長崎愛宕エステ &香水作り体験🌿BLUME☆お庭係りのブログ

グリーンピールエステとパリジェンヌフレグランスのサロンを開いた娘を応援する為のブログが趣味ブログに変化してしまいました

スーザンボイル ハレルヤ

2020年11月30日 | 好きな音楽



明日から、12月、あっという間に2020年が過ぎ去ろうとしています。


コロナ騒ぎで、今までと異なる生活様式に強制的に移行されました。
来年の6月くらいには、普通の風邪に変異するとの予測。
もうしばらくは、しっかりコロナ対策をして乗り切りましょうね。



スーザンボイルさんの歌声が、部屋の空気を浄化していくようです。




中の家旗店 長崎市

2020年11月29日 | 生活雑貨
老舗のお店、中の家旗店さんです。





お店では、来年の干支、うしさんの作品が展示されていました。










見ているだけでも、楽しくなります。








和雑貨も、充実しています。








クリスマスの雑貨もあります。


手拭いを額縁に入れると、立派な絵画に変身しますね。
これ、時々、我が家でも、やります。









お店を訪問した目的、しめ縄のコーナーに到達しました。


毎年、こちらのお店で、干支が付いているしめ縄を購入するのが、習慣になりました。

今年の丑さんのは、派手です。



大小買い求めました。
小さなのは、可愛かったですよ。

もし、お気に入りがあれば、早めをオススメします。

あっという間に売り切れになります。







季節に合わせ、日本情緒あふれる小間物が並びます。





日本にある古くからの美を再発見できるお店、貴重なお店です。






ゆっくり楽しんで下さいませ。








ケイストア K-STORE

2020年11月28日 | 生活雑貨
鍛冶屋町にある、輸入雑貨屋さんのケイストアさん、キラキラ、クリスマスが🎄来てました〜。









店頭には、届いたばかりの箱が山積みされていました。

ペルベリーニの箱も見えますね。😊






クリスマスの雑貨やお菓子が並んでいます。







赤、緑、金色、キラキラしています。







こちらには、台所用品が並びます。





お客様が、続々と訪れ、お気に入りの商品を購入されていました。













私も、自分用に、プレゼントを買いました。
お菓子と靴下。

可愛いのがたくさんあり、選ぶのに時間がかかりました。。。










お気に入りを見つけにお出かけされて下さいね。











TERA HOUSE フリーマーケット 長与町

2020年11月27日 | 日記
長与町にあるTERA HOUSEさんで、今日と明日の10時から、16時30分まで、フリーマーケットが行われています。


娘の学生時代の友人が、お母様と一緒に手作り作品の出品や、リサイクル品のお店を二日間限定で、されています。


とても可愛いお洋服や雑貨が並んでいます。

お近くの方は、足を運んでみて下さいね。







詳細は、下記のインスタをご覧下さいませ。

可愛いが、あふれています。



小物雑貨、お洋服、全て手作りだそうです。





HAMATSU

2020年11月27日 | 食べ物
フルーツで有名なハマツさんのケーキをお土産に頂きました。



見るからに、美味しそう!


イチゴがたっぷり乗っています。








美味しいカフェで有名で、いつ行っても順番待ちの行列が出来ていますね。








のんびりと家で、味わいながら食しました。


久しぶりに、丁寧に紅茶を入れました。

紅茶の美味しさを、思い出しました。




これからは、ミルクティーの出番がきそうです。








ちょっと、寒空になりました。



ハマツさんのHPはこちら


カレンダー 牛右衛門

2020年11月26日 | 日記
お食事処から、家人がカレンダーを頂いてきました。


佐世保発祥の牛右衛門グループさんのものです。





若い頃は、シンプルな数字だけのカレンダーがかっこいいなと思っていましたが、近年は、このカレンダーのように、二十四節気のものが、役に立ちありがたいなと思うようになりました。






それぞれの日に、色々な意味合いがあります。

慶事は、やはり大安に行うと、心が晴ればれします。

気にしない人もいるかもしれないけれど、何かが、違うのです。。。




こちらの二十四節気もそうです。

今は、小雪のあたり。
遠い山の頂きが、白い雪に覆われた姿を見せる頃だそうです。


体感的に、この節気がぴったりきます。


昭和の頃は、それぞれの祝日にも、意味がありました。

しかし、平成になり、三連休の為に、無理に祝日を動かして、何だかピンとこない祝日になってしまった日もあります。


子供の頃の方が、もっと祝日を大切にして、日の丸を家の前に掲げていました。
風にはためく、日の丸、清々しく思えました。



最近は、国旗を掲げる家も減り、情緒が薄れ残念に思えます。






カレンダーをめくります。
一月の睦月とは、皆で仲良く相睦む月です。とのこと。。。






このカレンダーを選ばれた牛右衛門さんに感謝します。

日本人として、大切な心を知らせてくれそうです。



日本は美しい自然にあふれた国です。
自然に感謝したいと思います。


最近の混沌とした世の中を見ていると日本に生まれて良かったなと思います。

なんとか、綱渡りでもいいから、日本独自の文化が守られますように。






ブック船長さん ポストカードフェア

2020年11月24日 | 歴史
ブック船長さんで、ポストカードフェアが行われていました。





長崎の銘菓、カステラや桃カステラが描かれたカードもありますね。(^^)









竹久夢二さんの、ちょっぴりセクシーなカードもありました。



退廃的なムードが漂います。











長崎出身の作家さんのカードもありましたよ。


このチリンチリンアイス、美味しいの。






長崎のおくんちには、なくてはならない龍踊りの手拭いもあります。


手拭いは便利です。
洗っても、すぐ乾く。

ハンカチの代わりに持ち歩いています。

手拭い派の人、どれくらいいるのかな?!





長崎に関する本だけでなく、雑貨も充実しているブック船長さんです。




ヤマシン フィルタマスク

2020年11月23日 | 生活雑貨

12月の下旬から始まると予測されている致死率が高い第三波のコロナに備えてマスクを買いだめしています。


しかし、なかなか日本製のマスクを目にする事が出来ません。

中国製のは、山積みされていますが、やはり信頼出来ません。

水色のマスクを洗い、使用したら、口のまわりにぶつぶつが出来て、使用を中止しました。
日本製が安心します。



そこで、見つけたのがこちら、薬局にありました。
一枚150円の5枚入り、750円税別と高いけれども購入してみました。






しっかり、フィルターで、ブロックされている安心感があります。

それに、使い捨てでないところも、経済的です。

製品がしっかりしていて、洗っても、パリッと張り感があり、形崩れしません。

なかなか良い感じです。






ネットで、取り寄せました。






新しい製品ゼクシードも、出ていたので、ついでに購入しました。

これが、テレビで紹介されてしまい、商品が品薄になり到着まで、予定より三週間程遅れてしまいましたが、無事届きました。





フィルタシートも、布マスクの中にセットすると高性能マスクに早変わりします。



やっと、日本製マスク探しから、開放されました。



安心して、第三波に立ち向かおうと思います。




ロゴがアクセントになっていて、オシャレです。







ヤマシンさんのHPはこちらです。


菊池風磨 HAPPY END

2020年11月22日 | セクシーゾーン




セクシーゾーンの風磨君のソロ曲です。

風磨君の声、切ない気持ちになる、とても良い声です。




娘が、辛い時を乗り越えられたのは、風磨君が居てくれたからこそ。

感謝しています。




アイドルになるって、とても大変な事かもしれない。

しかし、その存在が、知らず知らずのうちに誰かをそっと勇気づけている事もある。



色んな事を考えすぎて焦ってしまう事もあるかもしれない。

しかし、そんな時は思い出して。
貴方がそこにそうしているだけで、救われる存在がいる事を。

時と共に考えは移ろうもの。
時には傷付き破れても、全てがその後の人生をより深くしてくれるエッセンス。


いつまでも、永遠に輝き続けるスターでありますように。




















豚兵衛  博多

2020年11月21日 | お食事処


博多駅にある、豚兵衛さんのお好み焼き、ほっぺが落ちるくらいの美味しさでした。






ねっ、見るからに美味しそうでしょ。

長崎のお好み焼きは、粉の量が多く、焼く前に、具と粉を混ぜ合わせるタイプです。


しかし、これは、広島風お好み焼きに似てて、薄くひかれた粉の上に、たっぷりのキャベツと豚肉が乗っているものでした。









こちらの焼きそばも、かりっと香ばしく、美味しかったですよ。


キムチが上に乗ってて、アクセントになってました。






とんぺい焼き、おすすめです。









セクシーゾーン 長崎は放送なし(._.)

2020年11月19日 | セクシーゾーン







明日から、始まるのに、長崎は放送無し。

悲しい。



映るところは、いいなあ〜!



ちなみに、私が、セクシーゾーンのファンになったのは、風磨君ファンの娘の影響です。
娘のレクチャーでメンバーについて学びました。


過去一度もジャニーズファンになった事はありませんでした。
マッチやトシちゃんと同世代ですが、ジャニーズの魅力が理解出来ませんでした。
時はバブル景気、世の中も芸能界も、やったもの勝ちのはちゃめちゃな時代でした。


イケイケドンドンおかしな下品な時代でした。




セクシーゾーンは、それとは対極にある知的で、品があるグループです。
それにみんな賢い。清い。


また、話しは飛びますが、、
松島聡ちゃんが、ある番組で、アフロにさせられた時は、心配しました。
新しい聡ちゃんの魅力を発掘する企画でしたが、
ちょっとそれは違うんじゃないかと、聡ちゃんをいじった人に老婆心ながら、怒りを覚えました。

綺麗な聡ちゃんを汚すなと思いました。
聡ちゃんの笑顔の爆発力はすごいんだから、そのままでいいの。
いじくるな!!!


明日からの番組が見れないので、ちょっと怒りのテンションが入りました。
すみません。




今日、🆚嵐の番組で、セクゾを見れて良かった。
しかし、明日見れない。悲しい。。。。。


こういう時、都会はいいなあと思います。












キキのかくれんぼ

2020年11月19日 | 犬と猫
呼んでもあたちは、いませんよー。

知らないふり。。。







やばい。見つかってしまった!!!






目線を合わせずに、見なかった事にしましょうっと。







まだ、見てましゅ。。。






あたちは、いないんでしゅ。







袋をガサガサしても、見えてますよ。。。




キキ。






アペルト 長崎市ダイヤランド

2020年11月18日 | お食事処


長崎市ダイヤランドにあるアペルトさんです。

姉妹で営んでらっしゃるお店です。




この防火水槽の標識が目印です。
左手の黄色いお家になります。





店内は、クリスマスの設えがしてありました。
満席でしたので、窓辺の写真で、お許しください。




庭にも、テラス席がありますが、

そこも、お客様で、大賑わいでした。





クリスマス仕様のランチョンマットがお出迎えしてくれます。






メニュー表になります。

こちらのお料理は、どれも美味しいです。


素材の一つ一つが厳選されて、店主さんが納得いくものが使用されていると感じます。

豊かな時間をおすそ分けしてくれる素敵なお店です。






ホットサンドセットを頼みました〜。

色取りが綺麗です。

サラダにかかってるドレッシングも、美味しい〜。





ホットサンドの具。
たっぷり、ギッシリ入っています。

ご自分の舌で、お確かめ下さい。
これも、期待に違わず絶品でした。






ジェラートも最後に出てきました。

おご馳走様。とても美味しい時間を過ごしてきました。

ありがとうございました。





季節限定のお菓子もありました。





長崎市南部の住宅団地ダイヤランドの中にあります。
団地入り口から、入ってすぐを左手に進みます。

そこから、二本目の道路を右に行くとたどり着きます。






カリオモンズコーヒーロースター

2020年11月17日 | 喫茶 カフェ
西彼時津町にある、カリオモンズコーヒーロースターさんです。






初めて行く時は、気をつけてないと奥に引っ込んでいるので、見落としてしまいそうです。



駐車場は、スペイン菓子で有名なサンオノフレさんのお隣りにありました。









お店の佇まいがいいです。

入る前から、癒されます〜。







緑があふれている空間。

心が和みます。







コーヒーの麻袋も、お洒落にディスプレイされています。


焙煎の機械も、可愛いです。





お店が出来て、11年。
味のある独特な空間へと、変貌を遂げていってるように感じました。

働く人達のお店や、商品に対する愛着が、このお店の魅力としてプラスされているかと。。。

スタッフの方の明るい笑顔の接客、とても感じが良いものでした。





好みの空間なので、つい写真が多くなってます。

緑あふれ目線が窓外へと抜け、
外の光りが感じられる。
置かれている品物が、時を経ていい味を出している空間。。。





やっとカウンターに到着しました。
色んな種類の中から、お店の方に相談して、自分好みのものを注文します。










丁寧に入れられたコーヒーは、安らぎのひと時を心に与えてくれます。


自分で入れるのも、いいけれど、誰かの真心が入ったものは、ほんとに優しい気持ちにさせられます。






5年程前まで、紅茶党で、全くコーヒーを受け付けませんでした。


苦いだけで、美味しいと思った事はありませんでした。


しかし、今はすっかり、コーヒー党になりました。

豊かな時間を紡ぎ出してくれるコーヒーに感謝です。