★道楽★ 心の趣く儘、気の向く儘に・・・広島

四季の色をスライド動画とお気に入りの音楽で
(日々の暮らし、自然、花鳥風月etc)

今日の1曲 : Flashback (Spring Waltz OST )

2013-04-07 | スクリーンミュージック


         


 

 

 

 

 広島県指定天然記念物 / 神原の枝垂れ桜 


神原の枝垂れ桜

瀬戸内沿岸で大木に育った枝垂れ桜は唯一ここ神原の枝垂れ桜です

樹齢300年以上と推定され幹の周りが根元で2.4m、樹高10mで

広島県指定天然記念物となっています

この桜は個人の所有でその所有者の御好意と

地域の方々のご協力を頂き拝観させて戴いております

又この枝垂れ桜前にて石内女性会の皆様により

御抹茶等の飲み物が用意されております

滝のように流れ、枝いっぱいに咲かせた姿には感動致します

然し、今年は天候の所為か花の色が薄く感じられます

そして年々樹勢が衰えて来てる感じが致しますが・・・・

撮影:2013年4月3日
 



 
2013 年 神原の枝垂れ桜 



フル画面でご覧戴ければ幸いです

フル画面は先ず画面中央の[▷]をクリックしてスタートし

現れた画面の右下の[☐]をクリック、お願い致します

お手数をお掛け致します

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


人気プログランキング


ランキングは現在
広島県では1位~2位を

中国地方では3位~5位の間を往ったり来たり

不定期な更新ではありますが皆様の応援が励みとなりますので

応援の程宜しくお願い申し上げます

お手数ですが、今日も一回ポチっとプリーズ




人気プログランキング


こちら 広島ブログ もポチっとプリーズ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1曲 : 花信 (ピアノ-中村由利子)

2013-03-26 | スクリーンミュージック

 


         


 

 

 

 

 花信の風 


広島も3月21日に桜の開花宣言が出ました

近隣の三輪明神へソメイヨシノの下見に行って来ました

樹によっては3分程度の開花も観られましたが

殆どは2分咲き程度でチラホラ状態

天気も薄曇りで艶やかな桜色が観られませんでした

続いて近隣のエディオンスタジアム広島(旧広島ビッグアーチ)

の梅林へも足を伸ばしましたがまだ梅も十分鑑賞出来る状態です

今年は遅くまで寒さが続いた所為でしょうか

然し、桜の開花は例年に比べ予想以上に早い為

梅と桜が同時に見る事が出来、得した気分ではありますが・・・・

撮影:2013年3月24日


花信の風 : 春は花の季節、一風が吹くたびにその風にのった花の香りが
      また一つ花が咲いたと知らせてくれる、そんな風です
 

 

 桜と梅の競演



フル画面でご覧戴ければ幸いです

フル画面は先ず画面中央の[▷]をクリックしてスタートし

現れた画面の右下の[☐]をクリック、お願い致します

お手数をお掛け致します

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


人気プログランキング


ランキングは現在
広島県では1位~2位を

中国地方では3位~5位の間を往ったり来たり

不定期な更新ではありますが皆様の応援が励みとなりますので

応援の程宜しくお願い申し上げます

お手数ですが、今日も一回ポチっとプリーズ




人気プログランキング


こちら 広島ブログ もポチっとプリーズ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1曲 : Love Story ( ある愛の詩 )

2013-03-11 | スクリーンミュージック


         


 

  

 

 

春の広島市植物公園


今年もやって来ました、広島市植物公園「ランらんまつり」

今年はランの出品数が少なく感じましたが・・・・

それでも珍しいランを中心に撮って来ました

青い胡蝶蘭、初めて拝見しましたが少し盛りを過ぎてたのが残念

今年の特徴は来訪者用の記念撮影場所が多く配置されていた処ですかネ

ラン会場以外にもロックガーデンでの珍しい春の使者、

福寿草、節分草、雪割りイチゲ、ペチコート水仙、スノードロップ等が咲いていました

今日は比較的暖かい日でしたが黄砂、花粉、PM2.5等の所為か

青空が見えません、温室戸外では人影もまばらに感じましたが・・・・

撮影:2013年3月8日(金)

 

 

 広島市植物公園・ランらんまつり2013



フル画面でご覧戴ければ幸いです

フル画面は先ず画面中央の[▷]をクリックしてスタートし

現れた画面の右下の[☐]をクリック、お願い致します

お手数をお掛け致します

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


人気プログランキング


ランキングは現在
広島県では1位~2位を

中国地方では3位~5位の間を往ったり来たり

不定期な更新ではありますが皆様の応援が励みとなりますので

応援の程宜しくお願い申し上げます

お手数ですが、今日も一回ポチっとプリーズ




人気プログランキング


こちら  広島ブログ もポチっとプリーズ

 

コメント (54)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1曲 : Flower - Spring Waltz

2013-03-06 | スクリーンミュージック


         


 

 

 今朝(3月9日)から又しても置手紙が不調なり  
 
突然の不調に突然の復起でした・・・   




 春の花 梅・山茱萸等

啓蟄も過ぎ春一番も観測されて愈々本格的な春に・・・

梅満開の時期となりましたので近隣に様子見に出掛けました

想像通り梅は見事に花開き、見頃を迎えていました

然し満開迄あと一歩と云う処です

山茱萸や春の野草達もこの時期を待ってた様に咲き始めてました

然し中国からの黄砂や大気汚染物質「PM2.5」及び

花粉による影響が心配され折角の春の野が残念です

タイトル「春のワルツ」はBGM「Flower - Spring waltz」から戴きました

撮影:2013年3月4日


「Flower - Spring waltz」

↑ (クリック )

 

 春のワルツ



フル画面でご覧戴ければ幸いです

フル画面は先ず画面中央の[▷]をクリックしてスタートし

現れた画面の右下の[☐]をクリック、お願い致します

お手数をお掛け致します

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


人気プログランキング


ランキングは現在
広島県では1位~2位を

中国地方では3位~5位の間を往ったり来たり

不定期な更新ではありますが皆様の応援が励みとなりますので

応援の程宜しくお願い申し上げます

お手数ですが、今日も一回ポチっとプリーズ




人気プログランキング


サイドバー右上の もポチっとプリーズ

 

コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1曲 : Historia de un amor (ある恋の物語)

2013-02-26 | スクリーンミュージック


         


      

 


 総領町の節分草

今年も広島県庄原市総領町へ節分草を撮りに出掛けました

中国自動車道は千代田 I.C 辺りで雪が降り始め

タイヤ規制が出されて検問が始まってました

ノーマルタイヤの私はそこから先へは進めず止む無く

千代田インターで降り、総領町へは予定より1時間遅れで到着  

総領町では雪も無く青空でしたが・・・・


節分草は絶滅に近い野草で広島総領町は日本有数の自生地です


自生地と云っても殆どが個人の私有地を無料で公開戴いてるものです


節分草は「春を告げる花」と呼ばれ,節分時期に可憐な花を咲かせます


今年は開花が遅れている様で五番、六番の自生地で3分咲き程度でした


撮影:2013年2月24日(日)



〈御参考〉


自生地公開期間:2013年2月23日~3月24日


節分草まつり:2013年3月10日(日)


場所:道の駅 「リストア・ステーション」   駐車場:有り(無料)


住所:広島県庄原市総領町大字下領家1-3


 

 春を告げる花 節分草 

 

フル画面でご覧戴ければ幸いです

フル画面は先ず画面中央の[▷]をクリックしてスタートし

現れた画面の右下の[☐]をクリック、お願い致します

お手数をお掛け致します

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


人気プログランキング


ランキングは現在
広島県では1位~2位を

中国地方では3位~5位の間を往ったり来たり  

不定期な更新ではありますが皆様の応援が励みとなりますので

応援の程宜しくお願い申し上げます

お手数ですが、今日も一回ポチっとプリーズ




人気プログランキング


サイドバー右上の  もポチっとプリーズ

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1曲 : Somewhere in Time (ある日どこかで)

2013-02-10 | スクリーンミュージック


         






 春浅き縮景園


春浅き広島ですが春の訪れが一番早いと云われる

縮景園に梅を求めて出掛けて来ました

早咲きの梅は1~2分咲いてましたが殆どが未だ蕾

今年の見頃は少しずれて2月下旬以降になる模様

それでも咲いてる梅を撮って来ました

その他にヒュウガミズキ、ロウバイ、マンサク等も・・・

三椏やミモザは未だ蕾状態で暖かくなるのを待っている様です

梅林下ではオーボエ / キーボードに依るコンサートが開かれてました

翌日は梅見茶会が催されるそうで、その為の準備も進められていました

海外からの旅行客も結構訪れていました

今日は比較的暖かい一日でしたが春は未だ足踏み状態です

撮影:2013年2月9日(土)

 

 早春の縮景園



フル画面でご覧戴ければ幸いです

フル画面は先ず画面中央の[▷]をクリックしてスタートし

現れた画面の右下の[☐]をクリック、お願い致します

お手数をお掛け致します

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


人気プログランキング


皆様のお蔭で現在
広島県では2位を戴いております

然し中国地方では6位にダウン

不定期な更新ではありますが皆様の応援が励みとなりますので

応援の程宜しくお願い申し上げます

お手数ですが、今日も一回ポチっとプリーズ




人気プログランキング


サイドバー右上の にもぽちっとお願い 

コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1曲 : さよならの夏ーコクリコ坂から

2012-08-18 | スクリーンミュージック

 

         




 夏の花とお墓参り

 

暦上では既に秋、然し未だ厳しい暑さが続いてます

近隣の花達も逝く夏を惜しむかの様に頑張って咲いています


各地では夜空を焦がし歓声がこだまする夢花火も・・・


私も宮島の水中花火を近くの行者山から撮りましたが遠すぎてイマイチ、残念!


そして賑やかな安芸門徒の象徴「盆灯篭」が咲く墓参りにも行って来ました


然し盆灯篭は後片付けが大変となり、墓苑管理面から年々少なくなっています


未だこの暑さも続きますが、暫くは逝く夏を楽しみたいと思っております

皆様にも熱中症等、御身体には充分注意して下さい


2012年8月18日 


BGM「さよならの夏」は作詞 - 万里村ゆき子 / 作曲 - 坂田晃一

依るテレビドラマ「さよならの夏 〜コクリコ坂から〜」 の主題歌です



 夏の花と墓参り



パソコンの動作が重い方へ

ファイル容量が大きい為 御不便を御掛け致しております
1度スタートを掛け、進捗バーがある程度進行してから
進捗ボタンをドラッグにて最初に戻し、再スタートして下さい
更にスタートかけると画面右下に画像解像度を示す数字が現れます
動作が重い場合は普通画質360Pを選択下さい
但し、フル画面にすると少しボケますが・・・
お手数をお掛け致します

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人気プログランキング

首位の座を巡り激しく競り合っておりますが

現在、広島県は1~2位を中国地方は3~4位を往ったり来たり

中国地方の首位とは大きく差が開いてしまいました

皆様の応援が励みとなりますので応援、宜しくお願い致します
お手数ですが、今日も一回ポチっとプリーズ




人気プログランキング


サイドバー右上の にもぽちっとお願い 

 

 

コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1曲 : Sunflower (ひまわり)

2012-07-28 | スクリーンミュージック

 

        




  暑中御挨拶

 

暑中お見舞い申し上げます

梅雨が明けたとたんに、猛烈な暑さとなりましたが如何お過ごしでしょうか


今夏はロンドンオリンピックイヤーとなりました


連夜の熱い熱戦が待っています


これから本格的な暑さが続きますので、皆様にはくれぐれもご自愛ください


平成二十四年 盛夏




BGMは懐かしのイタリア映画 「Sunflower (ひまわり)」 のテーマ曲です
戦争により引き裂かれた哀しい夫婦の姿が描かれています
ストーリーはこちらを参照下さい

(画像はフリー素材タウン様から拝借させて戴きました)



 暑中お見舞い




パソコンの動作が重い方へ

ファイル容量が大きい為 御不便を御掛け致しております
1度スタートを掛け、進捗バーがある程度進行してから
進捗ボタンをドラッグにて最初に戻し、再スタートして下さい
更にスタートかけると画面右下に画像解像度を示す数字が現れます
動作が重い場合は普通画質360Pを選択下さい
但し、フル画面にすると少しボケますが・・・
お手数をお掛け致します

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人気プログランキング

首位の座を巡り激しく競り合っておりますが

現在、広島県は1~2位を中国地方は3~4位を往ったり来たり

中国地方の首位とは大きく差が開いてしまいました

皆様の応援が励みとなりますので応援、宜しくお願い致します
お手数ですが、今日も一回ポチっとプリーズ




人気プログランキング


サイドバー右上の にもぽちっとお願い 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1曲 : 白い恋人達

2012-02-23 | スクリーンミュージック

    

 

 美鈴が丘 雪の朝の散歩 


日本列島に5度目の寒気団がやって来た時のことです

我が街、美鈴が丘の朝は雪に覆われ白い街でした

久し振りの積雪です

流石に寒いけど天気は上々、朝食もそこそこに一回りして来ました

木々の小枝に積った雪は朝の光に輝いて見えました

既に融け始めている様で、時折風に飛ばされた粉雪が降りかかります

この時期は咲く花も少なく、南天や千両、万両、クロガネモチ等

の赤い実が目を引きます

寒いけど朝の散歩を楽しむ方々も結構おられ

公園では幼子が寒さも忘れ懸命に小さな雪だるまを

作る微笑ましい姿もありました

この雪も此方では昼迄には殆ど消えてしまいましたが・・・

日本海側や東北地域では豪雪となった模様ですが

皆様には雪害は有りませんでしたでしょうか・・・

撮影:2012年2月18日の朝


 美鈴が丘/雪の朝



パソコンの動作が重い方へ

ファイル容量が大きい為 御不便を御掛け致しております
1度スタートを掛け、進捗バーがある程度進行してから
進捗ボタンをドラッグにて最初に戻し
再スタートして下さい
更に、スタート掛けると画面右下に画像解像度を示す数字が現れます
動作が重い場合は普通画質360Pを選択下さい
 
お手数をお掛け致します

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


人気プログラムランキングが白熱 

広島県では首位の座を巡り激しく競り合って来ましたが

首位にカンバック出来、取り敢えずのピンチは脱出
皆様の応援の御蔭です。有難う御座いました

然し、2位との差は僅差、まだまだ油断大敵!

中国地方も目下の処 2位

気合いを入れ頑張ります! 


皆様に御願い
お手数ですが、今日も 1 回ポチッとプリーズ




人気プログランキング

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1曲 : My Memory in Winter Sonata

2012-01-21 | スクリーンミュージック

          

 

「あし@」機能は回復した様です



 早春の石内川散策


今年になって初めての石内川を散策

ここ数日は寒く天気も良く無いけど、今日は比較的暖かい

昨年の天候不順の為か例年に比べて野鳥が少ない様です

今日もマガモ、小サギ、青サギ、セキレイ、そしてカワセミ

しか姿を見せてくれませんでした

でもカワセミが来てくれた事で満足です

然し、数枚しか撮れなかった事が残念!再チャレンジ・・・

昨年に比べて野の花も遅れている様です・・・・

まだまだ春が遠い石内川の堤でした

撮影:2012年1月20日



 早春の石内川



パソコンの動作が重い方へ

ファイル容量が大きい為 御不便を御掛け致しております
1度スタートを掛け、進捗バーがある程度進行してから
進捗ボタンをドラッグにて最初に戻し
再スタートして下さい
更に、スタート掛けると画面右下に画像解像度を示す数字が現れます
動作が重い場合は普通画質360Pを選択下さい
 
お手数をお掛け致します

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 

本日も 首位 の座を確保出来ました

皆様の応援の御蔭です

有難う御座いました

 然し2位も迫って来ています、ヤバイ

 
お手数ですが、今日も一回 ポチッとプリーズ



人気プログランキング

 

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする