めぐる季節 花華の雪月花 2

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

いつもの花、いつもの鳥

2024年05月24日 | 花と鳥

早朝は晴れていたのにちょっと雲が増えてきました。( 一時的に )

日差しが燦々と降り注いで、陰のところは良かったけど

日向は暑くて焦げそうでした。

午後の車中はエアコンを入れて走りました。

 

    

 

「 ニセアカシア 」

 

「 キビタキ 」

 

「 ホオジロ 」

 

「 ヒヨドリ 」

 

「 キジ 」

 

「 キササゲ 」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬を通り越しアネモネ

2024年02月15日 | 花と鳥

今日は、久しぶりの雨

でもしっかり降りだしたのは午後になってからでしたが・・・・

雨の割には暖かな日だったし、荒れる様子はありませんでした。

こちらではそんなお天気でしたが、「 春一番 」が吹いた地方もあったんですってね。

 

「 アネモネ 」

 

「 コブシ 」も春に向けて、咲く準備万端

 

「 カワラヒワ 」の群れ

 

「 シジュウカラ 」

 

「 ロウバイ 」

 

「 ウメ 」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅にメジロでウメジロ

2024年02月13日 | 花と鳥

こちらでも梅の花がちらほら開いてきた10日ほど前。

 

梅を撮影していると「 メジロ 」が仲間で現れた。

 

「 ロウバイ 」でも蜜を吸うのね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトルのつけようがない・・・・

2023年04月28日 | 花と鳥

川にいたカモさん3羽、「 カワアイサ 」らしいけど、

車を降りたとたん飛び立ってしまった・・・・

オス1羽、メス2羽みたい。

 

この川のあたりで繁殖するのかしら?

 

昨年、白花の「 カタクリ 」があった場所に行ってみたけど

花は、ほとんど終わっていた。

 

今年も白花が咲いたのかどうかは確認できなかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンビも暑い~

2022年08月24日 | 花と鳥

昨日は「 処暑

厳しい暑さの峠を越した頃というけど、まだまだ暑くてため息が出ます。

ただ虫の声が聞こえているのも事実ではあるけど

もう少し涼しくなるといいのにね。

 

    

 

口をあいて、いかにも暑そうな様子の「 トンビ

 

夏の花「 サルスベリ

 

神社な緑が多くて、涼しげな様子ですね。

 

ナツズイセン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする