すろー音楽らいふ

2人の孫に囲まれた、ゆる〜い
ばーばの音楽生活です

楽譜をお借りしました

2023-12-06 17:01:00 | 日記

ウク先生からお借りしました

次にアレンジしようとしている
♪エスパニア・カーニの楽譜

この楽譜は以前マンドリンの演奏会で
使ったものだそうで

マンドリンが4パート
ギターが2パート
そしてパーカッションやコントラバスで
構成されています🤔
フラメンコギターのパートには
コードも入っているし

この曲は2回も転調している

それぞれの弦楽器の音の付け方も興味深く
アレンジの際に参考にさせて頂きます😌


ところで この楽譜が使われた
マンドリンの演奏会ですが

2年に一度の開催で
去年私も観に行きました

奏者の方々は
殆ど長岡工業高校のOBの方々で
若い方は1人だけ
殆どが年配の方々です

市外や県外に住んでる方々も
演奏会の為に帰ってくるそうで
なかなか大変だと思います

私が観に行った時も
ハプニングが起きましてね

ステージに捌けるときに
奏者の1人がマンドリンを持ったまま
転んでしまったんです

凄い音がしたので心配しましたが
幸いマンドリンも男性も無傷で
何よりでした

でも演奏はさすが!
迫力がありました^_^


来年はウクレレの発表会もあるんです

…とは言っても

ウク先生が教えている
カルチャーセンターの発表会で
他の楽器も合同なんですが^ ^

私は個人でウク先生から
レッスンを受けているので
カルチャーセンターには
属していません

なので「お手伝い」という名目で
いつも飛び入り参加させてもらっています

この発表会も2年に一度で

私は曲が決まったら練習して
カルチャーの方々と
当日2、3回音合わせしたら そのまま
本番でステージに上がります^ ^

演奏はただ楽しんで
弾いてくればいいだけですが

気になるのは発表会で演奏される曲です

私がアレンジした曲を使ってなんて…


まだ無理かf^_^;

2年に一度の大事な舞台ですもんね

まだまだです^ ^


最新の画像もっと見る

コメントを投稿