座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

いい夫婦の日◆ミニトマト

2010-11-22 17:25:27 | 正ちゃんの毎日

11月22日は、いい夫婦の日だそうです。
皆さんご存知でしたか?
ちょっと調べてみたら、なんでも、
この日を制定したのは経済産業省
財団法人社会経済生産性本部なんだそうです。
なんともお堅い名前が出てきました。   

ゆとりある生活や生きていくことの意味を夫婦と
いう単位から見つめよう
と、
毎年、理想のいい夫婦を選ぶ
「パートナー・オブ・ザ・イヤー」や
「いい夫婦 川柳コンテスト」など様々な
企画があり、最近では4団体からなる
「映画館に行こう!」実行委員会が、
夫婦どちらかが 50歳以上であれば夫婦2人で
2000円で映画が見られる「夫婦50割引」
キャンペーンを行うなど、少子化が進む影響で
増えた夫婦で過ごす時間を見直し、お互いを尊重し
感謝し合える関係づくり
に様々な取り組みが
なされている・・って、なーんかちょっと
余計なお世話って感じがしないでもないけど・・・

 

少し前のある日、
ゆとりある生活も、生きていくことの意味を
考える余裕もないけど、
一応、
結婚記念日だったので、ランチでも
食べようとやってきた近くのカフェ。
   

広いウッドデッキのテラスは、
わんんこOKです。
デッキの隙間からランタナが伸びてきて
花が咲いています。

高台にあるお店はとても眺めが良くて
お天気もよく暖かかったので、
デッキでの食事にはちょうどよい日でした。


 

1000円のデザートつき日替わりランチ。

おや、ちゃん、どうしたの?

ちゃんの視線の先にはわんこたち・・・

こちらにも・・・

可愛いプードルちゃんがご挨拶に来てくれました。
しかも女の子です。よかったね、しょうちゃん。

どうやらちゃんはここが気に入ったようです。 
また来ようね、しょうちゃん。
 

 

さて、話はいい夫婦の日に戻ります。
今朝のテレビで
テニスプレーヤーの松岡修造さんが
この日にちなんで、こんなことを言ってましたよ。
夫婦円満のために夫がすべきことは・・・

1. 話を聞く
2. 返事をする
3. まず自分が変わる

の、3つだそうです。
えっ、妻がすべきことはって?
それは何も言ってなかった?
から・・・
知~~らないっと。
 

  

   ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆   

 

<  今日のうさぎガーデン  > 
      まだなり続けるミニトマト
   

うさぎガーデンの菜園です。
抜かずに残しておいたミニトマトがまだ、
なり続けています。
もう11月も終わろうとしているのに・・・ 

夏と違って赤くなるのに時間がかかりますが、
ひび割れもなくきれいです。
お弁当やサラダの彩りに重宝しています。


 
最近のわけのわからない気候の変化は、
うさぎの夏野菜の観念を変えつつあります。

 次回はまた、うさぎのリースを
      ご紹介する予定です。

 

ランキングに参加     
応援クリックお願いします

 人気ブログランキングへ        

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする