趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

サトイモの畝の準備を始めました

2022-03-20 17:28:31 | 日記

4月に植え付け予定のサトイモ
畝の準備を始めました。


Before
2番の畝 

After
マルチを外してタマネギの畝の際の雑草を抜きました。


Before
6番7番の畝

After
ネギ、タカナを抜いてマルチを外しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 タカナ ネギ

2022-03-20 17:27:09 | 日記



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケを4枚収穫しました ほだ木にナメクジが・・・

2022-03-20 17:24:35 | 日記


これで今季231枚。3月から41枚
2019年10月21日の初収穫から通算433枚になります。
干しシイタケにしました。

ほだ木の下の方を見ると・・・

庭ではシイタケのほだ木の近くにナメクジカダンを何回も使いました。畑では初めてですが、明日にでも散布します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギを一部抜いて干しネギに

2022-03-20 17:17:38 | 日記

6番の畝の北の隅のネギ
サトイモを植え付ける予定の畝

抜いてしまいました。

根っこの方はしばらく干しておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残っていたタカナを全部収穫し漬け物用に干しました

2022-03-20 14:58:18 | 日記

タカナの畝は、4月からサトイモの畝の予定。
今日収穫して畝を開けることにしました。
今季は春まで元気に育ったので、12月に続いて2回目のタカナ漬けをすることに。

全部で6株

洗って干しました。
今日は畑で作業中も時々雨が降るうっとおしい天気。
いつ雨が降るかわからない天気なので、雨に備えて、テラスに干しました。

1日干しておき、明日漬けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする