里帰り出産で受け入れ拒否」との見出しが踊った。

 里帰り出産であれば産院は決まっており、破水して救急搬送という選択はそう多くはない。自分でタクシーを呼ぶか、自家用車というのが一般的だ。

 ネット上には 「妊婦見捨てる岩手県!」「『妊婦のたらい回し』状態にある事が問題」「里帰りしなくてはならなかった理由があったんだと思います」と妊婦をかばう声のほか、
「妊婦側が無計画でこんな時期に帰省してたならそれは病院側が責められるべきではない」「岩手に対する誤解を招く報道は止めてくれ」などの反応も上がっている。


マスコミの報道が悪く
里帰り出産でなくたんなる帰省・里帰りだったようです。

いずれにしろこの時期にやるのは身勝手で他人のことを考えない行為ですね。

病院側は手時の意見で方針などは変えず
今まで通り治療をするのはPCR検査が済んでからでいいと思います。

コロナ規制で病院が感染者を出して機能がストップしたら洒落になりません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ2人輩出の朝日大学野球部員らがホームレス殺害で無期限活動中止

2020-04-27 13:58:12 | ニュース

ホームレス死亡で部員逮捕、朝日大野球部が無期限活動中止…プロ2人輩出の強豪
読売新聞オンライン 2020/04/26(日)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200425-OYT1T50235/


事件前にも被害男性らに投石など暴行 岐阜のホームレス男性殺害 県警
毎日新聞 2020/4/25(土)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00000064-mai-soci


少年が被害者追い回す姿、防犯カメラに ホームレス殺人
朝日新聞社DEGITAL 2020/4/26(日)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00000063-asahi-soci


24日に辞任した藤田明宏元監督は、県岐阜商など県内の公立高校で25年間野球部の監督・コーチを歴任。春夏計5度の甲子園出場を果たし、2015年から同部監督を務めていた。

逮捕された5人は事件当日、渡辺さんらを襲撃するため現場付近に集まったとみられる。5人は事件前から渡辺さんらの名前などを把握しており、計画的に渡辺さんを標的として襲ったとみている。
 関係者によると、逮捕された5人のうち4人は一時期、朝日大(岐阜県瑞穂市)の硬式野球部に同学年で所属し、うち2人は退学している。5人それぞれが県内の異なる高校の野球部出身で、一部は高校時代から交流があったという。ほかの5人も紹介などで知り合ったとみられる。


県警などによると、5人のうち殺人容疑で逮捕された3人は、3月25日未明、岐阜市河渡の河渡橋西詰めから約1キロにわたって渡辺さんを追いかけ、後頭部に強い打撃を加えて殺害した疑いがもたれている。傷害致死容疑で逮捕された2人は、渡辺さんが倒れていた現場までは追いかけなかったが、石を投げるなどの暴行を加え、死亡させたとみられる。


金正恩の安否についてはフェイクニュースの臭いがするものが飛び交ってますが
朝日大学の件はある程度情報がそろってきました。

BBQ殺人事件の被害者に続き、野球はDQNと犯罪者を作るということがまた露わになりました。

全員未成年ですが犯人どもの個人名も特定されたり削除されたりしているようです。

なお朝日大学出身のプロ2名は以下の通りです。
日本の風潮として連帯責任で野球部に処分が下るならOBもまた同じです。

松澤裕介(まつざわ ゆうすけ)
人物…1992年7月1日生まれ。元プロ野球選手(香川オリーブガイナーズ→読売ジャイアンツ)。
学歴…誉高校を卒業→朝日大学を卒業

山田潤(やまだ じゅん)
人物…1971年8月30日生まれ。元プロ野球選手(西武ライオンズ→広島東洋カープ)。
学歴…城西大学附属城西高校を卒業→朝日大学を卒業

そんなことより今はコロナですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まともに歩けない

2020-04-27 01:17:31 | 日記

やっとコロナな1週感が終わり1.5日休める。

休みなので以前チラっと書いたauスマパスプレミアムで当たった
ストロングゼロダブル梅500㎖を飲んで前夜祭。

以前にも書いたように私は酒に弱い。
9%を500㎖を飲んだら大変なことになる。(吐くまでには至らない)

部屋の中を歩いたらまともに歩けないことが分かった。

パソコンのキーもまともに打てない。

そんな訳で今回はその報告だけで終わり
次回は、朝日大学野球部によるホームレス殺害の記事を書きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーガーキングとロッテリア

2020-04-26 17:34:21 | 日記

今日は予定通りバーガーキングに行き
スパイシーワッパーMセットをオトクルのクーポンで300円引きで買い持ち帰り。

でも今日は同じくオトクルのクーポンでロッテリアで本日限定レアクーポンで
リブサンド+ポテトS+チキンからあげっとが持ち帰り270円引きになる。

どちらも魅力でロッテリアは今日だけなのだが
牛乳紙パックを捨てに行く都合でバーガーキングにした。

その後に昼の仕事を2時間弱で終え
帰りに松屋パワスポ店でパワーを注入しようかと思ったが
ロッテリアに寄るのもルート的に悪くはない。

ロッテリアでは同じオトクルで
バケツポテトの値段でポテトS4個がタダで作クーポンもあり
持ち帰りだと734円引きになる。

ロッテリアで確認したらクーポンは両方使えるということなので
それらを持ち帰りクーポン利用で1004円引きになり
朝のバーキンと合わせると1600円の支払いで
オトクルクーポンの値引きが1304円になった。

ロッテリアのセットにはドリンクがないので
アコレでWAONを使ってコーラ500㎖84円で10ポイントもらった。

ロッテリアのほうはあまり腹が減っていないというハンデもあるが
比べてみるとバーガーキングのほうが全然いい。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1日

2020-04-26 02:01:39 | 日記

まだ休みではない。
今日も仕事。
昼も夜も。

ただ昨日ほど早起きしなくていい。
昨日は10:09に昼の仕事を始め終わったのが13:30。
結果的には早起きしなくてもよかった。

ただ㈯が締め切りで夜の仕事もあるので
早めに終わらせなければならないので早く始めざるを得なかった。

その点今日は午後スタートでいい。
午前中に目が覚めたら牛乳の紙パックのリサイクルに出して
その足でバーガーキングで朝飯持ち帰りの予定。

そして昼飯は天ぷら蕎麦。
昨日は脱酸素剤も一緒に茹でてしまったので今日は気を付ける。

話は戻るがスーパーのリサイクルボックスが
コロナを理由に明日から再開未定で使えなくなるので
何としても今日行かなければならない。

そして明日㈪からまた1.5連休。
ただ㈬は今週は仕事。
GWなので量は少ないと思うがそのかわりクソのような仕事が来る可能性が大。

とにかく今日は仕事でひと踏ん張り。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝飯は天ぷら蕎麦

2020-04-25 00:19:33 | 日記

眠い。

歯を磨くのもめんどくさい。

手があれてるので久しぶりにニベアクリームを塗る。

今日は昨日より仕事が忙しい。

朝飯は天ぷら蕎麦。

スマホの充電もほどほどにして寝ます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南にサーファーを来させないためには

2020-04-24 01:13:14 | 日記・エッセイ・コラム

来たら後悔する状況を作っておくことでしょうね。

立ち入り禁止はもちろんのこと

観光客向けの店はすべて休業。
自動販売機も停止。
ガソリンスタンドも休業。

そして何よりも重要なことは・・

ライフセーバーを休ませる。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ軽症者は大部屋、体育館でもいい

2020-04-23 21:06:37 | 日記・エッセイ・コラム

埼玉県で自宅待機中のコロナ患者の死亡が連続しているが
誰か知事にこの「金言」を伝えてほしいですね。

岡田晴恵教授 無症状者、軽症者受け入れ施設に「極端な話、ホテルが確保できなければ大部屋でもいい」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/10/kiji/20200410s00041000144000c.html

>「かかってない人とかかった人が接触したら困るんですけど、全員かかっているなら大部屋でもよろしいんです。
そこに完全防備した看護師とか医師を巡回させればいいわけで、流行時になった時は体育館でもいいと思ってます、男女だけ分けて」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は14:09で終わり

2020-04-23 16:45:57 | 日記

コロナで自粛するような仕事ではないがコロナの影響もあり追加の仕事が入ってきた。
従って効率よく仕事をするため今日は仕事を終了させた。

gifteeでブラックサンダー持ち帰り限定32円分タダクーポンが来たので
仕事の後ローソンに行った。

au関係でローソンのカップラーメン、トリスハイボール濃いめ、ブラックサンダー3個が当たったのだが
其々タイミングが異なったため3回もローソンに行く結果になった。

今日仕事に集中して明日明後日は昼間はまったりできるかと思ったが
コロナのせいというより(詳しくは書けないが)自民党のせいでそれが出来なくなった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】岡江久美子コロナ肺炎で死去

2020-04-23 15:27:51 | ニュース

コロナ感染のニュースは無かったですが。

芸能ニュースで【速報】記事を書くのは
高畑裕太の強姦致傷以来です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする