ミサコの生き急がないと

2017年乳がん発覚★
2018年標準治療終了☆
2021年手術&肺転移確定
只今無治療にて経過観察中♪

2018シドニー旅行記 その4

2019-03-30 | 海外旅行

3日目 晴れ

朝食を頂き9時にチェックアウト。

セントラル駅に近いフォーポイントバイシェラトンシドニーに移動。

ここはニューオープンでプロモ価格だったので予約しました。

しかし、直前の価格はシェラトンが下げたので余り変わらず。

ホテルは予約するタイミングがねぇ。

「チェックイン?」ここでもあたかもお部屋が用意出来ているような笑顔。

でも「AUD50で直ぐご案内出来ます」と。

通常15時からだから、もし初日だったら利用したカモ。

なのでスーツケースを預かってもらってパトロール。

セントラル駅案内板。

地味なツリー。(私感です)

紫だけでなく白いアガパンサスも。日本では7月頃に咲きます。

電車でボンダイジャンクションに来ました。

スミマセン、本当にヤル気が無くて計画を立ててなくて。

ここはウルワースとコールスとヴィンテージセラーズと

2大デパートが一ヶ所にあって便利で疲れないので

予定が無い時(大抵いつも★)はおススメです。

こういうのを見ると英連邦だなぁって思う。

デパ地下のレストランが改装されてオサレになっている。

シーザーサラダとSHAW&SMITHのソーヴィニオンブラン。

このはっぱは無いわ★追加料金でチキンかサーモンを乗せれば良かった。

あ、ベーグルもある。でも高い。でも買ってみよう。明日帰国だし。

お水に香りをつけるインフュージョンが沢山ありました。

セントラル駅はアタイにとってメイエキ(名駅でなく迷駅)でした。

スミマセン、まず、名駅とは名古屋駅の略称です。

そして、JR・名鉄・近鉄・地下鉄が集結した乗り継ぎが複雑な迷駅です。

 

15時過ぎにやっとチェックイン。

お部屋の様子。

お部屋からの眺め。

水廻り。シャワーのみ。

収納はコンパクトで、こんなところにドライヤーが。

ティー&コーヒーセット。無料ペット2本も。

ミルクはポーションでなく小パック。

実は気になっている食べ物があって

この時だけは張り切って買いに行ったんだけど無かった★

なので、ロールスシとズンボのパン。

パンは閉店間際で半額だったのでつい・・・←日本かよっ★

美味しかったけど、多かった。

でー、日本でも放送されている【Border Security】という番組をやっていて

シドニー空港での乗客と税関職員のやり取りなんだけど

日本語吹き替えのような面白いものではなく、真面目な番組でした。

つい見ちゃった。明日は5時起きなのに。

その5に続く

コメント

2018シドニー旅行記 その3

2019-03-27 | 海外旅行

ベーグル屋を探したけど、スマホが役立たず諦めました。

ジャカランダが咲いていた。標本木っぽい。

街はクリスマスモード。

どこもかしこもツリー。

そして懸垂幕。

都会ってこんなに盛り上がるんだねぇ。田舎モノは感心。

工事案内板もイベント案内板に。

サーキュラーキーで写真を撮って折り返し。

路地にボトルショップを見つけたり。

ストランドアーケードのデコは可愛らしい。

デパートは商戦に乗っかっている。

ナゼ黄色と緑が国の色なんだろう?@お土産屋。

パトロールで分かった事は、

ブラックフライデーは存在しています。

もふもふブーツの店も路面店も。

でも、元々消え物しか買わなくて、

病気で更に物欲が減退したアタイには

ナニフライデーでも関係無かったなって★

時期が良いからホテル代が高いし、

この時期にはもう来なくてもいいやっ。

アフタヌーンティーがあるらしくラウンジに行ってみる。

あ、アタイ小麦粉にも弱くなっちゃってサ★

軽いアレルギーみたいでスコーンでも口内炎が出来ちゃう。

それでも試さずにはいられない強欲モノ←自己責任★

そのまま居座り、と言っても5時前から6時ですケド

カクテルタイムに突入しました。

昔より結構種類が増えている。シェラトンと比較してカジュアルだけど。

ピザが美味しかったのでおかわり♪

デザートは好みじゃない★

泡1杯ワイン2杯トニックウォーター1杯、堪能したわぁ。

綺麗な日の入り。 

その4に続く

コメント

2018シドニー旅行記 その2

2019-03-24 | 海外旅行

400番バスは国内線に寄り、マスカット駅近くのバス停で降車。

電車に乗り換えてセントジェームスまで。

OPALカードは生きていました。

常宿はシェラトンなんだけど、ホテル代がどうにも高くてつい

ほぼ同額のヒルトンラウンジアクセス付を予約してしまいました。

午前8時なのに「CHECK IN?」ってあたかも直ぐお部屋に

入れるような笑顔。しかし11時だと宣言されしおれる。

「朝食摂りながら待っていて」って言ってくれた。

simを取り出せずうなだれているオバサンに気を遣って

「お部屋を確認して来ます」と9時前には用意してくれました。

「38階で景色良いわよ~」って。有難うございました。

お部屋の様子。

ブラインドは電動です。

外の様子。

バスタブ有りバスルーム。

アメニティはクラブツリー&イブリン。

はぁ、横になって一休み。近年いつもこうだな★

さて、ブラックフライデーというのがココ南半球でも

行われているのかパトロールに出かけましょう。

@DAVID・JONES

英連邦なので紅茶類が充実している。

英連邦なので女王陛下の商品も普通にあります。

QVBをバックに。カチューシャみたいなアーチデコ。

う~わっ、タコちゅうみたい・・・なんでぇ・・・

工事中だけど、LRTが開通する予定。

そして、気付いていると思うけどクリスマスデコなんですよ。

    

撮り方ヘタだね★

お店もクリスマスモード。

こんなのもありました。限定品かな?

上の段抜きツリーがこの中に聳えています。

街歩きを続けます。

 その3に続く

コメント

2018シドニー旅行記 その1

2019-03-21 | 海外旅行

オークランド旅行から2週間後、シドニーに行きました。

1年5ヶ月振りです。前回は化学療法前の最後の旅行でした。

JAL修行を始めた頃は円高でCX台北発券で何度も行きました。

今考えるとそれ程お得だったとは・・・←知識不足です★

その後も毎年行き続け、多分10回以上。JAL便FOP1.5倍だからねっ☆

 

AIRは日本航空

HOTELはヒルトン・シドニー&フォーポイントバイシェラトン・シドニー

日程は2018年11月23日から26日

     1日目・・・セントレア→成田国際空港→

     2日目・・・シドニー国際空港 市内散策

     3日目・・・市内散策

     4日目・・・シドニー国際空港→成田国際空港→セントレア

 

巷で有名なブラックフライデーは南半球でもあるのか確認しに行ってみました。

つまり、11月の渡豪は初めてです。

 

アタイは三重県も近いし日本的で良いと思うんだ。

抹茶ラテ+牛乳(少し冷める)はお約束。

クリスマスマーケット的な催事だったかな?

行って来ま~す。

富士山を拝みたいのでいつもA側のお席を指定します。

最近、コレで充分マンゾクしています。がー・・・

サテライトではカレーを頂く。マーキング行動?

サテライトでのシャワールーム利用は初めて。

サッパリしてシャンパーヌを頂く。

その後に牛乳で胃に膜を張る。逆でしょう★

初めてプレエコを購入して【当日UP】をしてみようと。

そしたら~、搭乗10日前にマイルを引かれてUPされていた。

でも~、サイトの【UP希望ボタン】は押しておいたケドね。

アメニティはエトロデザイン。

ウェルカムドリンクはオレンジジュース。

洋食を選択。

にくはとても美味しかった。

デザートのりんごプリンは一口。

揺れてあまり寝た気になれなかった。 

日本時間朝3時に朝食。時差は夏時間で2時間。

スミマセン、勝手を言ってしまいました。

葡萄の軸を切ってある。この気遣いは嬉しい。

夕食の和食の最中が食べたくて「もし余っていたら」とお願いしました。

皮が香ばしく凄く美味しかったです♪

現地時間朝6時40分頃到着。

初めてe-passportで入国しました。

EXPRESSカード要らないし、簡素化されて良い!

その2に続く 

コメント

2019オマケ(ONE HARMONY)

2019-03-18 | オマケ

アタイはオークラ・JAL系ホテルプログラム【One Harmony】会員で

ポイントの期限が迫っていたので交換しました。

最小ポイント(1000P)ですけど、送料も込みです。

凄く美味しかったです♪

 

ただ、このサイトで予約するよりお値打ちな価格が

ホテル予約サイトで見つかる事があるのがねぇ・・・

それに、昨年と今年【ホテル日航アリビラ】に宿泊したけど

既に身の丈に合わないと実感して、もう宿泊はしないと思う。

この先もずーっとヒラ会員だろうけど、

今年はとてもお世話になったのでJALシティ沖縄には

また宿泊しようと思います。

海外でも宿泊してみたいんだけど、ホテル予約サイトの方がお値打ち・・・★

アタイが探す限りだけど・・・★

コメント