ミサコの生き急がないと

2017年乳がん発覚★
2018年標準治療終了☆
2021年手術&肺転移確定
只今無治療にて経過観察中♪

MASに翻弄されっぱなし♪その2♪

2023-03-30 | 海外旅行

やはり機体を、いや期待を裏切らないMASは

3月に入ってからもメールを送って来たんです。

手配したのは1月末日なんですが。

バンコク行きの便が夕方から翌朝に変更って★

旅程滅茶苦茶じゃん★

バンコクに宿泊するつもりでホテルを予約したのに

まさかのKLステイって、なんのご褒美なのよ~☆

結果、以下のような旅程になる模様。

これ以上以降の変更があっても全てを受け入れるわ★

 

1日目 セントレア→成田 14:40→16:00

   キャンセルされた便をJAL国内線特典航空券6810マイルで手配

   もともと前泊予定だったのでホテル日航成田は予約済

2日目 成田→KL 10:20→16:45

   この便は問題無く運航予定

   KL→バンコク 17:45→18:55

   この便がキャンセルされ翌朝に変更

   昔CXを予約した時もこのような目(予約乗客が少なく間引き運航)

   に遭ったので危ないかもと思っていたがやはり

   なのでスクンヴィットのフォーポイントにマリオットのポイントで

   予約を入れていたのを便の変更がわかり即キャンセル

   その後KLIA空港内ホテルを予約しようとするも満室

   周辺のホテルを予約したものの

   KLセントラルに宿泊する時間的余裕があるかもと思い直し

   こちらもキャンセルしてアロフトをポイントで予約

   はぁ、翻弄されている~♪

3日目 KL→バンコク 9:00→10:15

   この変更のせいでバンコク日帰り旅行になってしまった

   マッサージとお目当てのお買い物で終わるな

   以下の便は問題無く運航予定

   バンコク→KL 17:15→20:30

   KL→成田 23:30→7:40

4日目 成田→セントレア 10:25→11:40

 

払い戻し条件なんだけど、

片道づつ便を選択しての往復合計だから

キャンセルすると片道3万円なの。つまり往復6万円。

片道だけキャンセルする人ってそうそういる?

変更をメールやコールセンターでやり取りするのも(エイゴで)

面倒だし、追加料金が発生する可能性もあるので

セントレア→成田はマイルで手配。

JR(新幹線)で行こうかとも調べたけど、

だんだん別方向への闘志が湧いてきて

ホテルはポイント、現地では今持っているリンギとバーツで過ごすと

お金を使わずに行くことに注力し始める。

多分タイバーツは足りないだろうから5000円両替しようかな。

マッサージ(+TIP)と、万が一の為にスクンヴィット→空港へのTAXI代。

今確認したら手持ちTB320、3000円じゃ無理かな?

そんなこんなで最初の計画とはかなり違ってしまいましたが、

これがMASだからもういいやっと

楽しい旅行になることを願っています。

さて、スーツケースを出して準備をしよう。

いよいよ来週、3年振りの海外♪

コメント

2023JAL修行 2回目 その5

2023-03-27 | 国内旅行

1便でセントレアに帰ります。

風があり波が立っていました。

伊丹で買った稲荷寿司を頂きます。

温かい日本茶で。

とても美味しかったけど、お値段もしました。2個 497円。

英虞湾だっけ?

本日の着陸はいつもと逆方向でした。

船が近ーい。

着陸~。

 

今回獲得したFOP&マイル

  セントレア→那覇 1214FOP

  那覇→羽田 1476FOP

  羽田→伊丹 420FOP

  伊丹→那覇 1108FOP

  那覇→セントレア 1214FOP

   計 5432FOP

  J ALカード初回搭乗5000FOP

   累計 15812FOP

                

  セントレア→那覇 607+991(ボーナスマイル)=1598

  那覇→羽田 738+1205(ボーナスマイル)=1943

  羽田→伊丹 210+343(ボーナスマイル)=553

  伊丹→那覇 554+905(ボーナスマイル)=1455

  那覇→セントレア 607+991(ボーナスマイル)=1598

  計 7147マイル

  JGC会員ボーナス 3000

  JALカード毎年初回搭乗ボーナス 2000

 

今回の航空券代&ホテル代  

  セントレア→那覇 8680円

  那覇→羽田 8710円

  羽田→伊丹 10410円

  伊丹→那覇 13580円

  那覇→セントレア 9980円

  メルキュール沖縄那覇1泊 5950円(朝食込)

  大阪空港ホテル1泊 10900円

 

 お土産 

美味しいし、ワインにも合います。

サコッシュ。海外旅行用に。

太陽の塔ミニ(B5)ファイル。

太陽の塔ミニチャーム。

珍しく色々と買いました♪

伊丹空港は余り利用する機会が無いので

飲食店も土産店も物珍しくて楽しかったです。

おしまい

コメント

2023JAL修行 2回目 その4

2023-03-24 | 国内旅行

551蓬莱のお店で食べるかお持ち帰りにしようか悩んで

サンプルのボリュームに怯んで

食べ残しをしたくなくて諦めました★くぅ★

【大阪エアポートワイナリー】

でー、まずはコチラでサンプラー&つまみセット。

マリアージュセット(ディナー) 1500円。

左から神戸産メルローのヌーボー。国産らしいお味

中オーストラリア産リースリング。ダメダメダメ★私感です。

多分あちらで1本AUS$一桁じゃないかな。

右信州産シャルドネ。これが1番良かったです。

つまみは右から生ハム・カプレーゼ・ラタトゥイユ。

【バルカフェ MASSA】

当然足りないのではしご酒☆

こちらはおつまみセットでワインは1種を選択。

バルセット(赤ワイングラス&日替わりタパス3種盛) 1078円。

タパスは奥からオリーブ・トルティージャ・生ハム・ピクルス。

アタイはこちらの方が断然スキ。

次回はコチラで飲んじゃおうっと。

だってー、また来てEXPO’70パヴィリオンを見学したいから。

客が少なくて1人飲みでも寛げました。

お部屋に戻ったらこんなのがありました。

最初のお店ね。アタイは断然後のお店推しだけど。

 

1月18日 伊丹→那覇→セントレア

朝食は付いていないけど、ラウンジのパンで充分。

ロングライフでない牛乳美味しい♪

青汁も少し。1/10?

お店もチェックしなくちゃ。

ここのチョコ、期間限定らしいけど昨年の9月もありました。

この時期なら保冷剤も必要ないので買いました☆好きなの。

セントレア便で食べようと買いました。

世界一の朝食のパン屋と悩んだけれど

さっきラウンジでパン食べたしなぁ。次回ね。

この航路は初めてで、

神戸空港や昨年10月に行った淡路島も

上空から見えて興奮しました。

沖縄到着。

チンアナゴさんたち結構伸び伸びしていました。

シンタロウさんにイオンカードからゴールドのインビが来て

家族カードもゴールドになりました。年会費無料。

(ANASFCGの家族会員カードはとーっくに解約済)

なのでコチラをパトロールすることにしました。

受付にナッツのおつまみがあり1袋貰いました。

お飲み物はマンゴジュース1/3。

美味しかったです。

今はコロナ対策でお席は全て一方方向。

利用者が溢れた時用の椅子。間隔もしっかり。

シャワー室もあるんだ。

JALラウンジはスルーして搭乗しました。

その5に続く

コメント

2023JAL修行 2回目 その3

2023-03-21 | 国内旅行

おぉ~、大きいから遠くから見ても近く感じる~。

でも歩道橋を渡ったり時間がかかる~。

入場券。

や~っと近づいたわ~☆

凛々しいお姿~☆

後ろ姿の首(?)の角度も素敵ね~☆

予約した塔の内部を見学します。

撮影出来る場所が制限されています。

【世界の仮面と神像】の展示。

【地底の太陽ゾーン】

巨大な仮面は

万博閉幕後行方不明になり

この展示のために復元したそう。

【生命の樹】

NHKの番組を見てこのようになっていると知り

絶対に行って見学しようと決意しました。

そしてとうとう来ました。

アタイが生まれて初めて生の外国人を見た場所。

凄い空間だね。

圧倒されました。

来て良かった。

子供の時に見たものが今だ現存しているって、

これからも存在し続けるって平和の証だと思いました。

既に日が暮れてきて

夕日を浴びていました。

ずーっとここにいて、これからもいるんだね。

今度は【EXPO'70パヴィリオン】に来たい。

時間が足りなかったので。秋ごろか来年か。

ホームにあるこの椅子、何気にクッションがありがたかった。

さて、空港に戻り晩飯じゃー。

その4に続く

コメント

2023JAL修行 2回目 その2

2023-03-18 | 国内旅行

羽田→(セントレア→)伊丹ってあっという間だね。

FOPも少なくてびっくりよ。

(2月20日からの大阪線WFOPキャンペーンちょっとクヤシイ)

伊丹空港に隣接するホテルを予約しましたがー、

ホテル名は【大阪空港ホテル】大分前に予約したので

一瞬関空のホテルを予約してしまったのかと焦りました。

入室して右にクローゼットのような空間。

シングルです。

ユニットバス。

アメニティセット。

受付でコットンや耳栓を貰えます。

粉茶と湯沸かし器。

ミニ冷蔵庫。

リモコンはプラバッグに入れてあり清潔。

お部屋からの眺め。

生のおはなが飾られていて感心しました。

それではモノレールに乗って行きましょうかー。

ドキドキドキ♡ワクワクワク♡

到着。

みゃくみゃくって脈のコト?

みゃくみゃくと受け継がれるってコト?

目玉の5つはなんかイミがあるの?

モノレール、こんなラッピング車両もあるのね。

しかも4両。ゆいレールの倍なんだ。

その3に続く

コメント