ひとりごと

出来事、出来心を徒然なるままにダラダラと・・・。

お酒だ~い。。。

2013年04月30日 | 日記
明日から5月だというのに寒くて・・・。
そろそろ冬か?って思うくらいに寒い。

 新潟のフェリー会社に就職している長男が帰省。

 お土産に日本酒の「粟島」と焼酎の「んっぽん」を買ってきてくれた。
 「んっぽん」とは、粟島の言葉で「お母さん」という意味。

 ところで、「粟島」って?
 粟島村のHP(http://www.vill.awashimaura.lg.jp/)によると、
 新潟県北部の日本海に浮かぶ周囲23Kmの小さな島。人口は400人くらい。
 ラベルに描かれているように、鯛漁が有名らしい。
 それに「わっぱ煮」とかアワビやらサザエやら。。。
 一度行ってみたいな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線機台

2013年04月29日 | 日記
無線機台(テーブル?)を作った。
大曲のジョイフルAKでコンパネを買ってカットしてもらった。
1カット50円。
プロのカットだから正確だし、後の工作が簡単になる。
今度からこれでいこうっと。



で、作ったテーブルに置いてみた。ピッタリ。(もう少し余裕を取るべきだったな)

全てを接続し、ダミーロードでテスト。
かれこれ20年以上、真空管式の無線機をいじってないので手間取った。
古いだけあってあちらこちらに不具合がある。
いじりがいがありそう。いい暇つぶしがでけた。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア無線、再開しようかな?

2013年04月28日 | 日記


無線機をもらった。(完動品ね)
"YAESU"のFT-101ZSDというトランシーバーとその周辺機器。
おいらが会社に入った頃までさかのぼる事、三十数年前のブツ。

右から「アンテナチューナー FC-901」、「トランスバーター FTV-901」。
これは50MHz/144MHz/430MHzのユニットが入ってる。
本体の左が「スピーカー SP-901」。
当時、これを全部そろえると30万円以上したらしい。
この頃の給料の手取りを考えると・・・。

ずらりと並べてみたが・・・アマチュア無線、再開しようかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWだよん。

2013年04月27日 | 日記
今日からゴールデンウィーク。
朝一で床屋さんへ行き、カメの水槽の水を取り替えて。
いつもの土曜日。

今年のGWは、「カレンダー通りでいきまひょ」と思ったが、30日に休みを取った。
とりあえず4連休。
5月1日、2日と会社に出てまた4連休。
これくらいがいいかもね。

そんなGWの初日だったが天気が悪い。
朝は雨、午後からチラッと晴れ間が見えたが夕方からは強風・・・。
瞬間最大風速23.4mだと。
前半の天気はあまり良くないみたいだよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV塔

2013年04月24日 | 日記
 TV塔は塗装作業中。
 展望台から下はスッポリと網がかけられている。
 この網のなかで、人間が鉄骨一本一本に色塗ってるんだな。
 
 以前、階段で展望台(約90m)まで登ったことがあるけど、
 ナマで見るとけっこう高さがあってね。

 新聞に出ていたが、塗料が風に飛ばされて地上の人に迷惑が
 かからないように、風向きを考えて塗ってるそうな。

 6月中旬に完成予定。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春だねぇ~~~

2013年04月23日 | 日記
予報通り、最高気温16.4度。
一日中ビルの中に居るので春を感じることはできないけどね。

今日からコートを止めて通勤。
朝はひんやりだが、歩いていると丁度いい感じになった。

あとは桜だが・・・桜の開花予想は5月6日らしい。
今年は特に春が待ち遠しいな。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日だぁ~い。

2013年04月21日 | 日記
 今日は天気が良かった。
 久しぶりにお日様を見た気がするな。

 で、天気も良いってことで、去年ウチに来た「モンステラ」くんが
 大きくなったので植替えしてみた。

 一応、ネットで植替えの方法を検索。
 鉢から抜いてみると根がビッチリ。
 これで暫くは大丈夫でしょ。



 午後は部屋にこもり、ラジオ聞きながら工作。
 真空管の明かりを灯す「DC-DCコンバーター」を作っていた。

 これを作ってる時には「今度はあれを」と思っていたんだけど・・・。
 気が変わり中止。(再考だけどね)
 しばらくはお蔵入り状態かな?
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場のラーメン屋さん

2013年04月20日 | 日記
クルマの定期点検でディーラーへ。
1年7カ月で5300キロしか乗ってないんで異常なんぞ無し。

待ってる間に「北海道Walker」を観ていたら、自宅からそう遠くない所にある
ラーメン屋さんが出ていた。
今日はお散歩の日だし。。。いつも市内のラーメン屋さんばっかりだったしな・・・。

で、行ってみた。

 

自宅からチンタラと歩き、「らー麺 山さわ」に到着。店内はおしゃれな感じ。
「北海道Walker」に出ていた「ぶっかけ煮干し醤油」を食してみた。
あっさり系だけど、名の通り「煮干し」風味。
そして煮干しのペーストが乗っかってる。
これをスープに溶かすと煮干のインパクトが一層強くなる。好みがバックリ分かれるかもしれないね。(あたしゃ好きだけど)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドホンアンプ。。。2作目(もう終わり・・かな?)

2013年04月18日 | 工作


2台目のヘッドホンアンプ完成。
1951年生まれの真空管くんは、控えめな感じで明かりを灯し、
健気に音楽を奏でているよん。

けっこうラフに作ったがノイズも無いし。。。JAZZが合ってるかな?
それとFMを聞くと、少し広がりが出た感じがしないでもない。



キットで作った兄弟とツーショット。
回路は同じ(簡単すぎて変えようがない)だけど、真空管回路の部品定数は
音を聞きオシロを見ながらカットアンドトライで決めた。

「もの造り」は楽しいね。やめられまへんわ。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・。

2013年04月16日 | 日記
昨日はちょっとした会議があり、その後は飲み会。
最近多いな・・・。

で、今日は時間外勤務で帰宅。
ちょいと疲れ気味。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする