すろー音楽らいふ

2人の孫に囲まれた、ゆる〜い
ばーばの音楽生活です

ピアノ教室とアクリルたわし

2018-05-31 18:00:38 | 日記
今日は朝から 意を決して
ピアノ教室の ブログを書き
投稿!
調子に乗って 写真も送ってみたら
すぐ「写真のアップデート
失敗しました」ってメールが…
うーん…
大体 デジタル時計の時間さえ
合わせられない私が
こんな 小さな携帯一つで色んな事を
するなんて …
こうやって ブログを書いてる事自体
奇跡とも 言える
とりあえず今日は ブログを投稿し
第1歩を 踏み出せたんだから
これで よし!と しよう…

そして
やっぱり一個だけ 作っちゃいました
このアクリルたわし
40㎝程 くさり編みをして
後は 細編みと すじ編みで 帯状に編み
それを 折りたたんで
ハジとハジを 止めただけです
なんか
「たたんだだけよ」
…って 感じの ルーズさが
可愛いかな…と思って作りました
ハートのモチーフは
編み終わりの最後に 真ん中の糸を
ギュッて引くと ハートになるんです
その時の ワクワク感が 好きで
ついついつい 編んでしまいました

明日は 見附駅の近辺でも レッスン
出来る場所があるか 調べてみようと
思います
アクリルたわしは 今日の作ったのの
色違いも 作りたいしなぁ…
やっぱり また 時間があれば
作るかも…かな?

どうしても アクリルたわしを作ってしまう私

2018-05-30 17:30:22 | 日記
昨日、ピアノ教室を開校して
頂きましたが
「私は 何をすれば いいのだろうか?」
…と 思いあぐねていたところ
また メールが来ました
やっぱり 私のピアノ教室のHPに
ブログを 書いた方がいいらしいです
でも 何を 書いたらいいのか
分からず 途方に暮れております

…途方に暮れつつ
昨日に引き続き アクリルたわしを
セッセと 作ってしまいました
1番上のお花は ポップコーン編みを
織り交ぜながら アレンジしてみました
左の四角い たわしは
初めて ワッフル編みにチャレンジです
表引き編みと裏引き編みで
ワッフルの 網目を表現出来ました
周りに飾り編みをして
ピンクの ハート付けてみました
もう一つは 「ブルーローズ」です
葉っぱを編むのは初めてだったけど
結構 簡単に出来ました

しかし ホントは私
エコたわしを作ってる場合じゃ
ないんですよね、きっと…
今日は ちょっと たわしを作ったので…

明日こそ ピアノ教室の方を
どうにか するべく動かなければ…
私は たわしを 作っては いけないのだ

アクリルたわし作り

2018-05-29 17:30:49 | 日記
昨日 開校に必要な
書類を やっと送り終わって
やれやれ…
少し のんびりするかと 思いきや
今朝、またメールが!
「本日より 〇〇ピアノ教室
オープンさせて 頂きます!」
ええっ⁈
も も も もうっ⁈
…なんか実感が 湧かないんですけど
生徒さんも来るかどうか
分かりませんから
一旦 様子を 見てみよう

それは そうと
エコたわしの ストックが
無くなっちゃった…
しかも 毛糸もない!
なので ダイソーで アクリル毛糸の並太
買って来ました色とりどりの毛糸達
これだけあれば 20個は出来ます
いつもは コイル状に丸く編んで
トッテを付けて 終わりなんですが
今日は せっかく沢山 毛糸を買ったので
アクリルたわしの動画を見ながら
新しい たわしに挑戦してみました
渦巻き模様の たわしと
ポップコーン編みの お花の たわし
なかなか 上手く出来ました
我が家では もう10年程
アクリルたわしを愛用しています
洗剤は 生ものを使った時とか
カレーの入ってた お鍋とかを
洗う時には 使いますが
普段は アクリルたわしで
充分 汚れは 落ちます

明日も いっぱい毛糸があるので
今日 作れなかった バラのたわしを
作ってみようと思いまーす٩(^‿^)۶

レッスン会場探しに苦戦

2018-05-28 17:30:38 | 日記
先週、ビデオ会議システムを使って
面接した会社ですが
何故か 受かりました
ここ数日
その準備で バタバタ
音楽教室の会社なんですが
私は とりあえずピアノの講師を
やる事に なりました
しかし 細かい事は自分で
決めなければ なりません
レッスン時間
教室の名前
プロフィールの写真
会場探し
昼間は 自宅でもいいとして
問題は 夜のレッスン

それで 今日、下見して来ました
さいわいプラザ内の中央公民館
要するに 元、長岡市役所です
そこの 3階は 会議室や音楽室が あって
とても リーズナブルに貸出をしてます

会場が 決まって
ちょっと ホッとしました

1階では 選挙の期日前投票の
コーナーが 設けられていて
その他にも 長岡の博物館の様な
部屋が あったり
化学博物館の部屋では
妙見で 発掘された
「ヒドロダマス属海牛」の骨が…
デッカ過ぎて 画面に入りきれません

それにしても 夜の会場を
決めたという事は
夜、行ってるバイトは どうするつもり
なんでしょうか?私…
でも
実際に 生徒さんが来るかどうかも
今の所 分かりませんから…
とりあえず 様子見ですね( ˙-˙ )

「牛庵」でジュウジュウ…

2018-05-27 16:30:20 | 日記
今日も いいお天気
遅ればせながら やっと5月らしい
青空が続いている
職場復帰したばかりで 塩分を
控えてる旦那ですが
「久しぶりに 焼肉が食いたい‼︎」
…と 言ったので
「牛庵」でランチして来ました
私は
ハラミのランチセット1080円と
マンゴーのミルクレープ
これは セットメニューの付属品として
200円で 頂きました
今日も 食べる前に写真撮るのを
忘れてしまいました
食い意地が 張ってるんですね
目の前に 食べ物が出てくると
すべてを 忘れてしまいます
トホホ…

旦那は タレを いつもより少な目に
つける事と スープをなるべく残し
塩分を調整しながらも 久しぶりの
焼肉に 舌鼓
私は ハラミにしたんだけど
カルビより柔らかく 食べやすかった

食べてる最中に
旦那が 職場の社長さんの話をした
「〇〇君!うんまいモン
いっぱい食べて 早く元気になれよ!」
って 言われたそうな…
「うんまいモン いっぱい
食っちゃいけない 病気なんだけど〜」
…って 2人で笑いながら
お肉を ジュウジュウ焼きました
たまには いいわよね(^-^)