ま~ちゃんちにようこそ~♪

シニア、ま~ちゃんの身の周りの事。
さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。

7月も終わった・・・・

2011年07月31日 | 日記

延び延びになっていた高校野球、決勝戦が、やっと今日終わって、代表校が決まった。

「作新」が、大差で勝って甲子園へ・・・・

甲子園でのレベルは高いから、頑張って欲しいですね。

     

月末の棚卸しが終わり、明日から8月

この所 涼しいので楽だ・・・・

でも、また暑くなるんだろうな~~

今日で、またひとり職場を去った・・・・・

私と同じ歳の人

「元気でね」と言ったら、

「お世話になりました」って。

身体の調子が良くないらしい・・・・

彼女は、もうずいぶん前に、ガンを患っているから(治ってはいるけど)

やっぱりしんどかったのかもしれない・・・・

私もいつまで健康で勤められるのかな・・・・って思った。

8月の半ばに、もう一人辞める。

なんだか寂しいな・・・・

8月6日は、足利の花火大会。

今年も行きたいので、6,7日と休めるように、有休の申請を明日出そう。

 

                


拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると励みになります

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました

 

コメント (4)

VHSビデオ

2011年07月30日 | 日記

お天気が不安定で、今日は、雨が降ったり 晴れたり そして雷様まで・・・・

高校野球の決勝戦は、また明日に延期になったようだ。

選手の人たち、どんな思いで過ごしたのかな~?

明日は、キット試合できるね。。。

     

最近、家の中を片付けていると、VHSビデオが結構出てくる。

昔、子供たちを ダンナがビデオで撮影したのを保存しておいたものだ。 

一つ一つ見ると・・・・ホントに懐かしい想い出ばかり・・・・

息子の小さい時の画像 ”うわ~可愛いかった~~”なんて言ったり(爆)

娘のピアノの発表会などのビデオもたくさん・・・・・

アニメなどのビデオは、DVDになっているから処分し、

子供たちの成長記録ビデオは・・・・もう二度と撮れないので、DVDに撮りなおす事にした。

電化製品の変化(進歩?)はスゴイものがある。

余談だけど、「LPアワー」という番組をやっているが、

聴く方にすれば、生で聴くわけではないので、LPでもCDでも変わりない。

確かに、LP盤に針を乗せて、スピーカーを通して聴く音楽は、深みがあっていい音がするけど、

電波を通して、小さなラジオで(イヤ、MDコンポでも)聴く限りにおいては、その良さまでは伝わらないので、ちと残念な気がする。

 

                


拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると励みになります

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました

コメント (4)

得した気分♪

2011年07月28日 | 日記

今日は、いつものように仕事から帰って、遅い昼食を食べながら、何気にラジオをつけたら・・・・

なんと りゅう様が「みんなのラヂオ」を担当しているじゃ~ありませんか・・・・

「みんラヂ、みんなのラヂオ♪ 木曜日だけど、阿久津です~よっ♪」というジングルも流れ・・・・

今日は、高校野球の決勝戦があるものだとばかり思っていたので、ビックリするやら嬉しいやら・・・・

朝 雨が降っていたので、グラウンドの状態がよくなかったようで、決勝戦は明日に順延

高校球児たちは、明日 精一杯戦って欲しいです。

そういう事で、思いがけなく、りゅう様の「みんラヂ」が聴けて、嬉しい午後のひと時となりました。

しかも、昨日、及川光博さんが結婚、入籍したとネットで見たので、

渚ようこさんと、及川光博さんのデュエット曲「アマン」 をリクエストしたら、

かけてくれました~~ラッキー

この曲、怪しげな、気だるい感じが何とも言えず・・・好きな曲です

サプライズみんラヂ・・・・今日はちょっと得した気分だわ~ 

久し振りのラジオネタでした~ 

                


拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると励みになります

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました

 

コメント (6)

小さなピアニスト

2011年07月26日 | 日記

毎日毎日、結構いろいろな事があるものだな~~

朝、仕事に行き、帰って来てひと休み。

そこまでは、毎日同じようだけど、夕方から第2部の生活がある。(笑)

孫の発表会があるというので、聴きに行った。

小さなピアニストたちがたくさん・・・・ 素晴らしい演奏を聴かせてくれました。

我が娘も、毎年 『ピアノの発表会』 があったので、その頃を想い出してしまいました。

今度は孫が楽しませてくれます。

いつのまにか 時代が変わってしまったんだなぁ~~

久し振りに ピアノ演奏を堪能しました

小さなピアニストたち、また来年も聴かせてね。。。

 

                


拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると励みになります

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました

コメント (2)

24日正午、アナログ放送終了!!

2011年07月25日 | 日記

ついに、ついに・・・24日正午に、58年間のアナログ放送が終了した。

我が家も、液晶テレビを買ったものの、まだ繋いでないので、

アナログの最後を見届けた・・・・

カウントダウンの表示のあとは、 ↑ こんな字幕が出て、25日の0時に、砂嵐になった・・・・

アナログから地デジへ・・・テレビの歴史に残るのだろうな~~

youtube には、各局でのアナログ放送終了の瞬間がいろいろUPしてある。

 

徳光さんが、昔、白黒テレビからカラーテレビになった時の事を話していた。

私も、白黒がカラーテレビになった時は、えらく感動したものだった。

ちょうと東京オリンピックの前で、オリンピックをカラーで観たい・・・と

カラーテレビを買い求めたお宅が多かったように記憶している。

東京オリンピックの開会式の日は、学校も早退させて、開会式を見る事が宿題・・・

なんて事をやっていたのだから、そのフィーバーはすごかったと思う。

ウチも、買ったばかりのカラーテレビの前におしゃんこらして(笑)

東京オリンピックの開会式を見たものだ。

あの時が1回目だとすれば、今回の地デジへの移行は、テレビ変革の2回目かもしれない。

NHKでは、24日の正午に最後のアナウンスが流れた・・・・

「今までアナログ放送をご覧くださいましてありがとうございました。

今後は、デジタル放送でお楽しみ下さい・・・・」

地デジへの移行がまだという家庭は、思ったより意外と多い。

テレビがデジタルに対応していても、アンテナが対応していない家庭が多いからだ。

特に集合住宅の対応が遅れており、未対応の家庭は100万世帯を超えるだろう。 との事・・・・・(経済学者 池田信夫さんの解説より~)

今は、我が家もテレビ難民・・・・(笑) 

 

               


拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると励みになります

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました

コメント (1)

東日本大震災復興支援プロジェクト報告会

2011年07月24日 | 日記

午後7時から、飛行船鹿沼店において、「東日本大震災復興支援プロジェクト報告会」に参加させて頂きました。

いろいろな方のお話・・・・

大震災から4か月経った今でも、まだまだ支援が必要な事を改めて感じました。

毎週水曜日に、主に釜石方面に、支援物資を届けておられる飛行船プロジェクトの方々には、本当に頭が下がります。

支援された方々の紹介もあり、「シャラリラ倶楽部」の紹介もありました。

りゅう様のコメント

そして、五十嵐さんもコメントを・・・・↓

会長さんが、素晴らしい剣の舞(?)、殺陣(たて)(?)を見せて下さいました。

まだまだ復興支援は必要です。

自分のできる事で、少しでも協力していきたい・・・・と、それぞれ思いながら帰路につきました。

 

                  


拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると励みになります

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました

(コメントのレスが遅くなってごめんなさい)

コメント (4)

山あげ祭り(烏山)

2011年07月23日 | 日記

朝、涼しかったので、烏山の「山あげ祭り」に行きました。JRローカル線で・・・・

「烏山」の駅を降りると もうお祭りモード・・・・・

街中を歩いて、山あげ祭りを見ました。

材料を運んで、山を作るところから、たくさんの若衆が頑張っていました。

竹の骨組みに、烏山名物の和紙で作った山を組み立てて、上げる(立てる)のです。

カミナリが鳴ってる山

山の裏側は・・・・こんなふうになってました~

国の重要無形民族文化財になっている「山あげ祭り」 野外劇を観賞・・・・・・

後ろの方になってしまったので、もっと前の方で観たかったなぁ~~

芸題は「戻橋」 

山に仕掛けがあって、四季の風景に早変わり・・・・お見事でした~

中町のお神輿も、素晴らしいものでした~

烏山にいる友達とも会えて、プチひとり旅、楽しかったぁ~~ 

  

                  


拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると励みになります

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました

コメント (4)

アナログ終了までカウントダウン

2011年07月22日 | 日記

地上波アナログ放送終了まで、いよいよあと2日となった。

我が家は、いまだに地デジ化に切り替えていないので、あまりテレビを見なくても

画面の下に出ている「アナログ放送終了まであと何日・・・」というカウントダウンが目に付き始めた・・・・

ちなみに、99%の世帯は地デジに切り替えているのに、あとの1%がまだアナログだそうだ。

その1%、約10万世帯は、24日当日になっても 地デジ化に切り替えていないだろう~~との事。

もうここまで来たら、24日過ぎたら、液晶テレビが安くなるんじゃないかい??

と思って、ネットで情報収集・・・・テレビの価格変動なども調べた。

私なりの結論は、今が底値だろう~という事

”地デジチューナーを付ければいいさ~~~”なんてずっと言ってたのんきな(イヤ 暢気すぎる)ダンナと、

市内の家電量販店を3件はしごしてみた。

(金欠病の我が家でも買えるテレビはあるだろうか・・・・?)

ダンナが言うように、今のテレビにチューナー(5千円程度で買えるが、今はもう在庫なし)をつければ見れるのだが、どうしても

対比の関係で、画面の上と下に黒い部分が出てしまうのがいやだな~~と思い、32~40位の液晶テレビを見て回った。

ネットでも評判のいい、「パナソニックの37C3」 2011年新発売のテレビ、6万ちょっとまで下がっている

うん。確かに底値かもしれない・・・・これだ~と思ったけど、納品が9月3日頃になってしまう・・・との事。

欲しいものはみんな同じか~~と思い、

次の店に・・・・・

「アクオスの40V5」、10万以下は到底無理だろう~と思っていたが、9万6800円までさがっている。

買いか と思いながら、もう1件・・・・・

LEDでなければ、40でも6万円程度で買えるのだが、やっぱりLED、倍速液晶が、ダンナの条件。

次の店では、「パナの37」は、一番人気と書かれてあって、納品は3週間後。

それでもいいか~と思ったけど、

「アクオスの40V5」が、なんと、お買得で 88000円だったのだ。

それを買った。

買ったが、まだ切り替えていない。(笑)

24日の12時でアナログでの番組は見れなくなる。が、その後なんかテロップが出て、

砂嵐になるのは、25日の0時という事になるらしい。

アナログの最後を見届けて、それから、我が家も テレビの新時代 に移行しようと思っている。

アナログの最後は、どうなって終わるんだろうか?と思っている人は、ブログを見て下さい(笑)

(誰も見たくないってか・・・・)

ちなみに、電気屋さんでは、駆け込みでテレビを買い求めるお客さんが結構多かったですね。

昔 「テレビっこ」だったわりには、今はテレビ離れしているワタシ。

パソコンと携帯、新聞もあるし、ラジオもあるしで、情報&娯楽は間に合っているかな・・・と思いつつ

やっぱり駆け込みで買ってしまいました。

 

                  


拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると励みになります

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました

コメント (7)

なんか違う!

2011年07月20日 | 日記

昨日も今日も、台風の影響で 高校野球の中継はお休み。

りゅう様ひとりの「みんなのラヂオ」 リクエスト&トークのスペシャル番組でしたが・・・・・

昨日のりゅう様とは、なんか違う・・・・

シャラリラの時のりゅう様とも なんか違う・・・・

『リクエストしたのにかけてもらえなかった・・・』というクレームがあったと言ってたけど、

そんな事でもないと思う。

水曜日のお相手の「浅香薫子さん」のブログを拝見して、もしかしたら・・・・・?と思った。

薫子さん、野球中継期間だからスタジオには来れなくても、電話で出演されるのでは?と思っていたけど、

それもできない大変な事情があったようですね

それをりゅう様は、たぶんご存知だったのでしょうか?

たくさん来るメールを次々と読まれていたけど、心ここにあらず・・・って私は感じました。

青江美奈さんのエピソードをお話ししてくれた時は、すごく興味があったけど・・・・

青江さんが54歳で(実際は59歳だったらしい)亡くなったお話しだったし・・・・

やっぱり今日のりゅう様、なんか違う・・・・

    

みんなのラヂオが終わってから、少しばかりの支援物資を持って

飛行船鶴田店に行きました

この台風の中、これから被災地(岩手県釜石方面)に行かれるのだそう~~

ちょうど専務さんたちが支援物資の荷造りをしておられました。

『お気をつけて・・・・』と言ったら、

『台風がそれてくれるといいんですけど・・・・』とおっしゃってました。

大変だな~~~

24日(日)は、報告会があるそうです。午後7時から。

 

                  


拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると励みになります

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました

コメント (4)

久し振りにラジオ♪

2011年07月19日 | 日記

大型台風6号の影響で、今日は 連日の猛暑からひと休み・・・・ホッ

涼しいのはいいけど、各地であまり被害が出なければいいな・・・・と思うばかり・・・・

かなり離れているこちらでも、ザァーーというすごい雨が降ったり止んだり、また午前中はカミナリ様も来て、

買い物のお客さんは、かなり少なかった。

こりゃ~残ってしまうぞ~~~と思いながら帰宅したら、

悪天候のため高校野球の中継がなく、

りゅう様ひとりの「みんなのラヂオ」でした~

リクエスト&トークで、午後のひと時を楽しく、ラジオを聴いて過ごしました。(久しぶり~

中でも、『なでしこジャパン』の安藤梢選手&中村ANは、私と同じ高校の出身だったんだ~~なんて、感激しちゃった・・・

素晴らしい活躍・・・・・『なでしこジャパン』は 

大震災で沈んでいた日本を元気付けてくれましたね。

心から、優勝おめでとう~~ スゴイ スゴイ!!

 

さて、気になる明日の台風の行方は・・・・・?

私は休みですが、出勤の皆さん、くれぐれも気を付けて下さいね~

 

                  


拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると励みになります

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました

コメント (8)