撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

阪堺電気軌道 聖天坂~天神ノ森(2022.1.3) 復元車 モ161 我孫子道行き

2022年01月06日 18時31分32秒 | 路面電車
1/3に、阪堺電気軌道 聖天坂~天神ノ森電停間であべのハルカスを背景に昭和40年台復元車モ161を撮りました。
1枚目は、聖天坂電停から進んできた昭和40年台復元車モ161の我孫子道行きです。
あべのハルカスを背景に撮ることができましたが、シャッターを切るのが一瞬遅れてしまい、もう少しで排障装置が切れるところでしたが何とか撮ることができました。



2枚目も後追いで、天神ノ森電停に向かうモ161です。
行先表示幕ですが、我孫子道行きは平仮名で「あびこ道」と表示されています



モ161形が上町線を運用される際は、あべのハルカスを背景に撮る時には松虫電停付近が多く、このブログでも度々紹介していました。
この日は恵美須町~我孫子道電停間の運用で、あべのハルカスを背景に撮るにはどこが良いか分からなかったので沿線を歩いて探してみました。
聖天坂~天神ノ森電停間で、あべのハルカスを背景に撮れるところが有りました。
天神ノ森公園を背景にした場所で、他の建物も入り難くスッキリした感じに撮れたのも良かったです。