すろー音楽らいふ

2人の孫に囲まれた、ゆる〜い
ばーばの音楽生活です

ボニー・ブルーって

2024-05-18 23:31:00 | 日記
先週買った音楽ソフトを
開いてみるも

ウクレレのタブ譜の出し方が
分からないー😑

いつもならネットで調べて
自力で頑張ってみるのだが

来週のレッスンで
ウク先生に教えてもらえば
まあいっか

…なんて他力本願になって
暫くアレンジから遠ざかり
ピアノばかり弾いている^ ^

最近は「音楽の父」バッハの
♪G線上のアリアや♪フーガをよく弾いてます

て、いうか
ヒナノ(孫)に少しでもクラシックに
興味をもってもらいたくて
わざわざ弾いているのだ

先週のsuper eight(関ジャニの番組)は
指揮者の小澤征爾さん特集でしたが

クラシック畑の人は
作曲家に対する尊敬の念や感謝の念が
半端ないよね

その気持ちは私にも理解出来るかも🤔

ピアノの曲は当然歌詞など無いけど
旋律がめちゃくちゃ良くて詩的だから

作った人の事を
根掘り葉掘り知りたくなるし
その人と会話したくなる

「ここはどんな風に弾いてほしい〜?」
なーんて…

ちょっとホラーか^ ^



ところで全然話が違うけど

うちの息子が
Amazonのプライム会員になってて
映画やドラマが見放題

勿論その中には有料のものもあるけど
私は無料の範囲内で楽しませてもらってる

マイケルのThis is itとか
クィーンの特番とか

最近観たのは「あぶない刑事」ね
ダンディ鷹山&セクシー大下の
拳銃の構え方が何回観てもカッコいい

そして もう何十回も観たのに
また「風と共に去りぬ」を観てしまった

だけど本当に
名作は何回観てもいいね👍〜

もう頭に焼きついてて離れないわ

ウチのクウちゃんのブルーの目を見る度に

レット・バトラーとスカーレットの間に
生まれたボニーちゃんを思い出す

ボニーも青い目だったんだよね

それでメラニーが
生まれたばかりのボニーちゃんの目を
「ボニー・ブルーね😃」て言った事で

名前がボニー・ブルー・バトラーに決まった

今さらだけどクウじゃなくて
ボニーにすれば良かったとか思ったりして😅
だってクウの目もボニー・ブルーよ
あ、この写真じゃ
あんまりよく分からんね
これはいいかも😅

ちなみにボニー・ブルーは
こんな色だそうです😌


最新の画像もっと見る

コメントを投稿