すろー音楽らいふ

2人の孫に囲まれた、ゆる〜い
ばーばの音楽生活です

明日から長岡祭りです

2023-07-31 16:13:00 | 日記
「おーい!クジラ汁作ってくれや〜!」😲

…と
旦那のリクエストにお答えして
今日はスタミナ満天クジラ汁です
ウチは普段 旦那と2人なので
夕顔もこのサイズで充分

あとは長ネギを散らして
山ほど貰ってある丸ナスを
入れれば完成!


さっきスーパーに行ってきたけど
まだ いつもと様子は変わらないんだね

明日から長岡祭りが始まるから
賑わってるかな…と思ってた

長岡祭りは
どうしても花火大会ばかりが
目立ってしまうからねぇ^ ^

一応、1日からは
駅前でイベントやってるし
夜には大民謡流しがあります

そして2日3日の19時20分から

ドッカーン‼️と
花火が打ち上がります

天気予報も今んとこ
雨マーク無し!

私も2日の水曜日は
バイトが休みなので
花火観に行ける〜
ところで明日は
ウクレレのレッスンです

このところ何気に
纏まった時間が取れなかったのと

前半4小節のアレンジが決まらず
悩むばかりで前に進まない!(>_<)

なので
その4小節は明日ウク先生に
聞いてみる事にして

とりあえず今日は
前に進む事にしました

ここから先は
エンディングにちょっと
変わったアレンジを入れるだけで

その他はサクサクと
作っていけるのではないかと…

今日はバイトに行くまで
時間が許す限り
楽譜を書き続けようと思いまーす

真夏の長岡丘陵公園へ

2023-07-30 23:31:00 | 日記
昨夜、遅くなってから

直江津祇園祭で撮った動画を

簡単に編集して
ポン!とyoutabeにアップしたら

たった1日で視聴回数が
390回になりました😳

私はウクレレとピアノの演奏動画を
youtabeに出してますが

こんなハイペースは初めてです

現実って
そんなもんなんですね

あんなに手間を掛けて作る
演奏動画はカメのように

ゆっくり、ゆっくり
ジワジワ…としか数字が動かないってのに😓

まあ、ちょっと複雑ですが

どこまで数字が伸びるか
楽しみに動向を見守りたいと
思います


ところで今日も
息子一家が遊びに来て

暫くは家の中で遊んでいたのですが

孫のヒナちゃんが
長岡丘陵公園で遊びたいと言い出し

行ったんです、丘陵公園!

この暑いのに‼️

丘陵公園は長岡市が
山の中に作った

メチャメチャでっかい
有料の公園なんです
だけどもう
暑くて、暑くて‼️

孫らは水遊びしてるからいいけど

大人は地獄ー😭
この照りつける太陽

日傘さしてても
腕がジリジリ、チクチク

しかし孫達は遊びに夢中
水遊びが終わったら
いつもは子供でごった返してる遊具へ

今日は
だ〜れもいません

私もヤケクソで
孫らを追いかけて
遊具の頂上へ
高い所が苦手なのに
バカだよね

足がガクガク
力が抜けそうなったわ〜
帰りは ばあばが完全に
遅れをとり

じぃじが振り返って
コッチを見てる

いいのよ、もう
放っておいて…

自分のペースで歩きたいがーて(@_@)

もうボロボロでグダグダな1日でした(^^;

でも 夜にはバイトに行き
ボロボロだったんですけどね、私

長岡花火前で混み混みの店内

どうやらそれが
私の魂に火を付けたらしい

人はヤケクソになると
凄い力を発揮する?

珍しくバリバリに
みなぎって働けました

この充実感に浸りながら
眠りにつこうと思います!

祇園祭りに行ってきました

2023-07-29 23:33:00 | 日記
今日はバイトを休んで
上越まつりー直江津祇園祭へ
行ってきました

毎年7月26日から29日まで
開催されます

最終日の今日は
八坂神社に御饌米奉納をするために
屋台が並びました
一台ずつお祓いをしてもらいながら
進むので

結構待ち時間が長いです

その間、各町内の青年会が
太鼓や笛などでお囃子をしながら
待ちます

掛け声の活気と
横笛の人数が昔より増えた?かも

凄い賑わいでした
屋台は古びる前に作り直す町内が
多いんですね
どれもキレイで立派です
本当は私1人で
ブラリと行く予定だったのですが

途中から婆さん(母)も
ついて来る事に

直江津に叔母がいて
このところあんまり具合が良くなく

それで今日はお見舞いかたがた
元気づけに行ったワケです

でも流石に姉妹です

帰る頃には叔母の顔が
だいぶ明るくなったような
気がしました


そして、そして屋台ですが

見つけました!

私達が子供の頃
引っ張ってた
祖母の町内の屋台です

この屋台の上に立ってる
おじいさんを見て
すぐ分かりました

この人は
サルタヒコノミコトなんだそうです
(猿田彦命は天孫の道案内をした事から
導きの神、道の神とされています)

私は子供の頃
この おじいさんが怖くて怖くて…(><)

この屋台を見たのは
息子が小さい時に
連れて来た時以来だから

30年ぶりでしたけど
一目で分かりました

まあ すぐ分かったのは
私だけじゃなく婆さんもで

来る前は
やれ「暑っつい」だの「歩きたくない」だの
ヘタレ婆さん全開だったのに

この屋台を見つけた頃には
めっちゃ元気になってて
面白いので
また 写真撮っちゃいました^ ^

それにしても
他所の町内の屋台は
どれも新しく煌びやかなのに

何故この屋台は
古びたままなんだろう❓

今度 叔母に聞いてみよう🤔

直江津祇園祭2023の動画(5分)を
今日から10日程アップさせて頂きますーm(__)m

ディズニーの準備と暑さ対策

2023-07-28 16:01:00 | 日記
午後から旦那に頼まれてた
安全靴を買いに行ったんですけど

今日も暑いですね🥵

安全靴を買ってから
その足で蔦谷へ…

ディズニーランド大好き主婦の友達に
ガイドブックを勧められてたので

一応全種類、目を通して
買って来ました、最新版!

ハッキリ言って、私
ガイドブックなんて
必要なのかどうか❓

疑ってたんですけどね

分かりました
マニアには必要なくても
初心者には絶対必要です、ガイドブック📚

ネット情報だけじゃ
動き回るのに不十分ですわ

地図もパレードもアトラクションも
ショップも…

効率的に回るには
やっぱり攻略本が必要なんですね

来月の18日なんて暑いだろうに
なんにも分からず
グルグル歩き回らせたら

孫達がかわいそう

準備をしていかないと🤔

私が毎朝使ってる首掛け扇風機です

去年から使ってます

ホントに助かってます

旦那もコンクリート圧送業なので
この暑いのに一日中 外仕事

もちろん風神を着て頑張ってます
たくさんの風神バッテリー

このバッテリー群は
命綱みたいなもんですよね

今日も もうすぐ…

風神が帰って来るわ

♪LaLaLa…のアレンジ続き、やってまーす

2023-07-27 15:35:00 | 日記
今日は♪LaLaLa Love songの
アレンジの続きをやってます

でもまだ、今日は4小節しか
書けてないけど^ ^…

久保田利伸さんの
しっとり感、ファンキー感、疾走感

どうやって表現しようかと…

悩ましい

メロディ一つでさえ
この人の歌い回しを
そのまま音符化してしまうと

そのリズムに縛られて
ナチュラル感がなくなる

ある程度の基本的な楽譜に留めて
テンポの指示やアドリブの指示を
記号で書いとくしかないか…🤔

オシャレで洗練された
♪LaLaLa…を作るために

今回、数々の新しい試みを
しています(゚∀゚)

例えば
どうしても1小節だけ
ドラムの迫力ある音を入れたくて

ウクレレと
ドラム(ボディを使う)の音を
同時に出す

「スラム奏法」を取り入れる

この奏法はウク先生からも
教えてもらった事がないから
楽譜の書き方が分からない

次回のウクレッスンで聞いてみよう🤔

こうやってアレンジするのは
毎回 新しい発見があって
ワクワクするわ

本当はもっと、もっと
作れればいいんだけどなぁ

私が どんどん作れば
ウク先生も少しは楽になる

ウク先生も今年…72歳

最近は歌うと咳き込むし
いつも腰が痛い痛いって言ってる

それなのにアッチコッチから
仕事を頼まれて大変なんです

小学校と幼稚園の演奏会楽譜だけでも
今 12曲頼まれてるし

だから前回のレッスンでも

「そのウチ お前に仕事を回すからな」

そして
ウク先生の口ぐせはいつも

「作れる人間がいない」

音楽の先生とかでも
既存の楽譜を削ったり
使いまわしたり

まあでも なんでもそうだよね

芸術でも音楽でも

常に新しいものを
生み出していかなければさ🙂
それにしても

暑いねぇ〜

青空だね
メダカ達も

お〜い!夏が来たよ

がんばろーね!😆