めぐる季節 花華の雪月花 2

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

日差しの中で見つけたもの

2023年03月31日 | 

午前中は薄曇りの空だったけど、午後からは晴れてきたようですね。

出勤途中の道のりでも桜が見られ、このままUターンしたくなっちゃいます

桜吹雪の中を歩きに行きたいなぁ~

 

    

 

「 エドヒガン 」

 

「 ミツバチ 」

 

「 紅枝垂れ 」

 

「 アトリ 」

 

「 コブシ 」

 

「 ツクシ 」

 

「 ベニシジミ 」

 

「 ナナホシテントウ 」

 

「 ツクシ&桜 」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノより一足早くエドヒガン

2023年03月30日 | 

木曽川堤の桜は、そのほとんどが「 エドヒガン 」

休みの日と快晴が重なった日、早いかもしれないけど、この日を逃したら

晴れた日はないかも・・・・と、一宮市へ出かけました。

樹齢100年を越える古木の「 エドヒガン 」や「 しだれ桜 」が400本以上あり、

約4km続く桜並木の堤防です。

 

ハーレーダビッドソンのお仲間だそうです。

 

これから「 おちょぼ稲荷 」へ行くということでした。

 

ちびっこの人力2輪車

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーベラ&スイートピー展

2023年03月29日 | 

今日は出勤でした。

今週中は休みでもよかったんだけど・・・・ 」

「 天気がいいから? 」

「 うん、ギフチョウ撮りに行きたいから 」

「 この前まで鳥だったけど、今度はチョウなの? 」

「 ギフチョウは、2週間くらいの間しか見られないからね 」

当初の予報では土日は雨だったけど、何とかお天気が持ちそうだから

土曜日にまた行ってこようと思っています。

 

    

 

「 ガーベラ&スイートピー展 」の最終日にのぞいてきました。

 

昨年より規模が小さくなってたけど、最終日だったからかな。

 

「 ガーベラ 」も「 スイートピー 」も数々の色が揃っていて華やかでした。

 

「 スイートピー 」の香りも好き

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌黄色のしだれ柳

2023年03月28日 | 

今日こそ本物の青空。

出かけると、こんなにも桜があるんだ~と毎年思わさせられます。

山の緑の中のほんのりピンク色、山裾の並木、平地の1本桜・・・・etc

日本人には桜が特別なものになっているんですよね。

 

「 エドヒガン 」

 

    

 

「 しだれ柳 」

 

「 ロビラキ( 炉開き )」

 

「 ウグイスカグラ( 鶯神楽 ) 」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木センターは梅まつり

2023年03月27日 | 

久しぶりに雨の心配ない日となりましたが、

午前中は薄曇りで、午後になって日差しが感じられるようになってきました。

雨上がりで、真っ青な空になるかと期待したのに

期待したような青さには遠かった気が・・・・

 

今年の桜は早いのですが、樹齢1500年の「 淡墨桜 」は、

咲き始めから3日で満開になっちゃったそうです。

昨年より2週間ほど早い満開です。

 

    

 

「 愛知県植木センター 」は「 梅まつり 」の時は、

土曜・日曜も開園してあるので、休みの日でも行くことができます。

散り始めた梅もありましたが、遅咲きのものはきれいでした。

 

「 ウメ 」

 

「 シデコブシ 」

 

「 ツバキ( 笑顔 )」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする