ま~ちゃんちにようこそ~♪

シニア、ま~ちゃんの身の周りの事。
さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。

台風の雨の中を・・・・

2010年10月30日 | Weblog
予報どおり台風の雨の中、出かけました~

いつもなら こんな日は家に閉じこもっているのだけど・・・



「大晃飯店」2階のホールに行きました。





昔 来たような気がしますが、久しぶり~でした。

今回の会場である2階のホールは広くてビックリ
(総合文化センターの抽選にはずれてしまい、ここになったとか)^^;



「MOA(エム オー エー)美術館 児童作品展 表彰式」

孫の描いた絵が、銅賞に入賞したので、表彰式を見に行ったのです
昨年に続いて2回目です

参議院議員の上野みちこ様はじめ、著名な方がたくさん来られて
入賞した子供たちに表彰状を手渡していました。



「美育」という事のお話し・・・・

芸術体験は、美しいものを感じとる心を養い、その美を感じとる心は
人の痛みを感じとる心、人を慈しむ心を芽生えさせ、平和を愛する心の醸成となり
豊かな人間性を育んでくれる、とのお話でした。


子供の絵は、感じるままに素直に表現されているので、
見る方も素直な気持ちになれるから不思議だな~と思います。



絵の展示は、11月7日(日)と8日(月)
宇都宮市文化会館展示室 に展示されるそうです。

ちなみに、孫ちゃんが描いた絵は、コチラです
見たい人はクリックしてみてね(笑)
題は「楽しかった家族旅行」です。

MOA美術館 児童作品展のHP

      

昨日の「地球にもっとも近い惑星」発見!のリンクが間違っていて表示されなかったようです。
直しましたので興味ある方は、ご覧下さい。ごめんなさい

拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると嬉しいで~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました
コメント (6)

台風前の空を見ながら・・・・

2010年10月29日 | Weblog


明日辺りから、台風がくるような予報だ・・・

今日は、秋の空を見ながら、最近のニュースを思い出していました。

どんなニュースかというと・・・・

・米カリフォルニア大学などの天文学者グループは先月29日、
地球から約20光年離れた赤色わい星グリーゼ581の近くに、
生命が存在する可能性のある新たな惑星を発見したと発表した。

新たに発見された惑星グリーゼ581gは、
地球とほぼ同じ大きさで、質量は3~4倍。
大気圏を形成する重力があり、
生命に欠かせない水が存在する可能性が高いという。


この広大な宇宙のどこかに、地球のような星があって、
生命体が存在して、
それも知能が発達している人間みたいな生物が
存在しているかもしれないんだな~なんて想像してしまいました。

今や メールは、瞬時に遠くまで届きますが、
この「グリーゼ581g」に、もしメールを出したとしたら、
なんと、20年後に届くという事ですね。

(電波と光の速度は宇宙空間でも同じとして)

向こうもメールなどをしていて、返信に、また20年かかる・・・

なんか気の遠くなるような話ですが・・・・

もし、その星に光の速度の10%で移動できるとしても、200年かかるという。
行くまでに、人間の寿命が来てしまう・・・・

グリーゼ星人は、本当に存在するのだろうか?

完全に想像の世界でしかありませんが、

近年 目覚しい進展を遂げている宇宙開発の理論に裏づけられてわかった事は、

「宇宙を構成するエネルギーのうち96%はまだわからない」ということ。

そしてもう一つは、

「私たちの存在する天の川銀河は,無数にある銀河のうちの一つに過ぎず,何ら特別なものではない」ということのようです。

宇宙って限りないのだな~

その銀河系の中のひとつの☆ 地球の中の日本 その中の栃木県 その中の・・・・・

ハァ~~自分の存在なんて、ありんこよりも小さいね。

その中の悩みなんて・・・・

今ここに存在する自分、その事だけが意味があるのかもしれない・・・

なんて、昼間から引きずって、いろいろネットを見ながら、

ちょっと学生気分になったワタクシでございます(笑)

「地球にもっとも近い惑星」発見!


      

拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると嬉しいで~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました
コメント (2)

おやつだよ!全員集合

2010年10月28日 | ラジオ
昔懐かしい「駄菓子屋さん」がありました。



その名は「おやぜん」

以前、シャラリラの時に、ゲストに来られて紹介していたので、
どんなお店かな~?と思っていました。



昔懐かしい「駄菓子」がいっぱいで、

昭和(子供の頃)にタイムスリップしたような・・・


↑は、「ふくべ細工」というのだそうですが、素敵でした~


ここは、かんぴょうが有名だそうで、かんぴょうで作ったものが
たくさん飾ってありました。

ブログ掲載をお店の人にお聞きしたら、快くOKして下さいました。

小さい子もいないのですが、少し「駄菓子」を買って来ました↓(笑)



場所はどこ?と聞かれても、私は車を運転しないのでわかりません(苦笑)

おやぜん のHPを見て下さいね。


      

拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると嬉しいで~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました
コメント (4)

ハロウィン生放送だ~!

2010年10月26日 | ラジオ
今日は、小山 道の駅「思川」からのサテライトスタジオ



りゅう様は、バニーガール(?)かと思ったら、可愛いネコちゃんでしたぁ~~
準ミス日本の本田恭子さんは、魔女スタイル

スタッフの人たちは、海賊・・・・に仮装・・・



集まった人たちも それぞれにワンポイント仮装・・・・・

たくさんの人たちで、座れないほどにぎやかでした~~



面白かったぁ~~

福島から「ふくぱす」が、ピンクの車で到着・・・・




なぜかリカちゃんの絵・・・・

キーワードも書かれてました~(笑)


      

拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると嬉しいで~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました
コメント (10)

食べ物のはなし・・・♪

2010年10月25日 | ラジオ
ラジオを聴いてる友達が、りゅう様がよく宣伝している「フランス菓子のお店」に行ってみた・・・と。
なんでも近くに行ったので、寄ってみよう~~という事だったらしいですが・・・

小さいのでも、何百円とか・・・結構なお値段なので、あまり買えなかったとか・・・

そりゃ~有名なパテシエさんの作るフランス菓子だものね~~

我々の(あ、失礼!)私の口には、到底「高級フランス菓子」は程遠いようです。

って事で、リーズナブルのイタリアンレストランで、

('_'?)...ン? 何のパーティーかな・・・?

誰かの誕生祝、というわけでもないし、お祝い事? 違う・・・

まっ いいや、美味しくて楽しかったから・・・・









いろいろなお料理が出てきたのですが、写真を撮るのを忘れ、
お腹がいっぱいになって、気がついた時はデザートでした~アハッ



喫煙する所↓ にも、イタリアワインがあり、いい雰囲気でした~



ここは、私の行きつけのイタリアンレストラン「サン・クリストフォロ」さんで~す 

翌日は、質素に、冷蔵庫の中のあまった野菜を入れた「煮込みうどん」

考えてみたら、毎日毎日、よく食べてるね~~

食べれる事は 幸せな事です・・・・


      

拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると嬉しいで~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました
コメント (4)

食と農のイベント

2010年10月23日 | ラジオ
県庁の前を通ったら、「食と農のイベント」をやっていました。





少し時間があったので、ちょっとのぞいてみたら・・・・



県庁前の広場に、牛さんがいましたぁ~~

街の中で見る牛さんっていうのも珍しい・・・・(笑)



県庁の中は、県内のあちこちから名産品を出店していました



各地のゆるキャラたちも勢ぞろい・・・・・可愛いわぁ~~

と思ったら、あら~りゅう様も・・・・ゆるキャラさんと遊んでいましたぁ~~↓(爆)
ファミリーの人も、りゅう様の周りにいっぱい・・・・



私は、孫ちゃんたちと約束していたので早目に帰り、
夜まで遊んだりして楽しい休日でした~~


      

拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると嬉しいで~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました
コメント (4)

また昭和の思い出が消えていく・・・・

2010年10月21日 | ラジオ
昨日 「キグレサーカス」で検索してここに来た人が多数

なぜ??と思ったら・・・・
なんと

20日、キグレサーカスが営業停止(倒産)したそうで ビックリ

「キグレサーカス」営業停止のニュース

負債総額5億8800万円とか・・・・

ピエロの芸や、綱渡り、動物ショー、空中ブランコなど面白かったのになぁ~~

いろいろな日本伝統を盛り込んだ曲芸なども昭和の香りがしたな~~


今年の2月に孫を連れて観に行ってよかったなぁ~~

2月21日 「キグレサーカスに行った」時のブログ記事

子供の頃、観に行った事も遠い思い出だ・・・・・

このニュースを読みながら、あの人たち(35人の団員)は、
これからどうするのかな~~

なんて、思ってしまいました。

なんでもいつかはなくなっていくのかな・・・・寂しいなぁ~~


      

拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると嬉しいで~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました
コメント (8)

どんより曇り空、心まで・・・・?

2010年10月20日 | Weblog
急に肌寒くなってしまいました。

あちこちで紅葉 の便りが聞かれるので、
どこかに行ってみたいな~と思いながら、
今日のどんより曇り空に負けて
カラオケだけ行って過ごしてしまいました。

新しい曲を頂いたのですが、またマイナーな曲だぁ~~
先生は、私に合うと思ってくれるのだけど、、、

私は、メリハリのある明るい曲の方が好きなんだな~~
(今度先生に言ってみよう、と思いながら、うまく歌えないくせに(自分)・・・と思うと、なかなか言えないでいます)(苦笑)

ところで、毎週楽しみにしていた「ユリと隆一のデュオトーク」
秋の番組改編に伴って終わってしまいました。

栃木放送さんで、もう新番組のCMが流れているようで、
それを聞いた何人かのリスナーさんから メールで知らせてくれたのですが、

私は、まだ聞いていません・・・・

まだ聞いていない人は、参考までにどこで流れるか(だいたいですが)
書いておきますので、聞いてみてね

「ユリと隆一のデュオトーク」がうやむやのうちに終わってしまったのは、とても残念です

今度は、小暮アナウンサーと

「ユリとさとしの夢のゆりかご」 11月4日(木曜日)スタート

月曜日から木曜日に移ったけど、皆さんまたよろしくね~~との事でした~

10月に放送される歌謡スポット

・16日 どんどん土曜日
・17日 さんさんサンデー
・19日 ラジっちゃう
・21日 ラジっちゃう
・23日 どんどん土曜日
・24日 さんさんサンデー
・25日 みんなのラヂオ
・26日 ラジっちゃう
・28日 ラジっちゃう
・30日 どんどん土曜日
・31日 さんさんサンデー

↑の番組内で、CMが流れるという情報です。

その他に、小暮アナの声で新番組のコマーシャルが10回ほど流れるそうです。

またいつか、「ユリと隆一のデュオトーク」が聴けたらいいのになぁ~


(スタジオにて)

今宵は「十三夜」なのに、心まで に覆われている??
ボーーとしたお月様が見えています。

      

拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると嬉しいで~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました
コメント (8)

南湖公園(続き)

2010年10月18日 | ラジオ
夕方になって帰る頃になると、「かがり火」が焚かれました。



庭園にある500本以上のろうそくに灯が灯るのだそうです。



見たかったけど、時間の関係で帰りました。

おみやげは・・・・「南湖だんご」 ←有名なのだそうです。



こしあんとみたらしと 半分ずつにしてもらいました。

その他に、カップ入りで5個位入って、その場で食べられるのがあったので(1カップ150円)
きなことみたらしを買って食べました(美味しかったよ)

食べ物の続きですが(笑)

帰りに高速道路の「那須P」に寄った時、那須の黒毛和牛のメンチ&コロッケ が
美味しそうだったので買いました。

美味しかったけど、よく考えてみると・・・・

メンチ1個300円、コロッケ1個200円 は、やっぱり高かった・・・・(笑)

黒毛和牛のステーキなんて、4000円から~(高っ

それを 「お土産は黒毛和牛のステーキがいい・・」 なんていうコメンテーターの人もいたから

ウォォォーーーと、ビックリしてしまったけど・・・・(爆)


      

拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると嬉しいで~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました
コメント (2)

南湖公園(福島)へ・・・

2010年10月17日 | ラジオ
昨日(16日)は、福島の観光特番

りゅう様を追って(笑) 白河市の南湖公園 翠楽苑へ・・・・



入園料(お抹茶、お菓子付き)一人730円を払って、中へ入って行くと、
CRT栃木放送さんの中継場所がありました。


中継席では、りゅう様と臼井さんが生放送中・・・・ 

ファミリーの人も何人か一緒になったので、別室でお抹茶を頂きました。


懐かしい味でした~

日本庭園は、落ち着いた雰囲気で、紅葉もちらほらと・・・







別のお茶室には、十三夜のお供え(?) りんごと柿が・・・・
風流な感じがして、思わずパチリ



「十三夜」のイベントが、金、土、日と行われるとの事でした。

夕方5時半になると、池の中の灯篭と 
庭園の500本以上のろうそくに灯を灯すそうです。

幻想的でしょうね~~



りゅう様が すぐ隣にある「南湖神社」 に、取材に行かれたので、
ファミリーも追いかけて・・・


中継しながら、何をお願いして来たのかなぁ~

七五三のお祝いにお参りに来られた女の子に、インタビューするりゅう様↓




お水の所に「龍」がぁぁ~~~~

こりゃ~りゅう様、記念撮影をしなくちゃ~~ですね~

という事で、楽しいひと時を過ごさせて頂きました~

残念だったのは、行きも帰りも、高速道路での事故渋滞・・・・

これには参りました

高速道路の走行 には、皆さんも気をつけましょうね・・・

      

拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると嬉しいで~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました
コメント (8)