自然の風景と物体

風景の中に、野鳥・塔・家・車・飛行機など、色々な物を組み入れ、自然と融合した立体的な写真を撮影する。

442年ぶりの祭典❓

2022-11-10 14:54:35 | 天体
18時以降、月がかけてきました、

 皆既月食の始まり、始まり、





  ほぼ全体がかけたけど、左下に見える星が、これが❓



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食の世界

2021-11-22 19:37:15 | 天体
太陽が沈むと、

月の世界です〇

500㎜望遠で狙いましたが、



 かけて来ました、

 ほぼ皆既月食です 〇

思い起こせば、皆既月食ではなく、2012年に撮影した皆既日食には痺れました ◎ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクムーンを面白く撮影

2021-04-27 20:24:21 | 天体
4月の月はピンクぽいと言われていますが❓、なかなかその色を撮影できません。そこでおもしろ可笑しく撮って見ました。

 シャッタースピードがおそいと、月が白い ✖

木の葉を入れてみました。

 モノクロぽく、撮ると❓、

これが一番❓ 〇


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月その魅力?

2020-10-17 08:26:48 | 天体
 朝、三日月が皿のように見えました、 

 面白い光景でした。上部の星の名前が❓

 夜景モードで満月を撮影、太陽のようです。

奈良ではよく知られている、山上山の夕焼けを狙いましたが❓

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロベリームーン

2020-06-07 08:15:17 | 天体
 0605、19時30分。



 600㎜ズーム、夜景モードでshoot。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする