趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

残っていたショウガ 5つ植え付けました 今年の発芽は32分の30でした

2022-06-11 18:55:36 | 日記

4月14日に始めたテラスでのショウガの芽出し
5月16日に発芽の早い17個を植え付けていました。
5月25日に8つを追加で植え付けました。
そして6月6日には新しい芽を4つ発見
今日様子を見ると、やはり芽は4つのままでした。

掘り起こして植え付けることに。
芽が出ていない種ショウガも掘り起こしてみると・・・

右の2つはふにゃふにゃに。左の1つは芽が出掛けていました。
ふにゃふにゃの2つは諦めて、5つを植え付けました。
今まで植え付けていた畝の中央に植え付けました。
これで、畑に植え付けられたのは30個に。
今年の発芽は32分の30 94%
昨年は発芽は32分の24 75%
ですから、よい出来でした。
2つがふにゃふにゃになっていたところは、水がちょっと多すぎたかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの脇芽の挿し芽をします

2022-06-11 18:39:59 | 日記

今までは、脇芽はそのまま植え付けていました。
でも、昨日のようちゃんばあば日記を見ると、水に一週間ほど浸けておくと しっかりした根が生えてきて、それを植えるとよいとのこと。
さっそく、6本の脇芽を採って水に浸けておきました。

1週間後に植え付けてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 チマ・サンチュ リーフレタス ネギ ニラ ズッキーニ キュウリ アスパラガス キャベツ インゲン

2022-06-11 18:32:57 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの花が咲き始めました

2022-06-11 13:15:04 | 日記

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ1つプリンスメロン3つに人工授粉をしました

2022-06-11 12:58:48 | 日記

今日はズッキーニはだめでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする