マレさんの休日2

北国のアウトドアー&インドアー

氷の世界も暖気には

2024年02月24日 | 他に何か

支笏湖の「氷濤まつり」へ行ってきました。

まあ「しばれる」(寒い)中、よくぞ作ったものです。

人工池で支笏湖と支笏湖ブルーを再現しています。

いいね100!

製作中の写真パネルを見ると、作る人間の方が氷の彫刻のよう。

まもなく海外から大挙して・・・

のはずでしたが、それから間もなく意地の悪い「暖気」

氷のオブジェもあっという間に崩壊、廃墟と化した。

あちこちでスキー場も閉鎖

多分、冬眠の熊もそろそろ起きだしてくるかも。

だからと言って、誰かさんのように餌をあげてはいけません!

今年の気候は、本当に分かりませんね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウワサに尾ひれがつくと | トップ | お彼岸でしたが »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マレさんへ (やっちゃん)
2024-02-24 20:14:07
マレさん、こんばんわ!北海道も暖冬でしたか?こちらは先日25℃の夏日でした。あちこちでドンパチが激しいので、地球が火薬の熱でおかしくなったのでしょうか?椎茸も秋子と春子の境目が無くなり、昨年10月からずっと収穫が続いています。クマの冬眠明けは迷惑ですが、ウイルスが異常発生しないといいなーと願っています。
やっちゃんへ (マレさん)
2024-02-25 20:22:39
こんばんは
25℃ってもう夏ですね!ビックリです。
シイタケだけでなく、野菜や果樹類も育ち方が変わってくるかも知れませんね。
パイナップルとかトロピカルフルーツとか、適地になったりして・・。
でもやっぱりウクライナもガザも、早く治まって欲しいものですね。

コメントを投稿

他に何か」カテゴリの最新記事