趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

ナスの剪定を適当にしました

2022-06-22 13:39:16 | 日記

昨年はナスの3本仕立てをしようと早めの5月29日に脇芽欠きをしていました。
KenKenの日々青春」の記事を参考にしていました。
今年はまるっきりその脇芽欠きを忘れていました。
兄に指摘されて忘れていることに気づきました。
こうなると、もう適当。
下の方の脇芽らしきものをカットしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 キュウリ インゲン ナス オクラ アスパラガス トマト 伏見甘長とうがらし バジル

2022-06-22 13:29:40 | 日記


オクラ、バジルは今季初収穫です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさん梅が落ちていました

2022-06-22 13:26:05 | 日記

雨の後のせいか今日はたくさん落ちていました。
今日は雨のすぐ後なので明日にでも全部収穫します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し木のトマト 活着したようです

2022-06-22 13:23:16 | 日記

6月19日に植え付けた脇芽の挿し木のトマト
昨日1日降り続いた雨で活着したようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロマメの種を追加で蒔きました

2022-06-22 13:17:46 | 日記

6月14日に蒔いたクロマメ
ちゃんと芽が出ているのは半分以下
芽が出ていないところをほじくってみると、種が腐っているようでした。(写真下)
右側の冷蔵庫で保存していた種の発芽がよくないようです。
でも、その種しか残っていないので冷蔵庫で保存していた種を蒔きなおしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする