ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

夏が終わる

2021-10-16 10:51:49 | 日記

今日の予報では最高気温は25℃の夏日。
仮にそこまであがらなくても私の部屋は25℃を超える。

昨日も25℃超え。
㈫の雨で気温が下がった日でも室温は24.8℃を記録している。

明日は11月下旬並みの気温になるそうだ。
いままで続いていた長い夏もこれでやっと終わる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェンディーズ

2021-10-15 01:42:38 | ニュース

私はハンバーガーはウェンディーズ派で、アンチモスバーガーです。

ウェンディーズジャパンがゼンショーに買収され
餡バーガーなど相応しくない物を販売させられ結果的に日本撤退をする破目になり
再び戻って来たと思ったらお洒落になりすぎて原宿店1店舗から全く増えない時期が続き
どうなるのかと思ったらお洒落とはほど遠いファーストキッチンと提携。

オトクルでのクーポンはあるけどあまりお得ではないのでバーガーキングばかり行っていた。

以前記事では池袋にウェンディーズがあるがクーポンがお得でないので
しかたなくバーキンに行っていると書いたが
最近は食べてはいないけどウェンディーズのシングルトマトと
バーキンのワッパーは同じレベルではないのかと思い始めていた。

そんな矢先にウェンディーズのNEWSが2つ飛び込んで来た。

【朗報】ポテト熱さ不足なら無料交換、サクサク感も 米ウェンディーズ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634209542/
>ニューヨーク(CNN Business) 米ファストフードチェーン「ウェンディーズ」は14日までに、新たなフライドポテトを売り出し、顧客が熱さやサクサクした食感に不満を覚えて申し出た場合、無条件に無料で交換するとの付帯サービスも合わせて発表した。

米国内の全ての店舗で交換に応じる。このサービスは、同社のメニューで最も売れるフライドポテトを過去10年以上で初めて改良したことの宣伝対策の一環。
CNN co.jp 2021.10.14
https://www.cnn.co.jp/business/35178074.html

【社会】 ウェンディーズ店員に熱々の揚げ油をかけられたクレーム客が重傷
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634089155/
>WBBJによると、ウェンディーズのドライブスルーに立ち寄った男性客が、商品を受け取った後で料理が冷めていることに気づいた。彼は再びドライブスルーの列に並び、応対したシフトマネージャーと激しい口論を繰り広げたという。

防犯カメラの映像には、シフトマネージャーのデマラス・プリチェット(23)が一度キッチンに戻ってから、熱々の状態になっているポテト用の揚げ油を持ってきて、車の窓から油を客の体にかける様子が収められていた。

被害者の男性は病院に運ばれ治療を受けたが、II度からIII度の火傷を負い重傷だと、前出のWBBJは報じている。

プリチェットは加重暴行罪で起訴されたとWCCBは報じている。また、2、3カ月間にわたり被害者に嫌がらせをされていたと主張しているという
WEB女性自身 2021/10/12
https://jisin.jp/international/international-news/2026606/


日本でもカスハラは問題視されるようになって来ましたが、
悪質なクレーマーには毅然とした態度で臨まなければいけませんね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摂取後初仕事

2021-10-14 09:46:47 | 日記

今日はワクチン接種以来初めての仕事。
厳密には受けた当日に1時間45分仕事をしたが。

38℃以上が14時間。
37℃以上は20時間続いた。の
最初はそうでもなかったが
時間が経つにつれて消耗してきた。

昨日は回復させるため休んだが
まだ副反応なのか風邪なのかコロナなのか
風邪気味の様な感覚と筋肉に力が入らないというか入れるのがかったるい感じがする。

それでも副反応が出たのは抗体が出来ている証拠。
酒を控えるなど免疫、抗体が出来やすい体ない環境を整えて来た甲斐があった。

ピロリ菌の除菌や歯の神経を殺した時も副作用は酷かったので
今回も副反応はあるだろうとは思っていた。

またワクチンで副反応が出るのだから
コロナに罹って無症状ということはなかっただろう。

好きで副反応の強いモデルナを選んだのだからこの程度の覚悟の上。
モデルナが禁止になる前に2回受けられてよかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死刑囚のパラドックス

2021-10-13 17:51:08 | 日記






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに長い4週間はなかった

2021-10-12 14:18:37 | 日記

昨日はワクチン接種2回目。

モデルナの場合4週間開けなければならない。
2回目は1回目の4週間後、同じ曜日の同じ時間に自動的に設定される。

これでやっと一人前になれる。
実際にはあと2週間必要だが、忘れたり打てなかったりという不安はないので。
気楽に待てばいい。

腕の痛みは1回目以上。
そより発熱。

明け方から午前中は38℃以上あったのが
午後は37℃台まで下がった。

昨日の記事では気温を気にしていたが
今日は体温を気にしている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重要なご報告

2021-10-12 01:26:50 | 日記





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は終わらない

2021-10-11 12:25:10 | 日記

初学生の時、学校の休み時間に1人だけ半袖の見つけ
「10月なのにまだ半袖のこがいるんだ」などと思ったことがあった。

温暖化で半袖を着る時期は後ろにシフトしてはいるが
例年なら9月で夏は終わり10月には第二の夏になる。
ちなみに「第二の夏」とは服やリュックが汗で濡れる期間のことです。

だが今年は10月になっても夏日が続き
私の部屋に関しては33℃とか31℃とかの夏日も多い。

これでは第二の夏ではなく、ただの夏だ。

今日も12時現在の外気温は28℃。
出かけるなら半袖がいい。

実はこれが都合がいい。
今日は2回目のワクチン接種日で、この後摂取しに出かける。
摂取のために腕をまくるのは半袖のほうがいい。

案内にもすぐに肩を出せる服装にしろと書かれている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水あたり

2021-10-10 15:34:02 | 日記

auスマプレの抽選でローソンの天然水が水当たった。

ローソンに替えにいかなければならないのだが
その前に私のパワースポットであるところの牛めしの松屋パワスポ店で飯を食う。

松屋パワスポ店はリニューアルオープンのためしばらく休していて昨日の15時ころに再開した。
新装開店で何かサービスがあるか少し期待していたら
牛丼セット各種と豚カツ定食各種が500円のポスター。

期間限定メニューで今は豚カツなのかと思ったら
リニューアルと同時に「松のや」と合体したようだ。

予定していたスマホクーポンでのデミハンバーグ定はやめて、おろし豚カツ定食にした。
定価から19円引き。
今月26日までやっているので次は味噌カツにする。

次はローソンだが当たった水以外に店補限定の100円引きクーポンがある。
先に水を交換しようと思っていたが限定された店補とは逆方向になるので
先に100円引きクーポンが使えるローソンに行く。

クーポンを使うのは3回目だが仕事で手に入れたクーポンなので
足が付かないようにポンタもクレジットも使わずに現金で買う。

その後、もう1店補に寄って水をタダでもらう。
最初に予定していたのとは別の店補になった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PINK PANTHER | double bass quintet

2021-10-09 03:01:29 | 日記
 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウーバー配達員が道を間違えたら

2021-10-08 01:38:36 | 日記

昨日は死ぬ休み気味だったので夕方から昼寝をした。

目が覚めるとうちのアパート名を含む話し声が聞こえてきた。

聞いているとアパートの前で人が倒れているらしい。

以前の記事、老人がぶっ倒れていたまた老人がぶっ倒れていたなどで書いたことがあるが
あえから4年、またぶっ倒れか。

ドアを開けてこっそり覗くと、電話をかけているのはウーバーのような四角いリュックを背負った人だ。

「自転車で倒れたようです」
「60代か、いや70ぐらいですかね」
「アパートの住人かもしれません」
話から住人ではないことはわかった。

何だかんだ聞かれているようで
「そんなことより早く救急車よこしてくださいよ、私はただ居合わせただけなんですから。」
などと言っている。
「分かりにくい場所なので来るまでいますから。」

記事で書いたぶっ倒れの時は2回とも私が救急車を呼んで、分かりにくい場所なので私が誘導したが
今回はこのまま隠れて全部彼に任せることにした。

その後、職場か知人に電話しているようで
「やっべー、息してねーよ」「血も出てる」などと言っている。

救急車が来るまえに女性のおばさんが通りかかり
ウーバーの配達員であることが分かった。

道を間違えたら事件に遭遇してしまったそうだ。

配達は大丈夫なのですか?と聞かれていたが
配達前らしい。
たぶん配達はさっきの電話で解決したのだろう。

救急車が来て「通報していただきありがとうございました」と言っている。
その後パトカーが来た。

ちなみに4年前私が通報した時は2回とも救急車だけでパトカーは来ていない。
その老人が徘徊して近所の人が警察に通報した時は何度かパトカーが来たが。

今回は事件、事故の可能性があるから仕方がない。
息もしてないようだし。

「救急車がでるのでパトカは一度道を開けて下さい」「了解しました」
その後、ウーバーの人は警察の事情聴取を受け
その後、写真を撮っているのかストロボの光がパチパチと光った。

そして地震。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みだけど

2021-10-07 16:55:03 | 日記

今日は休み。

午前中、久しぶりにガストに行ったまではよかったがその後がよくない。

やや睡眠不足なのはあるが何もやる気がしない。

これでは死ぬ休み変わらない。。

コインランドリーで洗濯する予定だったが
雨が降るのでコインランドリーでの洗濯はやめた。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chicken Plays Operatic Aria on Piano Keyboard

2021-10-06 01:33:08 | 日記






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮内庁職員ストレス発散で部下の水筒に洗剤混入、4月から8月中旬ごろ

2021-10-05 03:34:32 | ニュース

部下の水筒に洗剤混入 懲戒処分の宮内庁職員「ストレス発散で」
毎日新聞 2021/10/04
https://mainichi.jp/articles/20211004/k00/00m/040/172000c
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633339935/
>宮内庁は4日、職場で部下の水筒に洗剤を入れたとして、管理部工務課の課長補佐級の50代職員を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にしたと発表した。職員は「仕事や家庭のストレスの発散でやってしまった」と説明しているという。

 宮内庁によると、4月から8月中旬ごろ、部下の机に置いてあった水筒に、薄めた洗剤を…[この記事は有料記事です。残り105文字(全文255文字)]



処分が甘いのはストレスを考慮してなのでしょうか?w

ストレスの原因は、いったいどなたのせいなのでしょうかねぇ?w

宮内省職員までがストレスで複雑性PTSDになったのでしょうか?w

ちなみに同じ穴のムジナw
【韓国】「私が生徒会長になる」~ライバル候補の飲み物に洗剤を入れた女子高生[08/23]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1629771064/

宮内庁はネトウヨの嫌いな国と同じですねww



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2回目のキンモクセイ

2021-10-04 01:47:46 | 日記
例年なら今がキンモクセイの咲く頃。

今年は先月記事に書いたように
9月に咲いたので10月はもう咲かないかと思ったら
またキンモクセイの香りが漂っている。
見るとキンモクセイの花が少しだけ咲いている。

先月咲いたのがまだ残っているのかと思ったが
百日紅ではないのでそんなに長く咲いているわけがない。

またキンモクセイを見かけたのでよく見るとまだツボミのような花が少しだけ付いている。
もちろん散った花びらなどない。
例年どうりに咲くキンモクセイもあるのだ。

今年は2回キンモクセイを楽しむことが出来る。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリアのオパールパターンの説明

2021-10-03 02:26:45 | オパール





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする