たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

成果

2017-06-24 | 日記
先日は母のことを書いたので

はい。

本日はじいさんの話です。

平成29年度解禁、今年3度目のチャレンジでやっとの成果です。



そうです。

高齢の

もとい、

恒例のじいさんのうなぎ釣りシーズンがやってきました。



一年間6千円のお金を払っているので

一匹釣れた今日の段階では「6千円」のうなぎと言える。

6匹ほど捕らなければスーパーの価格にはなりません。

道のりは果てしないぞ。じいさん。


「へっほ~~~~~!」ちがった「やっほ~~~~~!」だ。

そもそも、ころばし(うなぎ用の筒。川底に沈める仕掛け)をすればよいものを

じいさんは自作の竹籤に針をつけて

わざわざミミズを掘ってきてエサにする、というやり方で

ここぞと思う川底の石(じいさん曰くうなぎのねぐら)に竹籤を入れて

じーっと

そう、

ひたすらうなぎ様がミミズに食いつくのを待つのであります。

宝くじに当たるように運良くうなぎ様がミミズを食されましたらば

ここからがゴング~~~~~。

うなぎ様との格闘、引っ張り合いを繰り返し、

粘り勝ちした方が勝者となる。

そんなじいさんのささやかな楽しみをどうか奪わないでねん。

※毎年この時期、無許可の人がどんなやりかたするのか根こそぎさらっていく、ことが有る、ことがある。

そしてこれからじいさんは

今履いているうなぎ用に買った靴?ブーツ?履き物との悪戦苦闘が始まる。

川の水で濡れて

ア~タ、

ぴっちり足にくっついて

ちょっとやソットじゃ抜けない、ときたもんだ・・・。

これがまたひと騒動。

こいつが脱げないことには

家にも上がれない(笑)

こねくり回して

引っ張って

おい、おい、じいさんの足首ごと取れるんじゃないか、と思う頃

ようやく戦いが終わる。

ふぅ。


雨の土曜日です。

みなさま、お身体にお気をつけて

楽しい週末をおすごしくださいませ。






「今日もありがとうでし♪」 byたけぞう