イマココLIFE

キャリア18年の研修講師。少し心が軽くなるセルフケアやマインドフルネスの事、研修講師のお仕事を綴ります♪

コミュニケーションのスキルは ”お道具” です

2023年07月25日 | コミュニケーション
こんにちは。
MBSR(マインドフルネスストレス低減法)認定講師(IMA/ドイツ , IMCJ/日本)、ヒューマンスキル研修講師のマグノリアです。
マインドフルネスやコミュニケーション、研修講師の日常についてブログに綴っています。


暑いですねぇ💦
不思議なもので、エアコンの効いた部屋に居るのに、天気予報で予想気温の数字と色を見るだけで「わぁ!暑い!」と思ってしまいます。
ホントは暑くないのに🤣

キンキンに冷えたグラスとビールを見ると、涼しい気分?

前回いただいたコメントで「心頭滅却すれば…」とありましたが、いや本当に、考えや感情と身体感覚って近いなぁ!と再確認してしまいます。


さて、
もう10年に渡ってリピートいただいているクライアント様で、クレーム対応研修を実施してきました。
年に8回から10回行うので、かれこれ80回以上!!我ながら驚きます。

その研修の休憩時間に相談を受けました。
まだ働き始めて半年の若い方です。
「お客様の大きな声や、乱暴な話し方が怖くてたまらない」
「理不尽でワガママな要望に対しても、謙ってご機嫌を取らなければならないのが辛い」
要約すると、このようなお悩みでした。

よくわかります。うんうん。
特に、これまで接してきた人とは違うタイプの人とのコミュニケーションには戸惑いがあるのだろうなぁ。

お客様は神様です、という言葉が独り歩きしておかしな事になって久しいですが、お客様は普通に一人の人間ですよね。
対応するのも一人の人間。”お互いに”配慮し合いたいもの。
(だいたい、”神様”は威張り散らさないし🤭)

暴力を奮ったり、脅しつけたり、大声でわめき散らすことをやめなかったり、しつこく居座ったり…はカスタマーハラスメントに該当します。
もう、その時点でお客様ではありません。
毅然とした態度で、場合によっては警察に通報します。

しかし、そこまでに至らない方には丁寧に説明したり、謝罪したりしてご対応しなければなりません。

なんで?!とモヤモヤするのでしょうね。

ただ、強い思い込みや勘違いに対して、正論で強く出ても、あまり良い結果にはなりません。

家族にだってダメ出しされると「ムッ」としちゃうものです。まして、よく知らない他人に
「それは違います」「駄目です」「何度も説明しましたが…」
などと言われると、(内心、自分に非があるかな?と薄々気づいても)プライドが許さない!

「なんだ!その口のきき方は!!」
と炎上する可能性が高まってしまいます。
こうなると厄介です。


「ご希望に添えず申し訳ありません」
と、済まなそうな表情や態度、音調語調で伝えることは、相手の気分を軟化させるための手段です。お道具です。

正論をぶつけて炎上すると長引いてしまう。
他のお客様にも迷惑がかかります。
一人のスタッフで対応しきれなければ、サポートのスタッフが必要になり、その分人手が不足します。

業務効率が著しく下がるのです。

相手のご機嫌取りをしているのではなく、無駄を省くためと割り切って、上手にお道具を使いこなせるといいですね。


今日もお読みいただきありがとうございました。


慢性的な痛みの原因は、脳のバグ

2023年07月23日 | マインドフルネス
こんにちは。
MBSR(マインドフルネスストレス低減法)認定講師(IMA/ドイツ , IMCJ/日本)、ヒューマンスキル研修講師のマグノリアです。
マインドフルネスやコミュニケーション、研修講師の日常についてブログに綴っています。


今朝の日経新聞のサイエンス欄の記事です。

『慢性痛、原因は脳の「誤作動」』


国民の2割が慢性痛による辛さを抱えており、その原因がわからずに苦しんでいる。
慢性痛とは、は3ヶ月以上続いたり、再発したりする痛みのこと。

体が傷ついたり、神経がいたんだりして痛むといった、はっきりとした原因がないのに痛む場合の『第3の痛み』がある。

第3の痛みは心の問題とも関係があると言われている(不安・怒り・不満など)。
ストレスで体の危険を感じると、脳がそれを痛みに変換して警告する「誤作動」をすることがあり、それがさらにストレスとなり悪循環を生むことになりかねない…

そんな内容でした。
ご興味のある方は読んでみてくださいね。


マインドフルネスストレス低減法(MBSR)は、慢性的な痛みを抱える患者や不治の病を抱える患者にむけて、ジョンカバットジンによって科学的治療と同時に行われるようになった心理的ケアです。

ストレスに対しても効果があることがわかり、現在では各国で広まっています。

MBSRでストレスを無くしたり、痛みを無くしたりすることは出来ませんが、それぞれとの向き合い方が変わることで楽になる、と科学的に実証されています。



マインドフルネス 研修 MBSR ストレス解消 講師 内田尚 WellnessLab Magnolia ウエルネスラボマグノリア

マインドフルネスを通じてストレスを低減。集中力を高めるコースやプログラム、研修をご提供します。国際基準のマインドフルネスストレス低減法(MBSR)の講師認定を持つ講師...

WellnessLab-Magnolia


今日も暑くなりそうです。
どうかご自愛ください。

今日もお読みいただきありがとうございました。



暑さの中に身を置いて

2023年07月20日 | イマココ
こんにちは。
MBSR(マインドフルネスストレス低減法)認定講師(IMA/ドイツ , IMCJ/日本)、ヒューマンスキル研修講師のマグノリアです。
マインドフルネスやコミュニケーション、研修講師の日常についてブログに綴っています。

今朝、研修先に向かう道で
シャーシャーシャーシャーと鳴くセミの声が耳に飛び込んできました。

もしかしたらクマゼミでしょうか?

クマゼミは西日本のものと思っていましたが、この気候変化によって、関東にも生息するようになったのかもしれません。
(今さら?だったらゴメンナサイ💦)


今日はタクシーを使わなかったので、今夏初のセミ(の声)に出会えました。

まだ少し時間のゆとりもあるし…と、足を止めて道の端に寄り、少しの間目を瞑ってみました。

たくさん、たくさんのセミの声に身体が包まれるような感覚です。
360度、四方八方から聴こえるシャシャシャシャシャシャという”音”と一緒に、カプセルの中に閉じ込められているような、そんな時間でした。

音のカプセルの中にいる間、背中にツーッと汗が流れ、鼻先を出入りする呼吸に気づきいていました。

大きな音も、密度の濃い暑さも
変わらずに自分と一緒にいますが、
自分自身と一体化はしておらず、少し距離がある感じです。
「あぁ、汗が肩甲骨の間から腰に向かって流れているな」
と眺めていて、そこに不快感はありません。
強いていうなら、くすぐったさがあるだけ。


暑さ
服と肌が密着する感覚
「仕事先で困る」という思考
……

いろいろなものが渾然一体となると”不快”に感じるのかもしれないな、と、ふと思いました。

ほんの短いひとときでしたが、面白い体験でした。



再び歩き始めると、セミ以外の様々な音にも気づきます。

夾竹桃の花が、濃く淡く存在を主張しているようです。



樹木のアーチを抜けると、強い陽射しが照りつけて、一気に暑くかんじます。

「日陰が終わっちゃった!」
と考えながら、涼しくいたがる自分の執着に気づいて、なんだか可笑しくなりました。

全く心は忙しい。
常に移り変わり、喜んだり怒ったりしています。
そして、「快」を感じるとしがみつきたがる。


人間だもの、人間だもの。


梅雨明け宣言もチラホラ聞かれます。
暑さはこれからが本番です。
どうかご自愛ください。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。






15分でリフレッシュ

2023年07月17日 | セルフケア
こんにちは。
MBSR(マインドフルネスストレス低減法)認定講師(IMA/ドイツ , IMCJ/日本)、ヒューマンスキル研修講師のマグノリアです。
マインドフルネスやコミュニケーション、研修講師の日常についてブログに綴っています。

暑いですね💦💦
この連休中も、酷い暑さや雨で大変な思いをしている方々がいらっしゃると思います。
無理をせず、ご自身や大切な人をケアしてくださいませ。


連休前の事ですが、高齢の母の通院に付き添ってきました。
暑いさなかに都心を歩くのは、なかなか大変なことです。なるべく地下街を歩いたり、日陰を選んだり。ベンチがあれば腰を掛けたりしながら、ゆっくり行動します。



東京のど真ん中ですが、積極的に植栽されていて緑が豊かな一画があります。
ミストを噴霧したり、風の通り道を作ったり、都市デザインも持続可能な社会のために多くの工夫をしていると実感します。もちろん、そこに資金を投じる企業や自治体が支えてくれています。


地球規模で考えれば、人類の歴史上、現代のようなコンクリート等の人工物に囲まれた生活は極僅かな期間です。(産業革命以降でしょうか)
ずっとずっと自然の中で自然を相手に生活して来たのですね。

科学、医学的な実験により「15分間自然の中で過ごす」だけで、脳がリフレッシュされて癒やしの効果があると実証されているそうですよ。

わざわざ遠くまで行かなくても、自宅や職場の近くにある自然を見つけて、しばし過ごしてみても良いかもしれませんね。


今日もお読みいただきありがとうございました。



今の『お天気』は?

2023年07月14日 | セルフケア
こんにちは。
MBSR(マインドフルネスストレス低減法)認定講師(IMA/ドイツ , IMCJ/日本)、ヒューマンスキル研修講師のマグノリアです。
マインドフルネスやコミュニケーションについて、研修講師の日常的についてブログに綴っています。


今夏は、梅雨入りの頃からずっとお天気に関するニュースが気になります。

大きな災害に結びつくような厳しい天気を前に、私達は強い不安感を覚えてしまいます。
それでも、小さな変化や予兆に気づいて、避難したり引き返したり出来たら、もしかしたら難を逃れることができるかもしれません。


自分の心や身体も同じです。
マインドフルネスの実践では、練習(瞑想やムーブメント)に入る前に、”今”の心や身体の天気を観察することがあります。

『今、この瞬間の 心のお天気は?』
『今、この瞬間の 身体のお天気は?』

動きを止めて
呼吸が通りやすい姿勢をとって
吸う息 吐く息を何度かくりかえしながら

今の自分の心の状態を、お天気に例えるとしたら…?
と観察してみます。

晴れ
曇り
強風


今の自分の身体の状態を、お天気に例えるとしたら?



あぁ、今日の仕事の事が気になって不安感があるな。少し曇り空かな?
今日は〇〇の約束が楽しみでウキウキしてる。心地よい風が吹く晴れだな。

そんなことに気づくかもしれませんね。


やる事や、やらなくてはいけない事が山積みな中だと、なかなか自分を観察しようと思わないかもしれません。
強い怒りや、強い感情には気づけるけれど、小さな小さな感情は放って置かれがちです。

小さな気持ち
ささやかな変化

大事になる前に自分の大切な心や身体をケアしたいですね。タイミングを決めて、意識的に観察してみては如何でしょうか?


朝、目覚めたタイミングで
午前中のひと仕事が終わったら
短い休憩時間の前や後
湯船の中で


お天気が刻一刻と変化し続けるように、
私達の心や身体も変化し続けています。
その小さな変化を、優しい好奇心を持ちながら『今はどうかな?』と観察し、気づいて、受け止めてあげましょう。


今日もお読みいただき、ありがとうございました。