座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

里芋とむかごの収穫◆風の中のお散歩

2010-11-09 19:22:11 | うさぎガーデン

菜園のサトイモを収穫しました。 少なっ!

今年の夏は暑かったので育ちが良いかと
期待していたのに・・・
品種が合わなかったのか、それとも同じ畝の
端っこに、綿なんかを植えた(当時、ちょうど
他に場所があいてなかった)のが
やっぱりいけなかったのかなあ・・・
ちなみに植えた品種は「白芽大吉」
たいてい「赤芽大吉」が売られているのですが
 珍しかったので植えてみました。
     

シカク豆も入っているクリームシチューにして・・・

イカと煮つけたら・・・後はもう残りわずかに
なってしまいました。 
味は良いようですが、「赤芽大吉」との違いは
よくわかりませんでした。
今度おでんに入れたらもうおしまいです。
 
ところで、
        
サツマイモやカボチャは収穫してから一ヶ月ほど
経ってからの方が甘くておいしいけど
サトイモはどうなんでしょう・・・ ?

さて、こちらは、地上になるお芋・・・

おっと、これではありません。
これは、食用ホウズキです。    
実がたくさんついているのがわかるでしょうか。
すごく茂っていますが、実がなかなか
大きくなりません。もう寒くなってきたので、
熟れるかどうかも心配になってきました。

その生い茂った食用ホウズキにすっかり隠れて
しまったところには・・・

 
こんな風にネットをはっているのですが・・・

山芋のムカゴがなっています。     

色が白っぽいのは、茂った葉っぱの陰になって
日が当たっていなかったものです。

何だか小さなジャガイモのように見えますね。
昨年より実は大きいようですが、うーん、
これだけの量ではムカゴご飯は無理かな。
フライパンで炒って、うさぎのおやつですね。

 

   ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆ 

    

今日は、朝から強風が吹き荒れるうさくま地方
ですが、少し前のこの日もとても
風の強い日でした・・・    

おや、見かけないこの子は誰かな・・・                
ちゃんですよ~

吹き飛ばされそうな強い風にススキ
セイタカアワダチソウが揺れています・・・

買い物のついでにたまにを連れていく
お散歩コース。
こんなに広々としたところです・・・

失礼、ちょっとお○○○・・・     

ぴっ、ぴっ、ぴーーっ。 
ちゃん強風の中でも元気いっぱい。

ここは、以前ご紹介した絶滅危惧種
クロツラヘラサギがいる河口です。
今の時期はクロツラヘラサギはいません。
時折普通の白サギアオサギを見かけるだけです。    

風が吹くと長い毛がちょっとじゃまになります・・

別犬になったしょうちゃんです。    

日も暮れてきたので、
そろそろお家へ帰ります・・・

まだ稲刈りが終わっていない田んぼの前で。
もとのちゃんに戻って。

     

 ランキングに参加     応援クリックお願いします
    
 人気ブログランキングへ  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする