NEW柏原小学校「元気やせご通信」

学校や学級であった活動の様子を写真付きで紹介します。

6月8日は,コミュニティ・スクールデーでした!!

2024年06月10日 | 学校の様子

6月8日(土)は,コミュニティ・スクールデーとあわせて授業参観も行いました。

たくさんの保護者の方,地域の方が来られて,柏原小の子供たちはみんな嬉しそうでした!!

保護者の方や地域の方には,子供たちと一緒に参加していただき「感謝」です。

これからも日々,子供たちは成長していきます!!

ぜひ,来月のコミュニティ・スクールも「いっしょにやろうとはりきって,柏原小にお越し下さい~!!

おまちしています~

1年生→地域の先生を招いて,外国語の学習をしました

 

2年生→先月に引き続き,地域の先生を招いて生活科の学習をしました

 

3年生→(3けた)+(3けた)のたし算の筆算の学習をしました

4年生→(3けた)÷(1けた)を,まずは,筆算ではない方法で答えを求めました

5年生→丁寧に書写の学習をすすめていました

6年生→家庭科「野菜いため」を作っていました!苦手なピーマンは食べられたかな

ひまわり学級→タブレットを使いながら算数をがんばりました

ほたる学級→お家の方と一緒に製作をしました

人権教室も行いました!!

みなさんのおかげで,幸せいっぱいのコミュニティ・スクールデーとなりました

ありがとうございました!!これからも,柏原小の応援をよろしくお願いします


明日はコミュニティ・スクールです!!ぜひ,柏原小へお越し下さい!!

2024年06月07日 | 学校の様子

明日は,6月の第2土曜日です!!

そうです!!コミュニティ・スクールデーです!!

柏原小の子供たちは,本当にやさしくて,笑顔がステキなのです

子供たちのパワーをもらいながら,一緒に色々なことをやってみませんか?

地域の方,保護者の方,ぜひ,柏原小へお越し下さい~

4年生 社会科見学→浄水場へ

2年生→音楽「かっこう」 タブレットを見ながら練習中!!

1年生→体育で使うマットを4人で協力して運び中!!

 

6年生→社会「なぜ補正予算を組むのか?」考え中!!

5年生→理科 学習内容の復習中!!

3年生→社会 8方位を覚えているか確認中!!

いつも元気に子供たちは学んでいます!!

柏原小で一緒に活動してくださるのをお待ちしてまぁす


今週は訪問給食でした~!!

2024年06月07日 | 学校の様子

訪問給食とは・・・担任の先生ではない先生が各学年に給食を食べに行きます!!

いつもは給食時間にいない先生がいるので,子供たちも,訪問している先生も少してれちゃいます

6月は柏原小学校は「食育月間」となっています!!

食育月間ビンゴにも取り組み,「食」について考えています

健康であるために,食生活に関心をもち,これからも自分の体を大切にできる柏原小の子供たちでいてほしいです

 

これからも楽しい給食時間を過ごせますように~

 


不審者対応訓練をしました

2024年06月06日 | 学校の様子

「今日のどこかで不審者対応訓練があるよ~!」と,子供たちには詳しい時間を知らせずに訓練を行いました!!

きっと子供たちはドキドキしたことでしょう

いざ,訓練が始まると子供たちは担任の先生の指示にしたがって,静かに移動することができました。

警察の方からも「静かに移動できて素晴らしい!」と褒めていただきました!!

「子ども110番」の方にも来ていただき,子ども110番の方にどんなことを伝えたらよいかも学習しました。

不審者と子どもたちが出会わないことが1番ですが,「いかない」「のらない」「おおごえでさけぶ」「すぐにげる」「しらせる」を守って,

自分の命を大切にしてほしいです

 


6年生の租税教室!

2024年06月06日 | 学校の様子

川薩法人会の方々が学校に来ていただき,租税教室を実施しました。

世の中のこと,特に税金の使われ方などについて,講師の先生からお話を聞いたり,VTRをみたりして学習しました。

税金はいろいろなところで役に立っており,みんなが幸せに生きていくにはとても必要なことだと学びました。

最後に1億円の重さを一人一人もってみました。

(ごめんなさい!その写真はありません!)

学んだことを実生活で生かしていきましょう。