四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

今年の浴衣始め@しながわ宿場ナイト

2024-05-26 | 浴衣

商店街の張り紙で、5/25(土)夜に「しながわ宿場ナイト」というイベントがあることを知りました。

「北品川本通り商店会エリアに、江戸風俗衣装を着た人たちが出没し、宴がはじまる。
 飲み会に参加するも良し、記念写真を撮るも良し、ぜひ浴衣を着ておいで下さい。」

・・だとか。

あれっ?江戸時代にタイムスリップするのは9月の「しながわ宿場まつり」じゃなかったっけ?
・・と思いながら、浴衣で出掛けてみることにしました。

昨年9月の「しながわ宿場まつり」はこんな感じ

 

しながわ宿場まつり@江戸の品川 - 四季に暮らす

今日は彼岸の入りでしたが、まだまだ暑いですね・・とはいえ、夜、網戸にしていると下の公園から虫の大合唱が湧き上がってきます。東京は明日ぐらいから少し涼しくなるとい...

goo blog

 


絞りの浴衣に半巾帯を「はさみ角出し」に結んで、夫と出掛けてきました。



9月の宿場まつりの時ほどの規模ではないのですが、夕方の商店街(旧東海道)に
江戸時代からお役人さんや侍、町人やねずみ小僧がタイムスリップしてきたように歩いていて面白かったです!
一緒に写真を撮ったりして遊びました♪ ♪

 

 

そのまま商店街で飲んで帰ろうかとも思いましたが、
この日は散歩先で、遅めのランチのピザとパスタを15時ごろに食べて(飲んで)いました。

 

すでに少し酔っ払っていましたし、お腹がまだ空いていなかったので、大人しく家に帰って家にあるものを食べることに。

浴衣を着るには少し肌寒く感じるような涼しい日でしたが、これが今年の浴衣始めになりました!
この夏も、機会あるごとに浴衣を着て楽しもうと思います。(^^)/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


にほんの夏フェス 2023 @品川

2023-07-31 | 浴衣

7/26(水)〜 7/30(日)、近くの公園で「にほんの夏フェス」というイベントが開催されていました。

土日、18時頃から夕涼みがてら夫とぶらぶら楽しんできました。
18時はまだまだ日差しが暑く、19時位からやっと涼しい風が吹き始めます。

全国から集まった21酒蔵の日本酒ブース、人気のクラフトビールが一堂に集まるコーナー、キッチンカーが並び、公園で飲食しながらステージプログラムも楽しむスタイル。^^

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

土曜日は、芸人つねむねさんのトークと紙切り・皿回しに、笑いと拍手の渦。
私たちも唐揚げをつまみながら🍻。
こんな夏のイベントの開催も、コロナ禍を経て4年ぶりのこと。

最終日の日曜日は特設やぐらにて、EXILEのÜSAさんがプロデュースする「NEO盆踊り」。
フィナーレを飾りました☆
USAさんが、 EXILE  MAKIDAI さんも呼んでいて、二人のキレキレの盆踊りで大盛り上がり!
会場全体がノリノリ、踊りの輪ができていました。

にほんの夏フェス 2023 *NEO盆踊り USAさん・MAKIDAIさん

気さくで温かい人柄がにじみでていました。
USAさんは、着物や浴衣にかなり着慣れているとみました!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私は土曜日だけ浴衣。(^.^)
絞りの浴衣は家で洗えますし、アイロンもかけなくていいので楽ちんです♪
半巾帯はヤの字に結び、帯留は「白蓮」のとんぼ玉にしました。

 

8月も浴衣が着たいですが、忙しくて着られないかも・・

7/29(土)の隅田川の花火大会は、家でビールを飲みながらTVで観ました。
夏らしいイベントが戻ってきて嬉しいです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


立秋〜夏が過ぎ風あざみ〜

2022-08-08 | 浴衣

7日(日)は立秋でした。

スポーツセンター以外にも時々ヨガに通っています。
日曜日、ヨガ帰りに南の空を見上げたら、うろこ雲が広がっていました。

おぉ、立秋なのね!と思いながら左のビルを過ぎると、海側にはもくもくの入道雲。

まだまだ夏だあ〜と思っていても、秋の空と夏空が交差する季節なのですね。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

先週から続いて週末も涼しく、土曜日は「久しぶりに外食でもしようか?」ということに。
夕涼みがてら天王洲アイルへ、カジュアルイタリアンのお店に食べに行きました。🇮🇹

せっかくなので浴衣に着替えて♪

麻にリボン刺繍でアザミが刺してあるアンティークの麻帯を合わせてみました。
もう15年以上締めているお気に入りは、その昔アンティークモールで買ったもの。





たらふく食べて飲んだ帰り道、よろよろ歩く運河沿いの風が心地よかったです!!

ここからの暑さは残暑と呼ばれますが、今週はまた猛暑が戻ってくる予報 ..

秋の気配を探しながら過ごしていたらきっと乗り切れる!
秋隣。(b^ー゚)★ 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 おまけ(追記)

アザミの帯には少し思い入れがありまして、以前記事にしたことがありました。
写真のアザミは 北イタリアのドロミテ地方にあるカレッツァ湖畔で咲いていたアザミ。
*2016年7月

 

アザミの帯を締めて(^-^ - 四季に暮らす

旅ブログの更新をスタートさせていると、数人の生徒さんから「おかえりなさいメール」を頂きました長期の不在にも関わらず、私のこと忘れないでいて下さってありがとうござ...

goo blog

 


本数少ないバスに乗って訪ねたカレッツァ湖は、それはそれは美しい湖でした。
・・その後 酔っ払って電車に乗り遅れ?大変なことになってしまったのも今ではいい思い出。

 

イタリア鉄道旅行④ドロミテ地方 - 四季に暮らす

旅行中にスーツケースが壊れたので、スーツケースを修理に出しに東京駅KITTEに入っている「MUJItoGO」に行ってきました私の記憶にある限り、イタリアの駅ではミラノ駅とペル...

goo blog

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 


浴衣で寄席@浅草演芸ホール

2022-07-04 | 浴衣

昨日の日曜日は、生徒さんと浅草に行ってきました!

で猛暑は少しおさまったかな・・と思いきや、やっぱり猛暑日でした。
でも一番暑い時間帯は、涼しい浅草演芸ホールの中にて。
鑑賞を終え、笑いの余韻に浸りながら演芸ホールを出る頃には、浅草は夕涼みの気配になっていました。

落語あり、手品あり、漫才あり、紙切りあり。
一番のお目当ては、金原亭馬生一門の落語♪

コロナ禍のこともあり、寄席から3年近く足が遠のいてしまっていました。今回生徒さんに誘っていただき、久しぶりに堪能してきた次第です。

馬生師匠はじめ噺家の皆さんのさすがな噺芸に、うんうん頷きながらゲラゲラ笑って暑気を払い。(^。^)

例年私の浴衣はじめは、6月最初の週末にある近所のお祭り(北の天王祭)なのですが、今年もお祭りの自粛が決まり、奉納行事や神輿をはじめ露店の出店もなく残念でした。。

なので、昨日が今年の浴衣はじめ♪♪

伝法院通りの屋根の上、
「ねずみ小僧」↓  モデルは、勘三郎さんだそうです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

雪花絞りの浴衣に、ベトナム北部山岳地帯に住むモン族が織った麻布で仕立てた名古屋帯を合わせました。
とんぼ玉の帯留めは、白蓮。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 


休日の浴衣♪

2021-08-09 | 浴衣
昨夜、東京オリンピックが閉幕しました
全てにおいて異例ずくめの大会でしたね・・

東京に住んでいながらこの17日間、「このオリンピックは今、東京で開催されているんだ!」という実感が湧かなかったのは、自分でも残念に思います

どんな大会でも変わることのない、アスリートの方々の集中力や清々しい笑顔は素晴らしく、純粋な原点を呼び起こされるような気がしました

世界中に「健やか」な日常が戻ってきますように!



金曜日でワクチン2回を接種完了し、ほっとしています
土曜日の夕方までは副反応で調子が悪かったですが、夜には回復してよかったです

台風10号の直撃を免れた日曜日は、長男夫婦が遊びにきてくれました
お嫁さんと一緒に浴衣を着るのも楽しいです♪


夕方、下の公園は人の姿もほとんどなく蝉天国のよう!
長男夫婦と一緒に家でゆっくりご飯食べたり、お蔭でいい休日になりました(*^^*)


futabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutaba





浴衣レッスン

2021-08-01 | 浴衣
土曜日は、浴衣のお稽古に生徒さんが来られました

コロナ禍でお祭りの開催もなくなってしまっていますが、夏はやっぱり浴衣を着ないことには気分が上がりませんね(^^)/

お稽古の後は夕方までお茶をして、楽しい午後になりました♪





生徒さんと別れたあと、エレベーターホールで別の生徒さんともばったりお会いし、懐かしく嬉しかったです!

kakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoori





夏の終わりに

2020-08-31 | 浴衣
8月も今日でおしまい ... 31
カレンダーを見ながら、ブログの記事を読み返しながら、この夏を振り返っています

昨日の日曜日には、長男夫婦が遊びに来てくれました
せっかくなので、お嫁さんに浴衣の着方を教えることに(^^)/

帯結びは、アレンジがしやすく簡単な「割り角出し」に絞って練習☆
楽しい時間になりました♪♪



コロナで制約も多い夏でした
それでも、浴衣を着るだけで夏らしさを楽しめる気がしています

futabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutaba

ベランダのナスタチウム(金蓮花)が、この猛暑もあってお盆を過ぎた先週ごろから枯れてきました
元々真夏の暑さには弱く、夏は越せない花です
4月から5ヶ月近くもベランダをカラフルに楽しませてくれました

商店街の花屋さんに、赤いゼラニウムの小さな苗が200円で売られていたので、3つ買ってきて植え替えました
床まで垂れて伸びていたヘデラ(アイビー)は先週、半分くらいの長さに切り戻し、散髪した枝はグラスに挿しておきました
根が生えてきていたので、それも一緒に植えました(^^)v

生い繁っていたミントとイタリアンパセリも、こざっぱりと散髪scissors
どんどん収穫して食べているバジルは、負けじと繁り続けています

暑さに強いアメリカンブルーが、さわさわと水色の風を送ってくれるようです(*^^*)


ゼラニウムもアメリカンブルーも、11月末~12月頃まで咲き続けてくれると思います

futabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutaba





浴衣で夕涼み♪

2020-08-24 | 浴衣

暦の上では「処暑」の頃になりました

下の公園でもアブラゼミやミンミンゼミの声に混じって、時々ツクツクボウシの鳴き声も聞こえはじめました
蝉たちは、空気の変化に敏感です

こちらの写真はdownミンミンミンミン ... ミンミンゼミ♂ @下の公園


コロナの影響もあり今年は、6月~8月に夏着物を着る機会はめっきり減ってしまいました
それでも、8月は週末ごとに浴衣を着ています(^^)/

酷暑の夏と言っても、夕方からの公園は葉を揺らす涼しい風が通り抜けて気持ちいいです

ほとんど人の気配もなく、時々・・犬の散歩の方が通るだけ・・
なんと贅沢な空間! もったいないです!!

写真は、浴衣を着て夕涼みを楽しんだ山の日(8/10)と、昨日の日曜日の写真

マスクをして公園に下りたのですが、人がいないのでマスクも外しちゃいました\(^o^)/
木々や草の呼吸する匂いがしました futaba

 

 


昨日は、浴衣の着物風
水辺の植物、オモダカの八寸名古屋帯を締めて足袋もはきました♪

今年の夏も、ファミリーマートの「たっぷりフルーツのしろくま」をよく買って食べています

カップのカロリー表示を見るとドキッとするので、半分に分けて食べるようにすることもありますが、一人で一回1個全部食べてしまうことの方が多いです^^;


暑さもやっと峠を越えました
あともうひと息ですね!

kakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoori






浴衣はじめ 2020

2020-06-05 | 浴衣
昨日・今日、東京は夏日になりましたsun

例年ならエアコンを入れるところですが、換気するのが習慣になっているようで、網戸から入ってくる風を心地よく感じています^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

例年、6月のこの金土日は「品川神社例大祭 北の天王祭」が催され、屋台が立ち並ぶ旧東海道を神輿が練り歩く風景は、品川の初夏の風物詩

例年なら、5月になるとどこからともなく聞こえてくる笛や太鼓、囃子の練習の音もまた、気持ちを盛り上げてくれるこの下町の風物詩です

そして私も、この祭りをかわぎりに、浴衣を着て出かけるの解禁日にしてきました

今年は残念ながらコロナ禍にあり、三密を避けるということでこのお祭りも中止に。。
商店街を歩いていると、なんとなく地元の落胆ぶりが伝わってきます

しかしながら、習い性となっているのでしょうか・・
祭りはないのに、今朝は浴衣に袖を通したくなっていました(*^^*)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

何枚か持っている浴衣の中から選んだのは、石註Fの雪花絞り(板締め絞りの技法です)
7年前に仕立てた浴衣です
当時ですら、夫から「若作りすぎない?」と言われていましたが、そんなのどこ吹く風

自粛生活が続いていた反動か?一番かわいいこの浴衣が着たくなってしまいました~
浴衣が甘い色なので、半巾帯はきりっとした結びにしてバランスを取ったつもり♪


硝子の帯留めがぴたっとくる季節ですね^^


*鏡に映して撮った写真なので、衿合わせなど逆に写っています


浴衣のさらっとした肌触りは、やっぱり嬉しかったです
この夏、祭りやイベントがなくても、どんどん着なきゃ!と思います

浴衣を着ないと、夏は始まりませんよ(^o^)

kakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoori





硝子の涼

2019-08-14 | 浴衣

台風がお盆の帰省を直撃して、巻き込まれてしまった方もいらっしゃるかと・・
皆さま、いかがお過ごしですか?
東京は今回は台風のコースをまぬがれ、蒸し暑い毎日です

商店街の八百屋さんで大きな西瓜が一玉1,000円で売っていたので、スポーツセンターの帰り道に両腕に抱えて買って帰りました
運動一式はリュックに入れて背負っているので ^^
家に帰って体重計で計ってみたら、6.5kg☆

包丁で半分にぱっかり割った後、三角にざくざく切り分けて冷蔵庫で冷やしていると、台所じゅうに西瓜の甘くいい匂いが広がって、嬉しくなりました
夏休みの匂いだなあと思いました

今週末は、久しぶりに家族が揃うのが楽しみです sun

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夫が毎日晩酌をするので、私も付き合って夕方からウィスキーをハイボールにして飲むことが多いです

先日は夫がバーボン(Maker's Mark)を買ってきました
トウモロコシを原料とするバーボンは独特の香りと癖があり、普段から飲み慣れているウィスキーとは、口に含んだときの風味が少し違います

「ローズマリーを入れて飲むと美味しいらしいよ」と夫が言うので、半信半疑、ベランダのローズマリーをちぎってきて入れてみました

思いがけないベストマッチ☆ お試しあれ~ ♪(^^)/


こちらは、硝子の帯留め(朝顔)down
ガラス作家の一條朋子さんの作品です
細かい部分にまでこだわりとセンスに溢れていて、同時に彼女の遊び心を感じてファンになりました (*^^*)
とても素敵な方です


(*鏡に映して撮っているのでup扇子を挿す位置など左右が反対なのでご注意下さい)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




奉納落語と幽霊画@全生庵

2019-08-11 | 浴衣
■「谷中圓朝まつり」right https://www.yureiga.com

8月11日は、幕末から明治に活躍し落語中興の祖と云われる初代三遊亭圓朝の命日
8月には、圓朝が眠る谷中の寺:全生庵で「谷中圓朝まつり」が催され、8月中の1ヶ月間は全生庵が所有する幽霊画の展示も観られます

圓朝忌(8/11)には毎年この寺で法要がとりおこなわれ、お堂の中で奉納落語があり、それを終えると噺家さんたちが扇子のお焚きあげをするんですよ~と、生徒さんに教えて頂いていました

全生庵が所有する貴重な、円山応挙、河鍋暁斎などの幽霊画が、虫干し・風通しを兼ねて一堂に展示される滅多にない機会です
それを鑑賞できることも興味深く、生徒さんと二人で出かけてきました
まずはお墓参り
山岡鉄舟の墓もあり、歴史を感じます


香が炊かれるお堂では、揃いの浴衣でずらりと並ぶ噺家さん方と美しい袈裟をまとった僧侶
可笑しみと神妙さが隣り合わせなのにしっくりくる不思議なお堂の風景でした
虚無僧が吹く尺八の音色と木魚の音が響き渡るのに聴き入っていると、心がどこかに持っていかれるような気がしました


金原亭馬生師匠down
扇子をお焚き上げの中に放る姿もすっきりとして気品があります!


今年の奉納落語はdown橘家圓太郎(たちばなやえんたろう)師匠
演目は『化け物使い(ばけものつかい)』でした
初心者の私には初めての演目でしたが、登場する一つ目小僧をやりこめるあたり・・可笑しくてたまりませんでした(^o^)


幽霊画展はとても見ごたえがありました
消え入りそうに美しい幽霊やなまめかしささえ感じる幽霊もいれば、怨念に満ちた目が浮?オい幽霊も・・
繊細な筆致や濃淡で描かれた巨匠たちの幽霊画には、どれも魂が宿っているようで、幽霊になった悲しい背景も覗いたような気がしました
蚊帳越しに描かれた幽霊も多く、うっすら透けているのも怪しく、又、美しいのですが、なぜか・・子供時代の夏休みを過ごした祖父母の家を思い出していました^^

田舎の家屋では、夏の夜は布団の周りに蚊帳を吊って寝ていました
祖父母の家でのその非日常と蚊帳の透け感が面白く、おばけごっこをして隠れたり逃げ回ったりして、挙句の果てに吊ってある蚊帳を引っ張って落として怒られたり・・(^o^) 寝る前に遊び回りまた汗をかいて着替えさせられたり、ひと興奮していたことが懐かしく蘇りました
あの夏は、もう50年も前になるのですね ...
田舎の祖父母の家ですごす夏が大好きでした

suikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuika

幽霊画で涼んだ後は、二人で谷中の町を少しぶらぶらnikukiunikukiunikukiunikukiu

「観音寺築地塀」は江戸時代末期に築造された練塀down
瓦と粘土を交互に積み重ねて造られたものだそうです


たまたま通りかかった「初音小路」はレトロなアーケード横丁down
真っ昼間だからか?お盆休みだからか?ひっそりしていました
今度来たら、どこかの店に入ってどっぷり浸りきってみたい雰囲気です(*^^*)


日傘をさして浴衣で谷中を町歩き!
お蕎麦屋さんに入るのも、カフェでお茶をするのも、浴衣が楽しい夏の一日になりました

夕方、家に帰ったら即→お風呂yu
晩御飯は家で、すき焼きにしました(^^)/


suikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuika





浴衣のお手入れ

2019-07-10 | 浴衣

先日の「浴衣でお出かけ会」のあと、生徒さん方から「浴衣を洗いました!」というメールを頂いています

雨ニモマケズ、浴衣でご参加下さりありがとうございました
雨の日の和装も、風情があってなかなかいいですよね

雨コートを着てこられた方も着て来られなかった方も、絞りの浴衣や小千谷ちぢみやセオα(←洗える新素材)、奥州小紋、宮古上布などなど・・それぞれ工夫して着こなしていらしたのがさすがでした

私は当日の朝までどの浴衣と帯にするか迷っていました^^;
前夜までは絞りの浴衣が有望でした

6~7年前に買ったこの綿絽の浴衣down数回しか袖を通していなかったので、今回着てみようと思った次第です


お出かけ会の翌日は、着用したもののお手入れ日

右近型の下駄の台の後ろかかとが泥はねで汚れていたので、絞った雑巾で拭き取り、乾かしてから片付けました

浴衣の後ろ裾の泥はねは思ったほどではなかったのですが、数点の泥はねを発見search
完全に乾いてから、下にタオルを敷いて古い歯ブラシでこすってみたらきれいに取れました(^^)v
それで取れなかったら、石鹸で部分洗いしてみるつもりでしたが大丈夫でした

綿絽なのでスチームアイロンを掛けてぱりっとさせたところで、このままあと1~2回着てからクリーニングに出そうと思います
(*浴衣のクリーニング代は、1,000円~1,500円)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★絞りの浴衣・小千谷ちぢみは、洗濯ネットに入れて洗濯機弱流洗ったら、アイロン要らず♪
お手入れにお金がかからない優れものです☆
毎年、この方法で洗っています! ご参考になさって下さい(^^)/

                downdowndown

  ■『夏じまいと秋の支度』(2013/9/12)
      
  ■『夏じまい(補足編)』(2013/9/13)
      
  ■『心地よく夏』(2015/7/24)
      

雨の日だろうが、汗をかこうが、お手入れも大して大変でないところが、浴衣のいいところです

まだ、夏は始まったばかり sun
皆さんも、もっと気楽な気持ちで浴衣や小千谷ちぢみを着て、夏を楽しんでくださいね!

suikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuika




半巾帯の研究

2019-05-07 | 浴衣
GWの散歩中に、右耳を蚊に噛まれ?(刺され?)たらしく、耳が痒くてたまらないところです(((。>﹏<。)))

血肉のたっぷりある足や腕ならともかく、ふっくらした耳たぶでもなく、、耳上部の縁を噛むなんて!

耳軟骨のコリコリにわずかに薄くついている肉の血を吸われてしまいました~~~
これが痒いのなんのって...soppo

耳縁の軟骨をコリンコリンと揉むようにして、ムヒをすり込んでいますがゆいがゆいがゆい~~~~~

animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2

さて、気を取り直し正気に戻ったところで・・
今日は午後から、半巾帯の自装と他装の練習をしていました(^^)/

来週末、生徒さんと半巾帯の研究をする約束をしているのです

トルソー(ボディ)に着付けてみることで、自装を教えるときの細かい部分やヒントを得ることも多いです



さりげない帯結びがお好きな方で、いくつかご希望の帯結びを予めお聞きしており、既に自装も他装も出来る方で着物歴も長い方なので、私に何がご提案できるのか試行錯誤中です

何年か前に撮った「片ばさみ」down 角帯で結ぶ男性用の帯結びです


男性に締めるときはup厚みを作らないで平らに折り紙のようにすっきり腰に添わせます

*男性の帯結びにご興味のある方は、記事カテゴリ(左枠)の中から
『男の着物』を参考になさって下さい
right https://air.ap.teacup.com/applet/albumpage/msgcate7/archive

女性が半巾帯でこの帯結びをする時は、粋になりすぎないように帯揚げをたれに挟んでもいいです
その場合、帯揚げを挟む余裕をもたせdownたれを引き締めきらないようにします


男っぽすぎず、片ばさみを少しアレンジした帯結びがこちらdown(下)
ほどよく高さも出てすっきりと女らしいと思います


まだまだ練習しなくては・・

animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2animal2




この夏最後の浴衣

2018-08-28 | 浴衣
体温超えの厳しい残暑が続いていた東京も、昨夜の雷雨でちょっとクールダウンしたような・・

申し合わせたように蝉の声がクマゼミからツクツクボウシに変わっていて、空気が変わり始めているのを感じています

さてこの土日!! 嬉しいこと&楽しいことが続いた週末でした
土曜日の話題はまたいつかお話する機会があるかもしれませんが、今日は、日曜日のイベントの方を記事にしておこうと思います

kakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoori

友人のライブが開催され、吉祥寺に行ってきましたrun
30人位で盛り上がるのかと思っていたら・・観客動員150人超え☆


コンサートの後の会場、内輪だけで乾杯☆beerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeer
楽器の移動だけでも大変だったかと・・
お疲れさま&爽やかな感動をありがとう\(^o^)/



この日の浴衣が、この夏最後の浴衣になったと思います(*^^*)

kakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoori




お盆休みの品川

2018-08-14 | 浴衣
皆さま、お盆休みはいかがお過ごしですか?

夫の会社はカレンダー通りなので、家は普段通りです ^^;
それでもこの週末はお客様がみえたり、長男も次男も帰ってきていて、食べ過ぎ飲み過ぎ&賑やかな週末になりましたmeatbeersake

kakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoori

今日は半巾帯のアレンジを考えたり、手順のレジメを作ったり・・
真面目な一日pencilnote
この帯結びは背中にしっかりついて崩れにくく、なかなか良さそうです(^^)v

写真に撮っておくと、目で確認した時には気づかなかった粗(あら)に気づいたり、羽の広げ方やタレ先の角度を客観的に比較できるので、いつもそうしています

写真で確認して気になる箇所は、実際の本番時には特に注意して着付けることができるのです(^^)/



kakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoori