長崎愛宕エステ &香水作り体験🌿BLUME☆お庭係りのブログ

グリーンピールエステとパリジェンヌフレグランスのサロンを開いた娘を応援する為のブログが趣味ブログに変化してしまいました

歯ブラシ モンスール 太陽刷子

2023年01月31日 | 生活雑貨




神戸の兵庫ふるさと館を訪れた際に、歯ブラシがありました。


歯ブラシが何故、物産館に?????


三種類ありましたが、一本ずつ買ってみました。


それが、とても良くて、家族にもと、取り寄せました。


見た目は大きく感じましたが、磨きやすくて、歯の表面も綺麗にツルツルになりました。


今まで、歯医者さんで、歯ブラシを購入していましたが、値段も、一本273円で、2本以上購入で送料無料で配達して下さいます。

歯ブラシ難民の方は是非一度試してみてくださいね。

おススメです。



詳細は、こちらを見て下さいませ。
mon seule toothbrush

mon seule toothbrush

忙しい中にも、美しさと自分らしさを磨き続けたいあなたへーフランス語で「私だけの」という意味を持つ「mon seule(モンスール)」。仕事に、家事に、育児に、忙しい毎日...

mon seule toothbrush

 






お風呂にお水をためといてね

2023年01月26日 | 伝えたい想い
台風対策に、お風呂にお水をためるように、凍結の恐れがある場合は、お風呂にお水をためるようにして下さいね。


今回の強烈な寒波の影響で、昨日から水道管の破裂修理の依頼の電話がひっきりなしに入ってきます。


出続けている水を止めるには、メーターがある元栓を閉めればいいのですが、、、

皆さん飲料水はどうにかなるとしても、トイレの水を流す事が出来ずに大変困られています。


そういう時に、お風呂にお水があると安心です。

バケツに半分もあれば、充分に流れていきます。



ぜひ、お風呂にお水をためるのを忘れないようにして下さいませ。








神戸オリエンタルホテル 朝食

2023年01月24日 | 旅館 ホテル
朝になりました。
まずは窓から景色を眺めなきゃですね。



朝焼けの神戸の港の景色を見て朝食会場へ急ぎました。



事情があり、7時過ぎに行かなきゃいけません。


こちらは、夜はバーカウンターになるそうです。



ピカピカに磨き上げられた空間。
朝からとても気持ちがいいです。


こちらには、飲み物が用意されていました。



ワインもたくさん。


テラス席もありましたが、寒いので、誰もいないようです。





窓辺の席に案内されました。
目の前に、ガラス窓を綺麗に拭く職人さんが現れました。

ゴンドラではなく、全ての窓の外には、デッキがあり、そこを伝いながら拭かれてました。

職人さんのおかげで、ピカピカの綺麗な窓から景色を堪能できました。




朝ごはんのフレンチトーストが有名なのですが、数量限定という事なので確実に食べられる確約プランにしたので、早起き苦手なのに、早い朝食時間になってしまいました。




それがこちらです。

とても美味しかった〜と、お伝え出来れば良いのですが、、
朝は出来るだけ遅くまで寝ていたいゆっくりタイプが、無理して早起きしたのでボーっとしてて、いまいち何を食べたか分からない朝ごはんになってしまいました。










こうして写真を見返していますが、ほとんど食べていません。

何をしていたのでしょう。






もうちょっと食べれば良かった。
しかし朝早くは、入らない。。。。。




見ただけでお腹いっぱいになるバイキング方式は、つくづく向いてないと振り返ってます。








お遊戯会 エグザイル ライジング サン

2023年01月23日 | 好きな音楽
孫のお遊戯会に行きました。

緞帳が綺麗なのでパチリ。


大村市の象徴、大村公園の桜と菖蒲です。




新歌舞伎がありましたよ。
演目が目新しい感じがしました。



孫は、エグザイルのライジングサンを踊ったのですが、見ハマり、写真撮るのを忘れました。




ピアニカ演奏をパチリとしたのですが光りの塊になり、人が写っていない不思議な写真になりました。



もうね。。。
小さな子供達がジャニーズJr.に見えてしょうがなかったのです。


嵐の曲に合わせて踊ります。
手拍子したり、手を振ったり。
振り返したかったのですが、皆さん携帯で静かに撮影していて、手拍子している人さえほとんどいない。

一人だけ浮くのも恥ずかしいので、小さく胸の辺りで手拍子してました。



ニコニコ笑顔の子供を見ていると幸せになりました。







すずちゃん 爆睡中

2023年01月22日 | 犬と猫
トントントンと二階へ上ってくると、私のベッドの上で、すずちゃんが爆睡していました。





これはとても珍しい事です。
我が家の猫序列最下位のすずちゃんは、二階へ来るとすぐにみぃ君やキキちゃんに追い払われてしまいます。




特にベッドは、キキお姫様専用となっております。




写真を撮り出すと気配で起きてしまいました。




見つかってしまったとお顔を隠します。




しかし、眠気にはかないません。




もうひと眠りしたいです。




もう少し眠らせて下さいにゃん。

おやすみにゃんです。💤









オリエンタルホテル 神戸

2023年01月20日 | 旅館 ホテル
神戸にあるオリエンタルホテルさんです。





正面玄関の回転扉になります。




すぐ横に長い通路があり、こちらからもホテルへ入れます。




回転扉を振り返った所です。




照明器具が印象的です。
ホテルオリジナルでしょうか。。。




エレベーターに乗り最上階にあるフロントを目指します。




こちら、エレベーターの中です。
各所に額縁が印象的に飾られています。




フロントからの眺めです。
神戸の街が一望できます。


こちらは、フロントデスクです。





レストランへと続く通路です。



お部屋へ向かいます。






海側の景色が見えるお部屋にしました。




ウエルカムのホテルオリジナルのクッキーが用意されていました。




まわりはサクッと中心は硬い。
噛めば噛むほど味わい深くなるパイでした。
しっかりとお土産に購入しました。








お部屋からの眺めです。


反対側。




水回り関係です。



このシャワーの水当たり、最高でした。
こういうのは、体験してみないと分からないですね。
次回は、こういうのにしましょうと思いました。



クローゼットです。



こちらのアメニティ類の充実度、ピカイチでした。
ひと昔前は、ホテル名入りの石鹸とか当たり前の時代もありました。

しかし、SDGの名の元、様々なものが省略化され、フロントに用意されたアメニティをセルフでという形へと変化し、味気ないものになってしまいました。





しかし、こちらのホテルは、大切にされているようです。

旅の充足感が違います。



窓から見える夜景です。
メリケンパークが見えます。

神戸の街は阪神淡路大震災から、よく復興されたと思います。
こちらのホテルも被災されましたが、新しく建て替えられても、ホテルのイメージを大切により良き物に変貌されたと思います。





寝るのが一番好きで、寝具おたくなのですが、こちらのリネン類、最高でした。
パジャマも、枕カバーも、シーツもカバーも超長綿。
見えないところにも配慮されているのを感じました。

肌触りが違います。
とても気持ち良く眠りにつきました。


次回は、朝食に続きます。










割烹たなか かきフライ定食

2023年01月19日 | 食べ物
なかなか、ご飯の味音痴が回復しない生活を送っております。


ネットで調べると、亜鉛不足でも、味が分からなくなると!!


亜鉛!
今が旬のかきでしょ。
という事で、矢上の割烹たなかさんで、カキフライ定食を食べました。





ほら、牡蠣が美味しそうにカラッとフライされています。







お口に含んだ瞬間、ジューシーな牡蠣の旨味のようなものが、あふれてきます。



頭の中で、想像しながら食します。
大満足です。



その後、10分の1くらいは、味の感覚は戻ったような気がしますが、なかなか順調には戻らず、、、、、



しかし、まだ食欲は落ちてないので、まっ仕方ない、いいか。。です。



牡蠣というと、小長井産の牡蠣は別格です。
ミルキーでジューシー、見かけられたら食べてみて下さいね。


小長井の牡蠣、ホーム🏠ページはこちらです。




アリーナ バラス

2023年01月18日 | 好きな音楽



最近のお気に入りのアーティストです。
繰り返し何度も聴いてしまいます。



もともとシャーディーのハスキーな歌声が好きなので、ひかれるのかもしれません。



勝手に流れるアップルミュージックに新しい音楽との出会いを楽しんでいます。


しかし、時代は便利になりました。
朝イチで、ベトナムミュージックについて話しをされていたので、アップルミュージックで検索すると、アイドルグループに出会いました。

みんな可愛いし、歌も上手い。
新しい世界が携帯から広がっていきます。






岩永弘 長崎歴史散歩関連本 ブック船長さま

2023年01月17日 | 歴史
父が亡くなり二月で、十年になります。

この世を去ってからも、長崎のブック船長さんや好文堂書店さんに取り扱って頂け、皆さまに手に取っていただき、又、歴史散歩のお供に購入して頂く機会を得、誠にありがたく感謝しております。






こちらは、私の本棚に並ぶ父の本になります。


約、40種類ほどありますが、三分の一ほど
が欠品になりました。


おかげさまで、残りの本も数冊ずつで、全部合わせても段ボール一箱ほどに減りました。


残念ながら、今後増刷する予定はありません。
在庫のみで、終了になります。



もし、購入の予定があられましたらお早めがご希望の本があるかと思われます。



長崎の歴史散歩のお供として、大切にお手元に置いて頂けると嬉しく思います。




定期的に購入して歴史散歩の旅を楽しんで下さる方もいらっしゃるようで、大変ありがたく思います。


お礼申し上げます。




長崎ランタンフェスティバルがあとちょっとで始まります。


眼鏡橋近くにブック船長さんのお店があります。

もしよければ、ぜひお寄り下さいませ。




ブック船長さんの詳細は、こちらの記事をご覧ください。
ブック船長 長崎市古川町 - グリーンピールBLUME☆長崎愛宕お庭係りのブログ

ブック船長 長崎市古川町 - グリーンピールBLUME☆長崎愛宕お庭係りのブログ

アルコア中通りにある、ブック船長さんにご縁をいただき父が執筆した長崎の史跡巡りの本を置かせていただく事になりました。皆さまよろしくお願いします。こちらのお店にな...

goo blog

 






ビチェリン 博多阪急

2023年01月15日 | 喫茶 カフェ
博多阪急5階にあるビチェリンさんです。

セクゾの京セラドームライブからの帰り道の最後に素敵なお店に出会いました。





長崎への列車に乗り込む前に、ひと休みするカフェを探してウロウロしました。
しかしどこも冬休み期間中でしたので、行列が出来ていました。


アミュから阪急へ建物を移動すると、レストランのマークが!

案内表示に導かれるようにしてたどり着いたお店が、こちらのビチェリンさんでした。




ビチェリン。
なんだかどこかで聞いた事があるような名前???




飲み物目的で入ったお店でしたが、メニュー表には、とても美味しそうな写真がたくさん掲載されていました。

お腹いっぱいだけど、二人で一人前なら何とか食べれるのではと、ラザニアを注文。


ほっぺが落ちる美味しさでした。
次回博多を訪問する時はお腹を空かせて必ず行こうと思いました。




こちらは、ブラッドオレンジ。
疲れた身体に、すっと入る酸味が効いたジュースでした。

こちらも癖になる味だと思いました。




帰り際に伊勢志摩サミットの際に各国の首脳陣に提供されたお菓子、バーチ・ディ・ダーマをお土産に買いました。






マカロンの原型なんだそうです。




小さな可愛い形です。
さっぱりとした優しい甘さで、ほろっと溶けて行きました。





一応2個だけ食べて後はゆっくりお楽しみにと考えていましたが、、、


味音痴になりましたので、2個だけでも味覚が感じられる時に食べていて良かったなぁとブログを書きながら考えています。



味音痴になり良かったことは、少しですが痩せた事。
食欲はあるのですが、すぐにお腹いっぱいになり、少食になったことです。
そのままの体重が維持できますように。



ビチェリン、こちらの飲み物の名前でした。
次回は、これも飲みましょうっと。

楽しみ〜♪









保湿クリーム

2023年01月13日 | 日記




昨晩、久しぶりに保湿クリームを顔に塗りました。


塗りながら、前回はいつだったかなと思いを巡らせました。





母と同居して二年、自分の為に使う時間がほとんど無くなっていた事に気付きました。


今回、コロナで母が入院になってしまいましたが、休息の時間をもらえました。

我が家でコロナが吹き荒れている時、辛い時間を過ごしていました。


主人と一緒に受けた抗原検査は、私は陰性でした。

主人を2階に隔離して、家中をアルコールで消毒、清掃。

高齢の母にうつしたら絶対にいけない。
プレッシャーがすごかったです。
濃厚接触者になりましたので、ショートステイも利用停止になってしまいました。

母と主人に食事を作りいつも以上に清掃に気をつける生活をおくりました。


しかし私も、とても具合が悪かったのです。

コロナ陰性だから、ただの風邪だから大丈夫と思い込ませ、代わりの人が居ないから私がやるしか無いと気力だけで動いていました。

母のオムツ換えが特に辛かった。
一生懸命に、母の腰を動かそうとしても重くて重くて全く動かない、泣きそうでした。


後日検査で私も陽性判明。

努力むなしく母も発症。


その上母が発症したのは、不幸にも連休中、どこの病院も対応してくれずにたらい回し状態でした。

かかりつけの病院が受け入れて下さった時は安心しました。

夜中生きているか何回も確認しに、一階と二階をウロウロして、私自身も生きた心地がしませんでした。


今の内に、ゆっくりお休みしましょうっと思いましたが、自営の事務作業がたまりまくっているのを思い出しました。。。。。



母がいないうちに仕事頑張らなきゃです。




味覚 嗅覚 ゼロの世界

2023年01月12日 | 日記
お正月から我が家を混乱に陥れてるコロナですが、家族それぞれ症状が異なり、不思議です。

私だけ、味覚が消えて臭いが全くしなくなりました。


何を食べても味がしません。
梅干しも、チョコレートも、お魚の煮付けも、全く味がしません。

うつ病になった時の砂を噛んでいる感覚ではなく触覚は残っているので、頭の中で味を想像しながら歯触りで食事を楽しんでいます。


しかし、腐っていても、臭いが全くしないので分からずに食べてしまいそうで怖いです。

匂いもしないので、猫が部屋の中で粗相してても、気づけないと思います。
香水も全く匂いがしませんでした。

家の中が変な匂いがしてても平気で暮らしてると思います。


どうしましょう。
治るかな。。。。。。






越後製菓 福袋

2023年01月10日 | 食べ物
越後製菓の福袋を購入してみました。





二千円で、これだけ入っていました。





お菓子とお米、色々入っていました。
越後製菓さんはもち米は国産を使用されているのでパサパサしてなくて、おかきとかとても美味しいです。