ひとりごと

出来事、出来心を徒然なるままにダラダラと・・・。

北海道マラソン2016

2016年08月28日 | 日記


北海道マラソンをちらっと見に行ってきた。

同僚も何人か出場している。

だけど・・・こんだけ居たら、全然わからんべ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなやま湖キャンプ

2016年08月27日 | キャンプ
8月25日~27日で金山湖へキャンプに行ってきた。
メンバーは10人のおじさんとおばさん。
毎年の恒例行事ね。



札幌から滝川・芦別経由で到着。
雲は少し多いけど寒くも無く暑くもなくで良い天気。



命の水。

ビール:54本、ワイン多数、日本酒、ウィスキー他。



新築のぼくんち。
以前のテント(ドッペル)よりは広くて快適。



宴会部屋。

宴は夜遅くまで続いた。



二日目の金山湖。

この後に大雨・・・。



雨が降ったって、こいつがあれば天国さ。

【たべたもの】



芦別の道の駅、スタープラザ芦別で食べた「ガタタンラーメン」。



めん。



しる。



ぺろりんちょ。



宴会メニュー。
焼き鳥、手羽。



パエリア。美味。



なす焼と、なんとかっていうピーマン。
これも美味。



つぶ。
おいしっ。



さんまちゃん

佐藤春夫の

「さんま、さんま
  さんま苦いか塩っぱいか」

って歌が自然と出てくる美味しさ。やっぱり炭火はいいわ。



イカ刺し。

その他、ポトフやら焼そばやら、お腹いっぱいになったね。



最終日、帰りに寄った「ハイランド ふらの」



正油ラーメン+ミニカレーセット。
高校ん時の学食ラーメンみたい・・・。(単品だと700円+税だと。ちょっとひどいな・・・)



ミニカレー。
これはいいんだけど・・・。



お残し。なんだかな・・・。


ってことで、現実の世界に帰ってきた。

二日目は大雨で、サバイバルキャンプみたいだったけど、「それもまた楽し」だね。
楽しいキャンプだったよ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲報 11連休終了。

2016年08月21日 | 日記
北海、残念だったね。

作新学院って聞くと江川を思い出すが。
54年間も優勝していなかったんだね。意外だったな。

なんだかんだ言いながら、今日で魅惑の11連休終了。

ラーメンざんまいの日々、そして惰眠をむさぼり・・・。
毎日のだらだら生活でダメ人間になっちまった。

明日はボケボケだろうな。

(台風が直撃するらしいが・・・)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福来軒 本店

2016年08月20日 | ラーメン
北海凄いな。決勝戦に行っちゃったよ。

雨でお散歩中止。
で、近所の「福来軒」。



開店と同時に入ったので一番乗り。
その後、ひとりふたりと来店。
最後はうるさい関西人の観光客が8人、ドヤドヤと入ってきて満席。



久しぶりの味噌ラーメンね。

スープはあっさりしていたな。
たっぷりのモヤシ、チャーシュー、メンマ、ゆで卵のスライス、ネギをぱらりと。
麺は柔らかめだったね。



ぺろりんちょ。
こんなところがとっても旨い!って事は無いけど、安心なラーメンだったね。

三連ちゃんのラーメンはさすがにマズイな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管家

2016年08月19日 | ラーメン
ジュンク堂で探しもの。



探していた本を見つけた。
無線制御をやってみたくてね。
この本でちょっとお勉強。



お腹がすいたので、母ちゃんとJA北農ビル地下一階の「菅家(かんけ)」へ。
半年ぶり。
今年60杯目だよん。



母ちゃんは「岡本ラーメン 醤油」。
おいらはランチセットの「塩ラーメン」にした。
鶏ガラでとったスープで、あっさりしていて塩分も丁度いい。



ぺろりんちょ。
美味しかったね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三代目 月見軒(札幌駅北口)

2016年08月18日 | ラーメン
台風一過。

今日のお散歩は札幌駅方面。



汗だくになって入ったお店は「三代目 月見軒」。

北海道自治労会館の1階にある。
「いせのじょう 高架下店」の斜め前。



めにゅー。

なんだか全てが高いな。
ラーメンの値付けってよく分んないや。
「いせのじょう」じゃ500円台なのにな。

(生ビールとコーラが同じ値段だと)



しおラーメン。

鶏ガラのスープは塩分も丁度よし。
具はシンプルにチャーシュー、メンマ、ゆで卵(味玉にあらず)、ネギ。
麺は硬めだね。



ぺろりんちょ。美味しかったよ。

炒飯が自慢らしいけど、半チャーハンがありゃいいのにな。

【なつやすみのこうさく】



午後から工作。

ず~~~っと前に買った温度計モジュール。
ケースを透明なプラケースにして、電池と外部電源(ACアダプタ)の切替を付けて。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が来たどぉ~~~。

2016年08月17日 | 工作
本日、台風7号接近により外出不可能。
外は当たり前にどしゃ降り。



久しぶりに工作で引き籠り。
ラジオ聴きながらハンダ鏝を振り回してた。至福の時だな。。。

【エリアメール】



台風が北海道に上陸した。

避難準備情報のエリアメールが何度も着信。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾照里(おじょり)

2016年08月16日 | ラーメン
夏休みも半分が過ぎた。

14年使ってる洗濯機が調子悪くなったので、ビックカメラへ洗濯機を買いに行った。

昼だったので先にご飯。
ラーメン共和国を覘いたら、某店以外は行列。

で、韓国料理の吾照里(おじょり)でご飯。



韓流Cセットのコムタンラーメンのハーフ。
牛スジとテールがゴロンと入ったスープで美味しい。



まぜまぜまぜまぜ。

石焼ビビンバ(これもハーフ)。

卓上の「ビビンバのタレ」と「コチュジャン」を入れて食べる。



ぺろりんちょ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばっち軒

2016年08月12日 | ラーメン


記念すべき今年50軒目は、ノルベサ向かいの都志松ビル3F、「ばっち軒」。
以前はウチの近所にあったんだけど、いつの間にか閉店。
ここに移っていた。



山鼻にあったころは醤油のみだったけど、ここでは塩が追加されていた。
で、母ちゃんは醤油、おいらは濃豚塩ラーメン。

白濁のスープは粘度高めでストレート麺がトロりと絡む。
チャーシューは柔らかく、筍はポリポリ。
角々に刻んだ玉ねぎがこのスープに合ってる。
岩のりもいいね。
ただ、全体的にちょっと塩っけが強いかな。のどが渇いた。

でも、このスープをライスにかけると美味。
ライス必須ですな。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金滴酒粕ラーメン (by 新十津川町)

2016年08月11日 | ラーメン
今日から夏休み。
魅惑の11れんきゅ~。。。
ダメ人間になりそう・・・。

で、手始めに砂川、新十津川方面へお墓参り。



昼は「グリーンパーク しんとつかわ」の「レストラン すばる」で。



おいらは新十津川町の「金滴酒造」の酒粕を使った、「金滴酒粕ラーメン」(&ごはん)。

白味噌と酒粕を合わせたスープで、増毛の田中商店の酒粕ラーメンよりは「酒感」は無く、
ほんのりとショウガが効いていた。
見た目よりあっさりしていたね。

日帰り温泉にも入りたかったな。



帰りは高速を使わず、久しぶりのR12。
やっぱり混んでたな。

三笠の道の駅でチョコソフトクリーム。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする