ひとりごと

出来事、出来心を徒然なるままにダラダラと・・・。

貝出汁 塩@麺処 まるはRISE(澄川)

2019年07月20日 | おでかけ

今週もドニチカキップを買って地下鉄徘徊

本日のラーメンは澄川駅から徒歩10分くらい、平岸通り沿いにある「麺処 まるはRISE」

若いお兄ちゃん2人でやってる。

店内は白を基調としたシンプルなデザイン。

貝出汁 塩(800円)

貝出汁の綺麗で優しいスープで塩加減もいい。

ストレートの中細麺はモチモチしてつるつる。

個人的にはちょい堅めがいいな。

レアチャーシューには軽く味がついてる。

穂先メンマもいい感じの味付け。

ごちそうさん。

美味しかったよ。 

澄川駅すぐの「麺恋 佐藤」ってラーメン屋さんを見つけた。

次回は。。。

その後、地下鉄乗り放題で徘徊。


今日のひまわり

花びらが日に日に大きくなってきた。

ハチやら蝶々やらも寄ってきてる。

ブンブンブン ハチが飛ぶ。。。

花粉採ってるの。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転勤ですがな。。。

2019年06月17日 | おでかけ
今日は転勤の発令。
7月1日に新しい職場に転勤。
でも、、、同じビルでフロアが変わる程度で、別の土地に行くわけではない。
6年ぶりだな。。。
会社人生でこれが「最後の転勤」ね。
あと数年・・・。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いですな。

2019年02月12日 | おでかけ
昨日で終わった雪まつりの雪像があっという間に解体された。

公園内は雪の山。

この雪が消えたころ、札幌に春が来る。

さて、昨日までの最高気温は

 2月5日 :-1.9℃
 2月6日 :-2.2℃
 2月7日 :-4.1℃
 2月8日 :-10.1℃
 2月9日 :-5.5℃
 2月10日 :-2.8℃
 2月11日 :-2.5℃

で、本日の最高気温

 2月12日 :-3.7℃

8日連続の氷点下でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始ですがな。。。

2019年01月07日 | おでかけ
今日が、実質的な「仕事始め」だね。。。
ボケボケだにゃ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に突入

2018年11月22日 | おでかけ
今日は11月22日、「いい夫婦の日」



そんな日、夕方からボタボタ雪。

雪かきすると腰が砕けそうな感じの雪だな・・・。

「雪が無くていいな」と思ってたのに。

・・・明日、休日出勤。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月一の行事ですわ。

2018年09月23日 | おでかけ
【9月21日】

実家に行ってきた。
母親を月一の病院に連れていく毎月の行事。



家を7時前に出た。
天気よし。
でも、「むかわ穂別~占冠間 緊急工事通行止め」。
実家には10時すぎに到着。
病院の予約が12時なので少し横になった。。。

【9月22日】

結婚記念日。

雨・・・。引き籠り。

【9月23日】



実家を出発しR38。



清水からR274へ。
日勝峠は軽くガスってた。



紅葉山(新夕張)の「夕張メロード」で休憩。



夕張メロンソフト(380円)

美味し。。。高いけど。

R274を走るのが我慢できなくなって・・・夕張インターから道東道に乗ってしまった。

混んでたな。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩こう会 たまゆらの杜

2018年09月02日 | おでかけ
久しぶりの歩こう会。
今日はモエレ沼近くの「たまゆらの杜」へ。



09時5分、いつものように札幌駅北口をスタート。



斜めに続く「ファイターズ通り」を歩く。



日ハムが札幌に来た頃、この商店街の近くに練習場が出来たことで名前が付いたらしいけど・・・。
ところどころに店は点在するが、シャッター街に近いかな?



市営住宅があったり、小さなスナックが入るビルがあったりする一角で
とても目立つ映画館「札東映劇」
ネットで調べると大人が観る映画をやっているらしい。



札東映劇を過ぎると「札幌 餃子製造所」
お持ち帰りもできるし、ここで食べることも出来るみたい。



いろいろとウロウロしながら「苗穂丘珠通」を道なりに。



「丘珠空港緑地 パークゴルフ場」でトイレ休憩。
飛行機が何機も着陸してきた。



11時15分、「たまゆらの杜」に到着。



サブっとひとっ風呂浴びて命の水。。。



かつとじ丼と麺(塩ラーメン)セット(700円)
ラーメンはおまけ的

送迎バスが15時なので、岩盤浴で約1時間。。。
そして送迎バスで北24条へ。



炎 北24条店で2時間飲み放題の反省会。



火鍋。ウマ辛。

まだ明るいので麻生で2次会・・・。



〆は麻生の「らーめん大我」
味噌ラーメン(600円)
正油も塩も同じ値段。
スープは甘めかな?ちょっっぴり辛さもあり、麺は中太。
具はチャーシュー、半熟玉子、炒めもやしと玉ねぎ、水菜、メンマ、ワカメ、ネギなど。



ぺろりんちょ。
ごちそうさん。

今日、一生懸命歩いて岩盤浴やサウナで減らした体重も、たくさん飲んで食べてチャラ・・・。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省

2018年08月18日 | おでかけ
8月14日~8月18日で実家に行ってきた。
連日の雨で引き籠り・・・。

【8月14日】



道東道は混雑気味。
占冠パーキングでソフトクリーム(300円)
美味い。

【8月15日】

yahoo天気の雨雲レーダーを見ながら、雨雲の間隙をぬってお墓参り。
夜は親戚と宴会。

【8月16日】

一日中雨・・・。

【8月17日】

雨の中、母親を病院へ連れていったりで半日を過ごした。
夜は叔父と飲みに行き、0時過ぎに帰宅。

【8月18日】



10時に実家を出発。
久しぶりに青空をみた。
天気が好いし、急ぐこともないので「道道75号~道道734号~R38~R274」の一般道で。



日勝峠
びゅんびゅん。。。



日高の道の駅で一休み。

14時30分、自宅に到着。

なんだかパッとしない天気の夏休みだったな。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAPPORO AIRSHOW (札幌航空ページェント)

2018年08月12日 | おでかけ


丘珠空港の「札幌航空ページェント」に行ってきた。



航空ショーは人だらけじゃないと物足りないね。



航空自衛隊 YS-11FC
大好きな飛行機だし世界の名機だね。
今は無き「東亜国内航空(JAS)」の帯広発羽田行きによく乗ったわ。
飛んでる姿が観たかったな。



エクストラ300L(Team Yoshi Muroya)



海上保安庁(千歳) ボンバルディア DHC-8-300



海上自衛隊(八戸) P-3Cオライオン



航空自衛隊(美保) C-2
今回、初のお披露目。



海上自衛隊(厚木) P-1



千歳基地のF-15J イーグル



アメリカ空軍(三沢) F-16ファイティングファルコン



アメリカ空軍(三沢) EA-18G グラウダー



おいらの大好きな F-4EJ改 ファントムⅡ



Team Yoshi Muroya
レッドブル・エアレースチャンピオンの室谷さん



凄かったな。。。。。


【おまけ】



静岡発 FDA171便
これに乗って静岡に行きたいな。


雲の多い天気だったけど、時折晴れ間がのぞくと暑かったしで
少し日に焼けた。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り&ちょいドライブ

2018年08月11日 | おでかけ
新十津川と砂川にお墓参りに行ってきた。



せっかくの新十津川なので久しぶりに駅に寄ってきた。



こんなものも置くようになっていた。



鉄道を使ったわけではないけど貰った。



それと、切手シート(2000円)も。



新十津川から砂川へ。
途中の田んぼ。
低温と日照不足みたいだったけど大丈夫かしら?



砂川のお墓参りも終了し、数年ぶりに上砂川へ。



なんだか朽ちてきてるな・・・



旧三井砂川炭鉱中央立坑
閉山後に地下無重力実験の施設となったけど 15年前に閉鎖。



廃墟化してるな。



上砂川から12号線に出て、三笠の道の駅で休憩。
必ず寄る「白川とうふ店」で豆腐とあげ納豆を買った。



ここのソフトクリームも好き。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする