四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

男袴の練習2

2017-11-04 | 男の着物
着付けのご依頼を頂いている男袴、先月から引き続き練習中(^^)/

  ■『男袴の練習1』(2017/10/17)
    right http://air.ap.teacup.com/albumpage/1195.html

女性用トルソー(ボディ)で練習するより、メタボ体型の夫を練習台にする方が格段に着付けやすいです!





futabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutaba



男袴の練習1

2017-10-17 | 男の着物
来月、男袴の着付けをご依頼頂いているので時間を見つけて練習しています!

家にある着付けボディ(トルソー)は女性用と子供用だけなので
女性ボディの身長を高く調節して、タオルで補正して練習(^^)/



男性は骨格が違うので、女性ボディではやりにくいです ^-^;
休日には夫を練習台にしてもっと練習をしたいと思います
袴紐はもっと腰の低い位置で結ばなくてはなりません

futabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutaba




男性も浴衣をどうぞ(^-^

2016-08-07 | 男の着物

リオ五輪2016が開幕しましたね!

 


昨日は授業がキャンセルになったので、TVの前で入場行進と開会式の様子に釘付けでした

世界の国々がこんなにたくさん一同に会する機会は壮観で、ブラジルらしい明るく開放的な雰囲気の開会式も印象的でした
ご覧になっていらした方も多いと思います(^-^

各国の歴史的な背景の解説を聞きながら、移民の国でもあるブラジルのおおらかさを感じずにはいられませんでした

未来を担う子供たちの軽やかさと、かつてオリンピックで活躍したご年配の方が表現して下さる歴史の重みと風格・・
未来と歴史をつなぐ私達の役割も考えさせられます

色々な問題も内包していますが、民族間を越えて繋がるこの平和の祭典が、平和の象徴であり続けますようにと願っています

各国の民族衣裳も素晴らしかったですね
伝統文化はやはり誇らしいものだと思います





昨日は「男性浴衣(他装)」の授業の予定でしたので、手慣らしに私も夫に着付けてみたりしていました



男性浴衣の着付けの一番のポイントは「帯を締める位置」だと思います
ぎりぎり低く締めると粋で着慣れた雰囲気になりますので試してみて下さい(^^)/

あと、男の人は女性以上に暑がり汗かきです(^-^;)
ユニクロとかの冷感即乾肌着を下に着ておくと、断然いいと思います

花火大会があちこちで開催されていますね
ご主人やお友達に着付ける予定がある方は、一緒に楽しんで来て下さいね(^o^)丿

このブログの記事カテゴリでは
■「男の着物」もご参考になさってみて下さいませ









男性浴衣(他装)レッスン

2016-06-02 | 男の着物
昨夜は「男性浴衣)他装」のお稽古に、お仕事帰りの生徒さんが来て下さいました

男性浴衣の着付け&帯結びはそんなに難しくないので、ご主人やお友達に着せるご予定のある方は是非チャレンジしてみて下さい(^^)/

昨年夏には「男の浴衣シリーズ?(^_^;)」を3回連続で投稿しておりましたのでdownご興味のあるかたはご参考迄に・・

  ■『男の浴衣:おじさん篇』(2015/8/2)
   right http://air.ap.teacup.com/albumpage/889.html

  ■『男の浴衣:若者篇』(2015/8/6)
   right http://air.ap.teacup.com/albumpage/890.html

  ■『男の浴衣:アレンジ篇』(2015/8/8)
   right http://air.ap.teacup.com/albumpage/892.html

suikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuika

男性モデルを連れて来られる方はそうされてもいいのですが、そうでない場合は女性用のボディを凹凸を無くす程度の補正(タオル&ハンドタオル)して男性標準体型にして練習して頂いています
男性と女性では骨格が全く違い、曲線的な女性に対して男性は「四角い」感じなのです

女性用ボディは170㎝強位にまでしか身長を調整出来ないので、昔、父(170㎝)が着ていた浴衣を練習に使います
男性着物はおはしょりをとらないで着る「対丈」なので、身丈は重要
新調される方やおさがりを着る予定の方は気をつけて下さい


男性着物の特徴としてup女性着物にある身八つ口&振りは無く、袖付けは縫い付けてあります
写真にある、袖付け止まりから袖下までのちょっと「振り」のように見せる場所は「人形」と呼ばれる部位で、ここも勿論あいていません

身八つ口がないので、下前衿を直したい時は裾をめくり衿先を引きます


今年はまだ夫にも浴衣を着せてみていない時期だったので、昼間のうちに私もボディでおさらいをしておきました(^-^

【貝の口】


【片ばさみ(横から見た写真)】


【浪人結び】


細い方は、手ぬぐいやハンドタオルをハンカチ代わりに腰にかましてもいいと思いますdown



suikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuika

昨夜の生徒さんにも上の3つの帯結びを練習して頂きました
写真はdown浪人結びを練習しているところ(*^-^*)


とても器用な生徒さん☆
まずは、弟さんで練習するそうですd(^-^)
浴衣で楽しい夏をおすごし下さい!


suikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuika




男の浴衣:アレンジ篇

2015-08-08 | 男の着物
今日は立秋

夕方、商店街に買い物に出たら風が心地よかったですsymbol6
そういえばほんの少し日が短くなってきましたね(^-^
日照時間が少しずつ少なくなりながら、わずかずつ隣の秋に近づきます

皆さま、残暑お見舞い申し上げます<(_ _)> kakigoori

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夫や息子に久しぶりに浴衣を着付けた前回の写真を見ていたら、もう少し前帯の位置を下げた方がかっこいいかも・・と思い始めました
写真を撮っておくと、客観的な目でチェックできるのでお勧めです

今日は先日の ■『男の浴衣:おじさん篇』(2015/8/2)の時より前帯を2cm位下に決めて、夫に着付けてみました

前回ご紹介した「片ばさみ」「貝の口」以外の帯結びをご紹介します
 ➤角帯:「神田結び」「浪人結び」
 ➤兵児帯:「片わな結び」「浪人結び」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【前帯の位置@角帯】ここ位がギリギリのラインかもしれません

【神田結び@角帯】貝の口のアレンジで、より粋な雰囲気

【浪人結び@角帯】片ばさみと貝の口を合わせたようなラフな結び方

【片わな結び@兵児帯】兵児帯はゆったり寛いだ雰囲気になります

【浪人結び@兵児帯】椅子に座る時、結び目のゴロゴロが気になるようなら挟み込むこの結び方がいいかもしれません

【前帯の広げ方@兵児帯】任侠映画の親分さんの写真をネットで見つけたので、帯巾を広げて遊んでみました♪

【番外篇】

祭りなどでは、裾さばきをよくするため or 暑いとき・・片裾をからげて後ろに挟んでいる方も見かけます
ステテコははいていた方が良さそう(^。^)

suikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuika

お盆前のこの週末から帰省される方も多いと思います
品川も少しひっそりしています

故郷の盆踊り大会や花火も楽しみですね
どうぞ楽しい夏休みをお過ごし下さい (^^)/


futaba 夕涼みに、ベランダ産ミント入りハイボールで一杯(^^)v

suikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuika





男の浴衣:若者篇

2015-08-06 | 男の着物

今日も夏空が広がっています
雲一つない青空を見上げながら、この空に.. こんな暑い日に.. かつて原爆が投下されたのか・・と思うと息苦しくなります
まだ70年前のできごとです
戦争を中学生で体験した親の世代が凌がなければならなかったのは、暑さだけではなかったですね・・

一方、今日は高校野球の開幕日 sun
「白球よ、空まで届け!」ですね
開会式のゲストには重松清さんが招かれていました
息子たちが小中時代からよく読んでいた作家で、私とは同世代でもあるので著作にはどれもなじみ深い共感と感動を覚えます
そういえば、少年野球や高校野球も著作の中で描写されていました

そんなことを思いながらテレビで観ていた今日の初戦 sun
鹿児島が勝ちました!
真っ黒の日焼けした球児達も応援席も、爽やかで健やかで、平和のありがたさを改めて思います

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今週はお二人の生徒さんが体調を崩されてお休みされました
猛暑が続いています
皆さまもどうぞお気をつけ下さいませ ..
お疲れ気味の方はどうぞお大事になさって下さいね ..

そんなわけで、今週は思いがけずゆっくりすごしています(^-^
DVDの映画三昧を楽しんだり、夜更かし気味でもあります(^-^

今日は次男が家にいたので、男性浴衣の練習にちょっとだけつきあってもらいました
嫌がるのを無理矢理身ぐるみ剥いで、なんとか (^。^)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

長男と次男の身長はほぼ同じ、夫は息子たちより3cm位低いだけなので、3人とも同じ浴衣が着られます
夫の着丈が3㎝分長くなってしまうかというとそんなことはなく、
腹にとられて 同じくるぶし丈になります
ということで家にはなんやかんや4枚も男物の浴衣があるのです(^-^;

一番着せやすいのは・・言わずもがなrightメタボ体型の夫
帯のおさまりがいいので、夫では簡単すぎて練習になりません(^-^;)

息子たちは筋肉質ですが、当然お腹は出ておらず、、洋服体型です
そんな若者向けの着付けを練習しておきたいと思っていました☆

softcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcreamsoftcream

【補正無し】


【手ぬぐい】浴衣の時はハンカチ代わりに手ぬぐいにして、ラフな感じに上前に挟み込んでおいても自然でいいです


【タオル一枚補正】
「自分の体じゃないみたいでイヤだ!」と本人は言っていました
若者は自然な方がいいかも!中年以降で細身の方にはお勧めです☆


前回の『男の浴衣:おじさん篇』で書き忘れましたが、着付けた後『股割り』をするのを忘れないように(^_-)☆

『股割り??な..何をするの..?コワイわ.. 』・・と怖気づかなくても大丈夫です

ガニ股になって腰をゆっくり落とす(←お相撲さんが四股を踏む感じ)のが『股割り』
歩きやすくなります(^^)v

kakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoori

今週土曜日(8日)は「東京湾大華火際」ですね!
ご主人や息子さん、彼に着付けてあげる予定の方は、参考になさってみてください

kakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoori

*追記
生徒さんからさっそくメールを頂きました(*^-^*)
「先生のお宅には男性浴衣が4枚もあるのですか?!」


はい。
創業天保8年の銀座の老舗「くのや」さんへ、2011年夏の終わりににたまたま入った時のことです
「2012年1月にこの路面店は閉店します。浴衣は全て売り切ります。」とのこと
夫と20代息子二人がいるので、三人で着回せるように、売り切り商品の中から一枚だけ買おうと思いました
夏もいよいよ終わりの頃でした
たまたま残っていたのは、ちょうど身長180㎝サイズばかり・・
「どれにしようかなあ」と迷っていたら、大番頭さんが「お宅が浴衣の最後のお客さんにぴったりです!」と喜んで下さいました
残っていた3枚の180㎝浴衣全部と、角帯2本、雪駄3足、印伝風巾着袋を全てをつけて「全部で5,000円☆」という破格で売り切って下さったのです
まさしく「持ってけ、ドロボ~!」ですね(^。^)

本当に有難かったです
現在「くのや」さんは松屋銀座7階に店舗を構えていらっしゃいます

suikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuika




男の浴衣:おじさん篇

2015-08-02 | 男の着物
品川駅や街中で、お子様連れの姿をよく見かけます
お子さんが夏休みまっ只中のお母さま・・お疲れさまです(^-^;)

私もこの暑さを、西瓜を食べながら乗り切っています suika


suikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuika

今度「男性浴衣」の他装の授業が入っていることもあり、今日は休日ゴロゴロを決め込んでいる夫を練習台にして手を慣らしておくことにしました

【片ばさみ】

【貝の口】


貝の口の結び目は、真後ろではなく少し横ちょに締めると粋な雰囲気
「前下がり、後ろ高」に締めます

女性の着物と違って対丈で着ますし、衣紋も抜きません!

suikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuika





山王祭(2010)

2010-06-13 | 男の着物
夫の仕事の関係で、私も一緒に山王祭に参加して参りました(^^)v

日本橋・八重洲のオフィス街を神輿が練り歩き熱気に包まれていました



                   
夫は金曜日夕方からと日曜日の朝からオール参加
私は日曜日の午後から参加させて頂きました♪
夫の会社の本社は部門により、大手町と日本橋に分かれています
日本橋部門は「日本橋一丁目町会」に所属しており
老舗と法人企業が一体となって親睦をはかっている地域のようです

神輿の屋根には日本橋の象徴「擬宝珠」
神輿の駒札は・・日本橋一丁目⇒「日本一」

私も老舗の大旦那の方々とお近づきになれて楽しい1日でした(^O^)/

futabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutaba

男の着付けは、夫になら気兼ねなく出来るので
土曜日・日曜日で色々試しながら着付けてみました

お見苦しい「狸っ腹」画像のアップになり申し訳ありませんase2ase2
<(_ _)>
                    




   sunsunsun





凛々しい男袴姿のはずが・・

2008-01-15 | 男の着物


(注)画像では大島紬に仙台平の袴を合わせていますが
仙台平は礼装の着物に合わせるのが決まりです
今回は練習のため、ということでご容赦下さいませ
通常お洒落着には 紬やお召しの袴を合わせます


お見苦しい画像、平にご容赦願いまする・・<(_ _)>

大河ドラマ「篤姫」に登場する凛々しく男らしい袴姿に刺激されて
また来週出席予定のパーティで着付けも頼まれていることもあり
昨日は嫌がる夫をモデル?に男の着物の着付けと袴の着付けの練習に励みました

夫のような体型(メタボ体型)は真に着付けやすく、腰紐も角帯もお腹のカーブに沿ってこの上なく納まりがよろしいのです。補正は全く不要!
あっ、本人の名誉のために書き添えさせていただきますと・・
「身長は180センチあり小顔で首も細いので欧米人型のリンゴ体型」とのこと(←本人の弁)

帯結びは、定番の「貝の口」「片ばさみ」袴下用の「一文字」を練習しました。粋に見える手先とたれの長さのバランスが難しいところです

男袴は下の画像のように「出世だたみ」にすることが多いです。
難しそうに見えますが、一度覚えてしまうとなんだか面白いです(^^
女袴は一般的に「石畳み」にするようです