さくさく

中居正広ナシでは1日が始まらない、終わらない。元気をくれるのは中居&SMAP。

ダメだよ、やっぱりSMAPの現状をもっと知ってもらわなきゃ。出来るのはファンだと思う。

2016年10月04日 05時34分12秒 | SMAP 愛する戦い方

昨夜の「スマスマ」。楽しかったね~

楽しくて、面白くて、なつかしくて・・・

そう、「ビストロ」までは日常の感覚で「こんなに楽しいバラエティショーを終わらせたらダメでしょ」って、楽しんで見てたよ。そして・・MEMORIES FILE 1996-1997が流れ始めた。

 

SMAPがSMAPの楽曲を 歌ってる、踊ってる!


青いイナズマ、SHAKE、ダイナマイト・・

ずっと封印されている「自分たちの歌」を歌い踊る、若いSMAP

コントなど 流れる映像は、どれもこれも懐かしく、鮮明に脳裏に焼き付いているシーンばかり

 

切り取るのが惜しいが愛情もってピックアップされた、と分かる編集で。

歌にのせて

次から 次へと 宝箱から溢れだしてきた。

 

年長の中居・木村でさえ、まだ23~4歳だった当時のこと

果敢に そして楽しんで未開拓な世界を切り開く彼らが本当にいきいきしている


これぞSMAP


「ビストロ」までは日常の中でいられた自分が

ぎゅっと想いが凝縮されたVTRの中に入り込み、時間軸、次元が交差した

 

ダメだ

やっぱりダメだよ

 

もっと、もっと、SMAPの現状を知ってもらわなくちゃ

 

彼らが「SMAP」と名乗れないこと 

自分たちの歌を歌い踊ることができないこと

 

もっと、もっと、沢山の人に知ってもらわなくちゃ

 

それが出来るのは私たちファンしかいないんだ

 

誤解されたまま、一般の人々が「本人たちが望むなら」「25年も頑張ったんだし」「温かく送りだしてやろう」と

受け入れてしまうのがダメなんだ。

 

彼らがこの方向を選ばなくてはいけない理由があったはず

SMAP発信 の理由ではないはず

仲が悪い、なんて理由どうしてみんなは信じたのか分からないけど。人の心は惑わされやすいこともある。

 

本当は

昨日の楽しいシーンをプレイバックするブログを書きたいところだけど

違う、今は、時間がない。1人でも、2人でも、今このブログを見て「へ~」って気づく人がいるならば訴える。

 

SMAPの「解散」って? と思った人はこの記事のひとつ上に固定してある

【SMAP】の【解散】って結局なんなの?違和感を感じているあなたへ (更新版)

のリンク先の記事をご覧ください。 

または、当ブログのカテゴリー、『SMAP 愛する戦い方』、『SMAP解散関連報道 記事紹介』の記事をご覧になってもよいかもしれません。

そして、今日は・・・こんな「?」の事態に招いた報道についてちょっと書きます。

 

こんな意味不明な迷路に迷い込んだ要因のひとつ

『報道がおかしい』 ということ。

「報道がおかしい」 「そのおかしさに気付いていない人々」 「気付いていない日本人が危ない」

 

たかが、SMAPごとき たかが芸能ごと ・・と思っていることがさらに危ない。

国民の命と平和に関わる情報もコントロールされているかもしれない、と気づかない今の日本人。

 

SMAPと偏向報道 が教えてくれるもの。

 

これは、私が活動している「メール回覧板」にも書かせていただきました。

ジャニーズ事務所なんたら・・はもちろん、ですが悪いことをするには似たような仲間がいるもんです。

その中の巨大な存在が「電通」かもしれません。そう言えば・・・9月に発覚した「電通」の新たな不祥事、やっぱりテレビなどオモテの報道はされませんねえ。・・・そうだと思ってたけど・・実はうっすら期待もしてたんですが、やはりダメでした。

ここが、ポイントですよね。

一部ではすでに拡散されていて常識にさえなっている情報が存在するのにテレビや大手の媒体は「報道すらしない」ということ。 
報道しない = 事実である 

 

ネットであれだけ騒がれているのだから、

ジャニーズ事務所もニューヨークタイムスの一面で報じられたのだから、反論したけりゃすればいいのに。

木村くん慎吾がライブを一緒に見ていた、という目撃情報が複数人の善良な市民からあがっていて、

Twitterなどで話題になってもテレビでは、一切取り上げない。


事務所「作成」の不仲説が崩れるからね。

 

日頃、ラジオなどのささいな発言でさえ拾いあげ、拡大解釈で配信している彼らだが都合の悪い事は「もみ消す」ように言われているのだと思われる。

ジャニーズ事務所もナゾだけど。

「電通」ってそもそもなんなの?

 

と、思った皆さん。

私も、勉強不足だったのでいろんな記事を見てみました。

その中に私みたいな勉強不足の人が入りやすい記事があったので、とりあえず今日はそれを貼っておきます。

 
【フランスメディアが報じた「メディアを支配する電通のヤバイ12の真実」】

コチラ  20160517netgeek 


~引用~
「 2020年東京五輪の招致に電通が絡んでいたとあって、海外からは電通とは一体何者なのかという声が多数あがっている。そもそも海外では多数の広告代理店が均等に存在しているため、電通ほどの力を持つ広告代理店というのは想像しがたいのだ。

日本のメディアが絶対に報じることができない不都合な真実が書かれている。

参考:Le publicitaire Dentsu tire-t-il les ficelles des médias japonais ?

 

1.電通は日本を牛耳る企業で、メディア関連としては世界5位に位置する巨大企業。原子力産業においては大きな利権を手に入れようとしており、反原発派の山本太郎がテレビに出ようとしたときは圧力をかけていた。

2.電通のシェアは独占状態といっても過言ではない。電通の広告シェアは50%で博報堂が20%なのでもはや独占禁止法に抵触していると捉える人もいる。ここまでシェアを握ってしまえば正しくないことが起きるに決まっている。

3.博報堂出身の本間龍氏によるベストセラー書籍「電通と原発報道――巨大広告主と大手広告代理店によるメディア支配のしくみ」では、電通はとにかく何らかの形でメディアに食い込もうとし、原子力関連の8割の広告を支配していると書かれた。

4.原発事故が起きたとき、テレビ局は良いスポンサーである電力会社を敵に回したくないと、報道を一部自粛していた。

5.そんな日本において、堂々と政府批判をするテレビ朝日の報道ステーションは貴重で有益な存在であった。もっとも、古舘伊知郎氏は圧力に負けて辞めてしまったが…。

6.唯一スポンサー収入に依存しておらず、国民からの受信料で自由な報道ができるはずのNHKは会長が安倍政権とズブズブの関係を保っている。だから政権批判が出せず、政府発表を伝えるだけの政府広報メディアになっている。熊本で地震が起きたときも原発問題には言及しないよう命令が下った。

7.原発で何か問題が起きるとすぐに電通の社員が営業の人間経由でメディア側にやってきて報道を自粛するようにお願いしてくる。電通経由の広告で成り立っているメディア側は当然電通に逆らえない。

8.現場の記者は電通の圧力を知らず、自分が書いたスクープ記事が紙面に載らなかったり、一部表現が変わっていたりするのを不審に感じる。そもそも気づかないこともある。

9.福島原発事故が起きて以来、原子力関連の広告は減ったが、代わりに福島の農産物をPRするという美味しい仕事が電通に降ってきた。

10.電通が政府ともずぶずぶの関係にあってときに協力したりするのは、電通出身の政治家が多いから。安倍総理の奥さん安倍昭恵婦人も電通出身。

11.日本の報道の自由ランキングは発展途上国レベルまで転落している。

12.トヨタのアクセルペダルに不良が見つかったとき、日本のメディアは一斉に自粛し、不祥事をなかったことにしようとした。もっともトヨタの社長がアメリカ議会で非を認めて謝罪してからは隠しきれなくなって少し報道され始めた。言うまでもなくトヨタは有力な広告主なので怒らせてはいけない。

2020東京五輪の不正招致疑惑ではメディアが一斉に電通の名前を隠し、批判の声が高まってからも「D社」と表現し続けた。それにより電通とメディアの関係が不適切であるものということが確定した。

▼国会では、日本オリンピック委員会の竹田会長がコンサル会社の選定には電通からの助言があったと発言した。JOCの幹部はすでに竹田会長と矛盾する証言として「コンサル会社と陸連会長に裏の繋がりがあることを知ったうえでお金を振り込んだ」と認めている。

 

メディアを支配することで情報統制を行う電通はこのまま野放しにしておいてもよいのだろうか?日本は北朝鮮を笑っていられない。

ただ、これまではテレビ・ラジオ・新聞を牛耳れば容易に言論弾圧できたのに、ネットの登場で即座に真実が行き渡るようになった。

とりわけウェブメディアとSNSの強力タッグは強い。スポンサーがつかないほど小さなメディアでも有益な記事を出せば、SNS経由ですぐに広まるからだ。無数にあるウェブメディアを全て掌握するのは不可能に近く、今後、電通が唯一頭を悩ませるところになりそうだ。 」



あっ! 「SMAP25YEARS」のリクエストは今夜23:59 までだよ~ 

 

次の集中購買日は?  「世界に一つだけの花」を買おう 

集中購買について  【更新版】世界に一つだけの花が売れ続けている理由  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は「ビストロ」に小池都知事がご来店★SMAPに逢えるよ ~めざましアクアより~ 

2016年10月03日 05時36分54秒 | SMAP

今週は「ベビスマ」がないので・・・

久々に、「めざましテレビ」に一瞬チャンネル合わせちゃったよ~


今夜の「ビストロ」は・・小池都知事がご来店~



中居 「そもそも なんで都知事に立候補しようと思ったんですか?」

小池 「こう言ったらおこがましいですけども他の人がやるよりは きっと私の方が・・うまくやれるんじゃないかなと」

「うまくというのは、新しい東京づくりとかね これまでになかった都政をつくるとかね・・」

中居 「都知事になって2ヶ月ですか。この2カ月間、いかがですか?

小池 「こんなにたくさんボコボコと出てくるとは思わなかったですけどね、問題がね。」

忙しい中、「ビストロ」 に来店してくれた小池さん。

どんな話が聴けるかな~。

最近、フジテレビは見ないし。
そもそもテレビが消えていることが多くて、この予告スポットもまともに初めて見た

5人揃った姿がやっぱり見たいよ~

歌は、JUJUさんと。こちらも楽しみ。

 

またまたお天気が怪しいし、心配だよね~。

空模様と同様、相変わらず心の中はスッキリせず、モヤモヤなスマファンですが(苦笑)

無理し過ぎは厳禁ですよ~ 

ちょっと、一呼吸おいて。「大丈夫かな?自分」と語り掛けてみてね~


 

次の集中購買日は?  「世界に一つだけの花」を買おう 

集中購買について  【更新版】世界に一つだけの花が売れ続けている理由 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016/10/1「サムガ」一生、別荘持たないと思う/鳥になってみたいもんね(by中居君)

2016年10月02日 05時35分17秒 | サムガ オン&オンエア 中居正広

<あら 10月に入って衣替えだねスペシャル~>

 

 

 

中居 歌ッ!

スタッフ 「もう!?」

中居 「ハハハハハ」

スタッフ 「そんなことはないよ・・」

中居 「何 焦ったの フフフ(笑)すげぇ声出たね、今。」(スタッフ 笑)

 

「 『今年、フレディ・マーキュリーが・・(笑)生誕70年だそうです。』・・くぅぅ~(笑)『We Are The Chanmpionsと、か、Bohemian Rhapsodyとか、We Will Rock Youなどの曲でおなじみのQUEENのボーカルだった人。』 なんでいきなりこの話?』

「そうなんだ。 『1991年に無くなってしまいましたが、その年に発見されていた小惑星にこの度、「フレディ・マーキュリー」と名前がつけられました。 星の名前になるって凄いですね。 日本人の名前の小惑星。スポーツ選手だと、王、衣笠、岩崎・・きょうこ 岩崎恭子、岩村』・・岩村って・・岩村って?・・・元ヤクルトの?・・フハハハ(笑)」(スタッフ 笑)

「・・・岩村で思い出した! あのさ、この間 筒香がさ、あの・・今シーズン40本打ったじゃん? 25歳以下で、40本を打った選手一覧ってのがあったのよ。 そんなかに岩村入ってた。岩村も24で打ってんのよ。44本。 ・・松井とか、清原とか。 王さんは、23、24、25yとか・・そこら辺、23から打ってんだよね、40本! (笑)岩村も入ってた」

(続きを読む)
「 『先々週、話題になった津田、なんかもいます。』(ブツブツと「先々週話題になった・・)) 『日本の芸能人の名前の小惑星もあります。 早見優、薬師丸、坂本九・・中居君の前にオールナイトを担当してた、加藤いづみさんも小惑星の名前に』(笑)・・」(スタッフ 笑)

(小声で「ほんと?」)

「 『発見者が愛媛県出身で、同じ愛媛出身の加藤いづみさんの名前をつけたっ・・(笑)ちなみにその発見者は津田も見つけた』 ははは(笑)」(スタッフ 笑) 

「基準が分からないよ。だって。 共通項が全然ないじゃん、だって。 歌ぁ!

 

スタッフ 「 夜空ノムコウ 」

中居 「・・うっ うふっ さ~ぶっ!!(笑)」

 

 

 

 

 

曲:夜空ノムコウ

 

 

 

 

~CM明け~

中居 「なかむらあきまさ(中村彰正)さんって人が命名するの? ククク(笑)・・全然もう・・広島好きじゃん。もう・・広島の人ばっかだね、これ(笑)」(スタッフ 爆笑)「だって、「カープ」って惑星がある(スタッフ 笑)なんでもいいんじゃん・・」

 

「 『10月に入りました。今年もあと3ヶ月ですね。また衣替えですね、この間やったばっかりなのに。』ってね、俺ねっ・・ 衣替えはしたんだけども! 途中で終わったまんま、10月に入りましたね。」

「・・なんつーんだろな。夏もの・・冬ものの要らない物はもう・・このなんか、紙袋に入れて、誰かにあげよ~とか・・っていうのに入れたのよ。 で、夏ものも、一つずつ見るのよ。 で、要らない物ってやる前に・・10月になっちゃった。 ・・・まあ・・そうだよな~、って。

まあ、そうだよな~ って、思うよ。フッ フフフ(笑)・・ ハガキいきま~す」

 

 

 

ハガキ 「プロ野球のシーズンも佳境ですが、中居君はクライマックスシリーズはどう思ってますか?」


中居 「うーん・・なんとなくですがぁ ・・・・どこの球団が好きとか嫌いとかは別として、やっぱりちょっと広島さんには行って欲しいな、と思いますね。うん・・これで例えば、ねっ? 3位のDeNaが・・優勝しました。 パ・リーグ、日本ハムかソフトバンクだった。1位2位争いして・・3位のロッテが優勝しました。 これね、ロッテとDeNaの日本シリーズ?・・・」

「や、これ逆でもそうだよ。ジャイアンツが・・3位で。 10ゲーム以上・・15ゲーム以上、1位と離れてて それで(クライマックスシリーズで)優勝しました。・・・3位どうしはやっぱり・・これがね、1ゲームとか2ゲーム差でクライマックスシリーズ 長期戦です、140試合では決着ついたけども・・じゃ短期決戦です、つってもこんなにゲーム差があって・・3位どうし・・まだ一回も・・3位どうしの日本シリーズって無いんだって。」

「これ、3位どうしになっちゃったら・・広島かわいそうだもん・・日本ハムかわいそうだもん。 ・・・日本ハムとソフトバンク、なんかとか なんかいい感じ いいと思うのよ。 2位が行っても。最後の最後まで競って・・ホント、1ゲーム2ゲームの差で。 や、ロッテもがんばって欲しいのよ。 ・・ねえ?」

 

 

 

ハガキ 「スニーカー好きの中居さんがスニーカーを選ぶ時のポイントを教えて下さい。またスニーカーを履く女の子はどう思いますか?」


中居 「スニーカーを履く女の子は僕は好きですけどぉ ・・ポイントはなんだろね・・うーん、シンプルだね。でもねぇ 履きつぶすなよ。

「今・・今日履いてるスニーカーも白いスニーカーなんですけどぉ これ多分ね、もう半年ぐらい、毎日これですね。 白いスニーカーを履くとき・・もう履くときは・・これだね。半年ぐらい。」

「半年ぐらい、これ。うん。」 

「このスニーカー好きだね。 でもねこれ、歩きにくいんだよね、なんか浅くて。 でもこれ好き。 色も好きだし。 あのぉ~真っ白が好きだから、真っ白いのを履くことが多いかな。」

 

 

 

ハガキ 「私の旦那さんは競馬が趣味です。旦那さんと付き合う前は興味がなかったのですが、一緒にデートがてら競馬場に行くようになってから、すっかりはまってしまい、今では毎週末2人でウインズに通っています。中居君はこんな風に彼女や奥さんが一緒に自分の趣味にはまってくれるのは嬉しいですか?それともイヤですか?」

 

中居 「・・うぅーーーーーん・・あんまり、強要したくないっていうのかなぁ・・・ 分かんないでしょう?説明するのもめんどくさいし。」 

「でも、・・なんだっけ、前さ 去年か。僕と香取くんと草彅くんで「スマシプ」って番組やったでしょ? 色んなとこ行くじゃん? で、一応書いてるの。こうやって 何処どこに行こうみたいの・・今度、またその番組来たら。 一応ね、競馬場って入ってんの。フハハハ(笑) ちょっと3人で競馬場行ったら面白いんじゃないかなー・・・ うん。続いて・・」

 

 

 

ハガキ 「中居君はバスタオルや半戸太乙を買い換えるタイミングって決めてますか?色とか種類、統一させてますか?」


中居 「僕はね、バスタオルとハンドタオル2枚が・・3枚で1セットなんですよ。 ねっ? で、バスタオルは、え~っと洗面所の方にかけてある。 洗面所の方のドアにかけてある。 で、手を洗う所の洗面所にあの・・タオルがあって、で、もうひとつ上になんかあって、そこにもかけてる。」

「・・・・どのタイミングなんだろうねぇ。・・・前の鏡が、なーんか飛び散ってるんだよね。水滴かなんか。飛び散ってたの。 ほんでぇ 僕は、ま・・そろそろか・・でも1週間ぐらい使ってるかな?1週間10日ぐらいは全然使うんだけど。」

「今日替えようかな~・・と思って、体拭きましたー・・したら、そのハンドタオルであの・・洗面所の周りを一回拭くの。 ちょっと濡れてる所を。ちょっと濡れるじゃん。 その濡れたので鏡を拭くの。そしたら、もう、すぐ洗うのね。 鏡を拭いてキレイに・・でもちょっと水のさ、なんか付いてるから、もう一枚の全く濡れてない、乾いたハンドタオルで拭いて、洗濯する・・っていう、話。(笑)・・続いて・・」

 

 

 

ハガキ 「別荘を持つならどこがいいですか?やっぱりハワイですか?」

 

中居 「うぅーん・・でもなあ・・ 前も話しましたっけ?ね? あのぉ~・・ゴルフとかでも、あの どっか会員になったら?って言われることあるんですよ。 会員って言って・・何百万お払って、なんかあの・・行ったらすぐ予約取れたり・・とか。 何百万払ったら、“行き放題”じゃないんだよね。 それが俺、不思議でしょうがないんだよな。

「だから、2万円のところが、1万5千円だったりするのね。 ちょっと5千円・・7~8千円安く・・「そんなもんなんだ」とかさ。 でも、せっかく何百万も払って会員になったら、そこに行った方がいいじゃん。 でも、ゴルフ行くんだったらさ、やっぱ色んなとこ行きたいんだよね~、うん。」

「で、いろんなランチを食べたいんだよね。」

「ここはこんなお昼ご飯があるんだ~とか・・だから、じゃあ「旅行に行く」でも・・ハワイでもいいよ。別荘持ったら、そこに行かないといけないでしょ。 やっぱ、ホテル泊まりたい、ね。 じゃあ、今回はどこどこのホテルにしようかとか、じゃあ今回は違うホテルにしようか、とかさ。 そーゆー・・・どっちがあれなんだろうなあ・・」

「え?そう思わない?」

「俺、すげーそう思うんだよね・・」

 

「せっかく来たんなら・・違う・・ やっぱり、鶴瓶さんとか・・なんかヒロミさんとかも、年に2回3回行く人はいいけども。 俺なんか、1回行くか行かないかだからねっ。 そしたら、別荘ハワイに持ったらさ、じゃ「海外旅行行こうか」つったらさ、他も行きたいじゃん。」

「じゃ、マカオ行きたいね、シンガポール行きたいね、オーストラリアも行きたいね、グアム行きたいね、韓国行きたいねってあるとするじゃん、レパートリーが・・。別荘持ったらなんか・・ハワイしか・・(笑)行かなくなっちゃう感じになるのかな?・・(笑)でもそれに縛られるのもヤだしね。」

「だから、俺たぶんね、一生別荘持たないと思う。 続いて」

 

 

 

ハガキ 「中居君は友達と同じ人を好きになったら、告白しないで友達に譲りますか?」


中居 「 ・・あ、それはないな。」

「 “譲る”っていう感じはないよね。 ただ、友達を・・なんか“はねのけて”も・・とかいう感じはないんだけど。 “譲る”ということはない。 なんでかというと、好きになるってなかなか無いからね。めったに人を好きにならないのに、好きにな・・こーんな久しぶりに人を好きになったのに、たまたま友達と・・いや!友達が付き合ってたら、そもそも絶対に好きにならないからね。生理的に。もう家族みたいになっちゃうから。

「女性・・って見ないだろね。 友達の奥さんとかさ、友達の彼女ってなってたら。・・うん・・。 普通の友達が?・・うーん、ま、好きになったら。。好きになったっていうのは別に・・変わらないんじゃないかな・・。でも、譲るとか、譲らないとか・・っていうのは無さそうだな・・。 人好きになってないねー 

 

 

 

ハガキ 「中居君が・・げすいどう、げすいどう、って呼んでいたしもずる(下水流)選手。広島カープ。この間、下水道局のポスターになってました」

中居君、スタッフ(笑)


中居 さすが! さすがですねぇ。 えー・・「ご存知でしたか?」って。知らなーい、これどこ?広島で? あっ、そう。凄いね~。」

「フフ・・見して、あんの? あはは~は~(笑)」(スタッフ 笑)

(ポスターを見て)
「 “広島の外野は下水流が守る 広島の浸水は下水道が守る” ・・面白い。。でもね、後半ちょっと打率落っこちゃって、2割6分7分になっちゃたんだよね。 一時期、3割ね ずっとキープしてたんだけども・・・広島のね、選手の層が厚いんだもん

すっごいよ! サードだってさ・・る・・この間でもさ・・こんど話すか・・でも今、レフト守って・・レフトの選手なんだけど、エルドレッドも居るし、松山も居るし、大変だよね♪♪ 歌っ♪

 

スタッフ 「 あなたのためにできること 」


中居 「あー・・げ・・しもずるって?・・ カンケー無くない?」(スタッフ 笑)

 

 

 

 

曲:あなたのためにできること

 

 

 

 

~エンディング~

中居 「なめてるのか?」

スタッフ 「(吹き出して)フフフッ(笑) 一生懸命歌ってる」

中居 「歌、バカにしてない?ねえ? バカにしてない?歌を」

スタッフ 「いや・・すごく大事に・・」

中居 「あの タイトルだけさぁ 頭に入れてくればいいみたいな・・」

スタッフ 「え~(笑)そんなことないよ。歌詞もちゃんと読んでるよ。」

中居 「また来週。」

「今週のおまけハガキ・・なんだよこれ、“しょこのすけ”。 しょこのすけ会いたいねー、なんで・・たぶんさあ、ラジオ向き なんだろね。 うん。」

 

 

おまけハガキ 「空を飛べる能力と、水中で息ができる能力。 どちらかを手に入れられるとしたらどっちですか?」


中居 「やー・・・空飛べる能力かな~・・・鳥ってすごいよね。 鳥になってみたいもんね。  ・・・・また来週。」

 

 


ハガキをいっぱい、いっぱい、読んでくれたのね~。

きっと、いつも以上に沢山の愛に溢れたハガキが来てるはずだから。

質問のハガキも増えてるよね(^m^)


その中でも、下水流選手や、野球のことを話す時はテンション上がって、声も大きく楽しげなのがなんだか嬉しいよ。うん。やっぱり、好きなことって心を元気にしてくれるよね。

あと。衣替えが出来なかったことについて・・うん・・「まあ、そうだよな~」で通じましたよー。ですよね!


ゴルフの会員の件と、ハワイ別荘の件の考えを聞いてると「うん、うん、わかるー」という感じ。

いい意味で、いつでも身軽に臨機応変にいたいんだろうなあ。

そして、ラストの「鳥」を選んだあたり。

海底の石になりたい、風になりたい、も過去にあったけど「鳥ってすごいよね」って。

鳥ってなんかスマっぽい。


うん、カッコよく風を切って 大空を自由に飛び回る鳥っていいよね

SMAPの翼がまた羽ばたく日を みんな願ってる

 

 

次の集中購買日は?  「世界に一つだけの花」を買おう 

集中購買について  【更新版】世界に一つだけの花が売れ続けている理由 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UTAGE 秋の祭典「ブランチ」番宣チョロッと&「図書館」もうすぐ地上に降りて・・(by中居君)

2016年10月01日 17時47分59秒 | 中居正広

今日から10月
9月の最後の週は、SMAPさんたちのテレビが少なくて、なんだか寂しかったね。

月曜日からは「スマスマ」の放送もあるし・・そうそう、10/4(火)は『UTAGE 秋の祭典』がありまーす

 

「王様のブランチ」で番宣のインタビューがありました~。 

レポーターの方が、「今回の収録、どんな雰囲気でしたか?」と質問すると。

中居 「見てませんでした?」 と、ちょっとイジワル発言。

中居 「いやもう楽しくやらせていただきましたけど。 前川さん、いかがだったでしょうか?」と隣りの前川さんににじり寄る。

前川 「私は今日命がけで歌いたいなと思ったのは「TRAIN TRAIN」です。」

一同、爆笑~(≧m≦) ぷぷ・・そう、これにはワケがあるんよね~

すると中居君は次に「すごかったですね~、はい。富美男さん、いかがだったでしょうか?」

梅沢 「 「TRAIN TRAIN」ですね。」

あはは

中居 「電車大好きなの、もう。」

前川 「私たちは死んだ時に霊きゅう車じゃなくて電車で行くんです、あの世へ。」

あははは( ̄▽ ̄)まえかわさーん

中居 「申し訳ない、申し訳ないね」 と、レポーターさんに。

「Momm!」を見ていないだろう、若いレポーターさんにはリアクション困ったようで(笑)

この後は、80年代に流行ったモノということで・・なめ猫の話題が出たり・・

「亭主元気で 留守がいい」。86年の流行語大賞については・・・

レポーター 「高橋愛さんは(この話題に)首を振られていますけど」と話を振ると

高椅 「私は旦那さんのことが大好きなんで、それは困ります」

みんなが「わ~」って感じでらぶらぶでいいね~、ってなってると。

中居 「いいんだよ、そういうキャラはいいんだよ!」

「おもしろくない!」

と、それを無視してレポーターの方が「指原さんとかはいかがですか?」と振る。

指原 「私は自分が頑張りたい方なので。ヒモ?とかでも・・・」

中居 「指原さんは旦那さんに臨む最低年収はいくらだっけ?」

いや、もういいですよ・・と言いつつも。中居君に「ちなみにいくら?」と聞かれると

「1000万円ちょっと・・」

一同、笑い。

たぶん、ここの笑いは「ヒモでもいい」って言ってるのに、その男性の最低年収が「1000万円」って贅沢言うなよ~

って笑いだと思うのね。

でも、そこで前川さんがポソッと「可愛いな」。って言ってて、なんかツボった。

みんなの笑いと違って、そんなさっしーを「可愛いな」と思える大人の余裕ですね~(^m^)

 

80年代アイドルのコラボもある、ということで。
伊代さん、堀ちえみさん、森口博子さん、松本明子さん、早見優さんもご出演。

「80年代と言えば・・」のエピで

「タクシーを停める時に1万円札を振った」とか。

クイズ番組の打ち上げでさえ豪華で宝石やら、ハワイ旅行がもらえた、なんて。

そんな80年代も遠~い昔・・になっちゃいましたかねえ。

元気だった80年代の歌をみんなで楽しんじゃおう、ってのが今回の「UTAGE 秋の祭典」

ん?梅沢さんの横の女装・・の2名は・・(^m^)

今回もお茶の間みんなで歌える曲が流れるのかな~?

恒例。

男性陣、全員で歌う。今回は・・

「TRAIN TRAIN」

このVTRを見たあとの司会の谷原さんが「中居君、マイク遠かったね~」って(笑)

サムガでも言ってたけど、寝不足の中でこのエネルギッシュな番組をどんなふうに仕切ってるのか。
楽しみつつ、応援するからね~。

最後は

「見てねぇ~」

首振り人形みたいなひろちゃんが可愛かった


おまけ。

火曜日の「図書館」で。。ちょっと話題になった中居君のこんな発言がありました。

「(異性に)モテるって何だろうね?」・・と、ゲストとのやりとりから、中居君が発言。

すると、劇団が

「中居さんは・・俺、なんとなく分かんないけど。今って言うか・・10年・・もっと前ぐらいかな・・」

「中居さんにね、「好きです。付き合ってください」って言う子が居るとは思えないんですよ。」

お客さん 「えー?」

中居 「どういうこと?」

劇団 「国民的すぎて。」

高椅 「あー、あー・・分かります。」

劇団 「中居さん素敵って思ってる人はいるかもしれないけど・・」

高椅 「恋愛していいの?って(劇団 「そう!」)感じですよね」

「俺は!」

「雲の上の存在だから」(by中居君)

お客さん、「きゃーーっ」 待ってましたァ(≧▽≦)

みんな、この一言に大喜び。パチパチ わ~ふぅ~って。

すると・・・

「もうちょっとしたら、地上に降りてくるから」(by中居君)

今度はお客さん 「ええーーっ!」と不満げな声。

すぐに中居君が明るく、「俺はモテない」・・って話を切り替えた。

「稲垣さんがモテる。 あのコ、優しいのよ。女の子に。」と。

その後も番組は楽しく盛り上がったけど。

今まで聞いた事のない「地上に降りてくる」という言葉になんとも言えない気持ちになる人、多かったんじゃないかなあ、って。

 

ネタで「雲の上」って言って笑いを取りつつも

それは嘘ではなくて

親しみやすい「中居君」はやっぱり、届かないスター

 

この一連のやりとりは、ライブでステージと客席とのキャッチボールにも似ていて。


それが崩れた瞬間。

そして、中居君が昔からよく言っていた・・自分はSMAPじゃなかったら大したことないよ・・的な発言。

それを思い出してしまった。・・・


SMAPはきっと 5人とも自分たちの母船「SMAP」を誰よりも大切にしている。
 

改めてそう思ったよね。

なんか、微妙に元気ないんだよ。中居君がね。どの番組でも。

もちろん、プロとしてお仕事は完璧ですけどね、うん。

今、何を感じて過ごしているのかなあ・・とちゃんと寝てる?なんて思うよね。

 

次の集中購買日は?  「世界に一つだけの花」を買おう 

集中購買について  【更新版】世界に一つだけの花が売れ続けている理由 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMAP自分の名前を名乗れない『名前を奪われる』こと。そして流布される既成事実の怖さ。

2016年10月01日 08時35分29秒 | SMAP 愛する戦い方

想像して欲しい 

名前があるのに 自分の名前を名乗ることが出来ない状況を

 

SMAPは今、

SMAP たやすく口にすることが出来ない状態にいる

 

名前を奪われる

 

これを指示する側には いったいどのような意図があり

これを守らねばならない側にはどのような影響があるのだろうか

 

思えば、こんなことは過去にもあった

 

例えば、森くんの時。

森くんは、長い間 その存在さえ消された。映像や画像も処理され居ない事になっていたし

公けの場ではメンバーから、エピソードも語られなかった

 

例えば、吾郎ちゃんの時。

吾郎ちゃんの復帰を待っている時期、

話題にすること、名前を呼ぶことも誰かから規制がかかっているんだろうな・・と感じさせた。

 

SMAPがSMAPのアルバムを紹介しているのに “SMAP” という単語が使われない今。

「だから、いったい誰のアルバムの宣伝やねん!」

と、ツッコミつつ(笑)


宣伝もおおっぴらにして欲しくないんだろうなあ・・どこかの人たちが(笑)と思っている。

 

一方で。。。。

 

いっけん、SMAPの芸能情報はテレビから消えた。

ファン以外はその存在さえも忘れかけているかもしれない。
しかし、ファンは日々の「SMAP」と付く様々な記事をチェックしている。

良心的な良い記事も、ウソかホントか胡散臭いゴシップも、検証ネタも・・・意外と沢山ある。

ふと気が付くと・・・「SMAP」というワードに「4対1」とか、「対立」とか「分裂」「解散」という系統のワードが枕詞のように使われている。

 

記事全体がはSMAPの不仲について報じている内容ではないのに、 だ。

もしかしてこの書き方も どこかからリクエストされいることなのかなあ、と思う。

 

なかには本当にマスコミ発表の「不仲説」を信じて書いているような悪意のない記事もあるが。

その場合、言葉に配慮があり、誰かをおとすような言い回しは使っていないのでよく分かる。

 

なんでこんな暗号を読み解くような能力がアップしなくちゃいけないのか(苦笑)。

いずれにしろ。 いっけん、よさげな記事も要注意とあらためて思った。

 

こういった記事、それからテレビのコメンテーターの規制がかかったかのようにSMAP関連には「無関心」か「同方向」の反応。きっと本当はそれぞれの感想、意見があるはずなのに。

ここに隠された信号。。

なんとなく少しずつ、少しずつ、目にしたり耳にした一般の方の中に降り積もり・・・

印象が刷り込まれ、「事実」になってゆくのかな、と。

 

名前を名乗れない



これとセットで流布される「既成事実」の報道。

長年行われてきた、伝統的とも言える手法なんだろうな、と思った。

残念ながら、私はジャニーズ事務所ファンではないので

過去のグループについて知識が無いので・・これは昔のことを詳しい人は思い当たることがあるのではないだろうかと思っています。

 

さて。

今日から10月!

「ブランチ」に中居君の「UTAGE」番宣かな?なんか、テレビで中居君を見るの久しぶりだ~。
レポできそうだったら、しま~す

 

 

次の集中購買日は?  「世界に一つだけの花」を買おう 

集中購買について  【更新版】世界に一つだけの花が売れ続けている理由  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする