イマココLIFE

キャリア18年の研修講師。少し心が軽くなるセルフケアやマインドフルネスの事、研修講師のお仕事を綴ります♪

応急処置

2023年07月10日 | 日記
こんにちは。
MBSR(マインドフルネスストレス低減法)認定講師(IMA/ドイツ , IMCJ/日本)、ヒューマンスキル研修講師のマグノリアです。
マインドフルネスやコミュニケーションについて、研修講師の日常的についてブログに綴っています。

大変な大雨が続いていますね。
ニュース映像を観ると、ただならぬ事態が起き続けていることがわかります。
現地の皆様の安全を祈るばかりです。

私は仕事柄さまざまな地域に出向きますので、行ったことのある場所が気になります。そこでお会いした方々の被害が可能な限り少なく済みますように…。


先日は、仕事前に大変慌てる事態に遭遇しました。
”遭遇”と書いたけれど、実際は自分でまいた種かもしれません。

仕事の際に使っている鞄は、書類などが入る大きなサイズのものです。2種類を天気や服の色などにあわせて使い分けています。

しかし、先日はどうしたことか、普段使っていない鞄を使おう!と考えました。
ここ2年ほど使っておらず、クローゼットに入りっぱなしのものでした。

必要な荷物を入れて、いつも通り研修先に移動し始めます。
その電車内で、ふと自分の手を見ると、手のひらが真っ黒なのです。

手すりか何かが汚れているのかと見ましたが、何も問題はありません。
変だなぁと思いながら、反対の手のひらを見たら、そちらも真っ黒。

慌てて鞄の中からウエットティッシュを取り出し、鞄は腕に引っ掛けて手のひらを拭きます。

……。
もう、感の言い方はとっくに気づいていると思いますが、手のひらを汚していた原因は鞄です。

久しぶりに使った鞄が劣化していたのです。
(本体は革ですが、どうやら持ち手は合成皮革だったようです)
持ち手がポロポロ崩れだし、手のひらや、腕、スーツなどを黒く汚してしまいました。


わぁ!どうしよう!!
この鞄を持っている限り、あちこち汚すことは避けられません。
早朝のことで、ビジネスバッグを売るようなお店が開いているはずもないのです。

幸い、ウエットティッシュで拭き取れば落ちる汚れなので、ジャケットは脱いで(ジャケットの汚れは落とせませんでしたが、運良く極僅かな部分で済んでいました)素肌のみに触れるように持ち替えました。

さて、この鞄をどうしたでしょうか?


駅構内のコンビニでガムテープを見つけ、駅構内で鞄の持ち手をぐるぐる巻に!!


遅刻もできず、応急処置で大変な見た目となった鞄でクライアント様に訪問しました。
焦ったこと、この上ありませんでした。

あ~、今、焦ってるなぁ!
と自分の焦りっぷりを眺めながら、何度か深呼吸をして”今できる、可能なこと”を探した10分くらいの出来事です。

クライアントのご担当者には
『とてもガムテープが巻かれているとはわかりませんよー』
と気を使って頂きました🤣🤣🤣


今日もお読みいただき、ありがとうございました。