Cotton kitchen

日々の出来事をおもいのままに・・・

あいがけカレー、今日は焙煎カレーにしてみたよ♪

2024年03月22日 | お家ごはん

久しぶりに焙煎カレーを作りました

手前が焙煎スパイスカレー🍛奥がキーちゃんのハウスバーモントカレー中辛

 

クミン・コリアンダー・フェネグリーク・カルダモン・クローブ・ブラックマスタード など・・・

 

我慢強くじっくり焙煎

味に奥深さが出て、豚肉のカレーには焙煎が合う気がするな。

チキンカレーの時は焙煎したくないんだよね、なんか私の中の法則

 

焙煎しつつ、他の材料の準備

シナモンスティック・クミン・カルダモン・ニンニクチップ・ブラックペッパー など・・・

カルダモンはスパイスの女王と呼ばれ高級なスパイスの部類に入ります。

皮は食べられませんが、高級なので本場では「あなたの為にちゃんとお高いスパイス使ってますよ〜」と

いう事をさりげなく伝えるために、盛り付けるときはカレーの上に皮を置く事もあるんだとか

近所のカレー屋さんは、上ではなく中に皮が入っていましたけどね

日本ではその事はあまり知られていないので、「なんか皮が入ってるよね?」的な感じになっちゃうね

 

スパイスカレーには生姜とニンニクのすりおろしを使いますが、我が家、生のニンニクがちょっと苦手。。。

本当は国産の生ニンニクを使いたいところですが、火が通っていても、生から調理するとちょっと苦手。。。

なので、ニンニクに関しては、ニンニクチップを愛用中

カルディさんで買えるニンニクチップ♪

株式会社日本エルブさんの商品です。

ハーブの力で食べた後のにおいが気にならないのと、企業さんとして信用できそうなので

今ではニンニクを使う時は、全てこちらを使用しています

 

さて、玉ねぎを準備して・・・・

スパイスは焦げやすい(今日は焙煎しているので矛盾してるな)ので、焦げそうな時に

投入すると焦げつき防止にもなるのだ

 

できた♪

今日は豚肉を使ってみた

 

キーちゃんのハウスバーモントカレー中辛だよ🍛

 

「次は辛口でもいいかも?」とキーちゃん

よし、次はそうしてみようね

この前完全にグルテンフリー、乳製品不使用だというインドカレー屋さんに行った時

「このカレー家で作れるよね?作って欲しいな」と気軽にリクエストしてきた🍛

うちの家族、何でも気軽にリクエストしてくるけど、頼りにされていると錯覚して嬉しくなる

なので、近いうちに新しいカレーに挑戦してみるつもり

色々な種類のカレーは作れるけど、その中でも家族が食べたがるカレーは3種類くらい。。。

カレーだけでなく、色々なお料理を作れても、結局家族全員が喜ぶ料理じゃないと、いつの間にか作らなくなってしまうんだよね

ま、仕方がないけど勿体無いな・・・

さて、次のカレー、我が家の定番カレーの仲間入りができるかな????

今度の新作が4種類目になるのかな?自分でも楽しみだ