★道楽★ 心の趣く儘、気の向く儘に・・・広島

四季の色をスライド動画とお気に入りの音楽で
(日々の暮らし、自然、花鳥風月etc)

2016年 処暑過ぎれど尚猛暑 / Chopin Nocturne No.20 (ノクターン遺作)

2016-08-26 | 日記




 

 


      

 

 
   2016年 処暑過ぎれど尚猛暑 / Chopin Nocturne No.20 (ノクターン遺作)


暦上では既に秋・・・・

処暑も過ぎ七十二候では天地始粛(てんちはじめてさむし)

と云われる候なるも、いま
だ猛暑が続いてますが

皆様には如何お過ごしでしょうか

少しでも涼しさを感じられればとの思いで

白い花、仙人草をアップ致します

然し、一雨毎に暑さも収まって来る事でしょう

大型の台風が近付いている模様ですので御注意下さい

撮影:2016年8月25日



今日の1曲 : Chopin Nocturne No.20 (ノクターン遺作)
作曲:Frederic Francois Chopin

この曲は元々姉ルドヴィカの練習曲として作られたもので
ノクターンと云う名前は付いていなかった模様
然しノクターン技法で作られていることからノクターン扱いとされた



   2016年 処暑過ぎれど尚猛暑 / Chopin Nocturne No.20 (ノクターン遺作)



人気プログランキング

ランキングは
広島県及び中国地方に参加しております
不定期な更新ではありますが皆様の応援が励みとなりますので

応援の程宜しくお願い申し上げます

お手数ですが、今日も一回ポチッとプリーズ



人気プログランキング


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 炎天下で魅せる花達 / Love is a Many Splendored Thing (慕情)

2016-08-04 | 日記




 

 


      

 

 
   2016年 炎天下で魅せる花達 / Love is a Many Splendored Thing (慕情)


暑中お見舞い申し上げます

八月の炎天下に咲く花達に元気を貰います

八月の花と云えば真っ赤なモミジアオイや大きなアメリカ芙蓉

そして木槿(ムクゲ)、ハイビスカスが思い浮かびます

此の度は近隣でこれらの花達を集めて見ました

特にアメリカ芙蓉は子供の顔以上の大きさがあります

ボサノバ調の BGM 「慕情」でご覧くださいませ


撮影:2016年8月2日(一部蔵出しのもの有り)


 
今日の1曲 : Love is a Many Splendored Thing (慕情)

作詞:Paul francis 作曲:Sammy Fain  
この曲は1955年に公開されたアメリカ映画
「Love is a Many Splendored Thing」のテーマ曲で
日本では邦名「慕情」で 放映されました




   2016年 炎天下で魅せる花達 / Love is a Many Splendored Thing (慕情)

 



人気プログランキング

ランキングは
広島県及び中国地方に参加しております
不定期な更新ではありますが皆様の応援が励みとなりますので

応援の程宜しくお願い申し上げます

お手数ですが、今日も一回ポチッとプリーズ



人気プログランキング


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする