ミサコの生き急がないと

2017年乳がん発覚★
2018年標準治療終了☆
2021年手術&肺転移確定
只今無治療にて経過観察中♪

2019スペイン旅行記 その8

2019-06-30 | 海外旅行

バスターミナルで下車して遅めのランチにしようと昨日見たお店へ。

14時過ぎなのに賑わっていました。

どうやってお席につくのか分からず聞くと

「名前を書け」と。ドコに?突っ立っていると

おねいさんスタッフが案内してくれました。

右のサラダを注文。

大分違うんだけど・・・★白ワインとで€12。

隠れている白いのは卵じゃなくてチーズ、

カットされたトマトは固くて味が薄く、茶色は甘いバルサミコ酢、

緑色のペーストはバジルじゃなくて不思議なお味でした。

隣のお席のサラダも美味しそうには見えなかった★

もう少し白ワインを買おうと再びデパートへ。

昨日の赤ワインが美味しかったので同じところに行って

どれにしようかと迷っていると3種類試飲させてくれました。

どれもイマイチ★支払いをしようとすると「いいよ」って。

優しいね、ありがとう。ムーチョグラーシアス。

どれも€10程度のワインでしたが買わず。

明日乗車する空港行きのバス停を下見。

デパートの前の道路を渡ったところになります。

【A】バスに乗車するのね。

先ほどのレストランはパン屋も併設していて「2個」って買いました。

ドーナツにりんごジャムが挟んであって砂糖掛け。

美味しそうだったのでつい。体が欲していたのかな。

アタイは紅茶派でしょう。この国は紅茶はハーブティー扱い。

ついスターバックスでチャイラテを買っちゃったよ。

ロクなものを食べていない実感はある★ 

結局、旧市街地のイルミなんて見にいかなかったな。

 

6日目 晴れ 

どうしても現地朝4時に目が覚めてしまう。ツライ★

お米があったのでつい。ぱさぱさだけど良いの。

トマトは本来サンド用の薄切り。生野菜が食べたかった。

つい(余りの)クロワッサンをプディングにしたモノ。

わかっちゃいるけどモチロン完食出来ませんでした。

空港までは€3。アタイはアンダルシア通りから乗車。

昨日のバスターミナルと駅には必ず停車します。

1時間10分前には到着したのに、チェックインを済ませ

手荷物検査が混んでいて30分以上を要してしまい、矢印の↓↑に翻弄され

40分前に搭乗口ってもうとっくに過ぎているし。

LCCで事前に指定出来ず、通路側のお席でした。

お水も貰えないから紅茶を買ってみた。€2.6。

ターミナルが遠いって!モチロン沖止めよ。

搭乗したのと同型の飛行機。

ナゼ皆が荷物持ち込みにしたのか分かりました。

ターミナルまでが遠いので預け荷物が出てくるのが遅い。

20分はかかりました。せっかく定時で着陸したのに。

荷物はMETRO乗り場突き当り右側で1個€10。

2個持ちのアタイは1個にまとめようと思ったけれど面倒で挫折。

本当に疲れが溜まって来ていたんだな。

普段の強欲モノなアタイなら€10節約の為に

その場で1個にまとめていたハズだもん。

市内へのバスは往復€10.2(片道€5.9)

バルセロナに到着して1時間後、やっとバスに乗車出来た。

 その9に続く

コメント

2019夏のおはな

2019-06-27 | 日々

本日の花材はアセビ・ドナセラ・カラー(ピカソ)・ヒマワリ。

花器はガラス花器。

水の中の足元を意識したんだけど、意識し過ぎて上のおはな自体が・・・★

また、アセビの葉を整理してその拡大版がドナセラという

隠しテーマを盛り込んだけど誰にも気付かれず★

「水が綺麗でヒマワリが効いている」くらいで

誰もアタイの隠しテーマなんて・・・

画像でもわかりませんね★

 

言い訳として6月はシドニーとバンコクに行き疲れていたの。

特に左手が浮腫んでしまって指輪が入らない程。

ソレがナニカ?イエ、気持ちも乗らなかったから

分かり易く作品に出てしまいました。

早く梅雨明けしないかなぁ、と話題を逸らしたりして。テヘ★

コメント

2019スペイン旅行記 その7

2019-06-24 | 海外旅行

5日目 晴れ

チョコクロワッサンは食べられるわ。

普通の朝食ですが葉物が無いです。

本日はオプショナルツアーも検討しましたが、

自力でフリヒリアナ(白い村)に行ってみます。

バスターミナルまでは徒歩で。

案内カウンターで「ネルハに行きたい」

「4番で買え」5番が開いていた。

窓口で行先を告げて往復切符を購入しました。€8.29(片道€4.58)

帰りの時間を聞かれますが決まっていなくても発券してくれます。

丁度バスが出た後でした★のんびりしたターミナル。

バスキター♪

電源があります。復路のバスにはなかったです。

右側が海岸線です。日差しが強くて日焼けします。

1時間15分の予定が普通の路線バスなのか1時間半かかりました。

ここからフリヒリアナ行きのバス停を探すが分からず★

ALSAの切符売り場には「ここは違うバス会社です」と告知が。

案内センターも見つからないし、ここはTAXIだわ。

ぼられるのを覚悟で乗ると€12だと。

メーターじゃないのは仕方が無い★

思ったほど白く無い気がするんだけど・・・

青い空との対比が素敵なのね?

おはなが入ると良い感じ。

こういう感じが良いのかな?

ね、白く無いよね。

というわけで、1時間程散策してバス停を探すも判らず

やはりTAXIで戻りました。今度は€10でした。

この村は見ての通り山に傾斜に階段で

体力がある(若い)うちに行った方が良いと思いました。

ネルハに戻りお昼を食べようかと見渡すと、

ハンバーガー・ホットドッグ・ピザ位しか無い。

無ー理ーでーすー★小麦粉を受け付けられない。うぅぅ★

スーパーでカットフルーツでもと探すも無い★

ぐったりしながらバスに乗り込みました。

飲み物のほか、非常食を準備しておけば良かった。

帰りも1時間半かかりましたが、車窓の眺めを楽しみました。

相変わらず天気は良い。夏の気候はもっと厳しいのかな?

 その8に続く

コメント

2019スペイン旅行記 その6

2019-06-21 | 海外旅行

ホームにスタッフがいるので印刷した予約票を提示すると

「こちらです」と案内してくれます。

返金不可の一等席(ランチ付)。

すぐに街を抜けて

オリーブ畑に。

電源もあります。

ウェルカム・ドリンク(カヴァ)を選択。

コップはプラです。新聞サービスもありました。

ランチの全容(カヴァ・サンドイッチ・チョコ・クッキー・紅茶)。

もうちょっと期待していたんだけど・・・★

欠けた(右上)グラスでもいいの。RENFEだもん。

2時間半で到着。うわぁ、日差しがキツそう。

ここまで自力で来た自分を褒めるわ☆

TAXIでホテルまでと思っていたけど、

酔い覚ましについ歩いちゃった。15分程。

翌朝撮りました。

0ってG(グランドフロア)のことです。混乱するわ。

リビング。右奥はベッドルーム。

仕切りがカーテン。

バスタブも

電子レンジも

冷蔵庫もありました。

ただ、トイレが入口右でベッドルームから離れているのがイマイチ。

外の様子。

早速旧市街地を観光。

シエスタタイムか閉まっている店もありました。

マラガピカソ美術館。

なぜ入らなかったのか←疲れていたから★後悔★★

夜のライトアップが綺麗そうね。

大聖堂。空が青くて日差しがキツイ。

バルは賑わっていましたが、ノリが合わなそうで入れず★

小心モノはデパートの上階フードコートへ。全部で€10。

このタパス一つで十分です。赤ワインが美味しい☆

€25だから納得。購入しました。

先程の大聖堂。デパートの屋上から撮りました。

らしい風景だね。

この手前の黒い袋に骨付き生ハムが入っているのよ。

 その7に続く

コメント

2019スペイン旅行記 その5

2019-06-18 | 海外旅行

サンミゲル市場に行ってみよう。

とても綺麗だけど、入口脇にモノゴイのヒトがころがっていた。

オリーブや

ピンチョス

お菓子等、どのお店もとても美味しそうに陳列しています。

完全に観光客向けで結構なお値段と思います。

でも見て回るのは楽しい。

本当はワインとピンチョスを楽しみたかったけど、

まだお昼前なのでガスパチョにしました。

これで€4って!トッピングは別料金。いいのっ、観光だからっ。

因みにトイレは地下で¢50。綺麗で空いていました。

石畳(だっけな?)の街を気ままに散策するのは楽しいね♪

うわぁっ、マヨール広場がタイリクに毒されていたぁ★★★

フェリペ3世騎馬像。

昨日のデパート(エル・コルテ・イングレス )でランチにしようと

行ってみると、レストランではパエリアは2人前からになっていました。

注文を受けてから調理するので30分かかるって。

大鍋の調理済みで良かったのになぁ・・・

デパートの反対側にバルがあったので並んでみた。

クロケット&セルベッサで€2.5位。外で立ち飲み。

皆これを食べていたから名物なのね。味薄っ。

でも雰囲気は楽しめたかな。

さて、高級店のロエベに来ました。

お飲み物をサーヴされて(奥のバッグは関係ナシ)

お目当ての商品を購入し、免税の説明を受けました。

ソル駅でカードにチャージしてホームに行くと

大きなスーツケースを持ったおねいさん2人組が

「アトーチャ駅はこの電車で良いのか」って不安げに

関西弁で話していたので「行けますよ」って声を掛けました。

卒業旅行で周遊しているんだって。お気をつけて~。

明日の予習をしにアトーチャ駅へ。

カスタマセンターに行ったら、改札は1階上がって左手、

乗車時間の45分前には来るように説明されました。

その後ホテルに戻り昼寝をしたら寝過ごしてしまい

ソフィア芸術センターの閉館時間でした。はぁ・・・

何かを感じて準備しておいたのよ。お湯はレストランで貰いました。

食べたい物が無いし、バルに行く気力も無い★

旅行でこういうのを食べたのは覚えが無い位久しぶりだった。

 

4日目 晴れ 

チュロスはサクッと美味しい。でもチョコ無しでネ。

それでも小麦粉を試さずにはいられない。

植物園に行ったら開園前だった。公園とは違うのね。

ダンボールに包まれてころがっているヒトがいました。

チェックアウトして駅へ。やっぱり駅近のホテルにして良かった。

10:35発MALAGA行きに乗車します。

サイトで2ヶ月前から予約出来るので、張り切ってプロモ価格で予約しました。

荷物検査は空港程では無いけど、マレーシアよりしっかりしていました。

その6に続く

コメント