アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

Coleman Hawkins 【 COOL JAZZ COLLECTION 71 】

2010年11月14日 20時54分28秒 | ジャズ
晩上好っ!、こんばんやでございます。


今週なかばあたり、べらぼぉ~に寒くなるらし~んです。
にもかかわらず

髪カットしてきましたっ!><

いやぁ、
こんどはお店のお姉様に、これもってき、あげるわ、と言われまして
ははぁっ!、有難く頂戴いたしますのです、と
お土産を頂いてまいりましたのだよ。


~ ははぁっ!、な前振りの後は、父な本題ですww  ~


コールマン・ホーキンス ですっ!><



テナーサックスの方なんですけれども、
サックスの父、と言われておられます方なんだね。

では代表曲で、

【body and soul - coleman hawkins ですっ!><】


レトロ感たっぷりではありますが
まるでマイクなしの目の前で演奏されてるよ~な気分に浸るよねぇ。

そんでもって、
動画もありましたのでこれを、

【Coleman Hawkins - Indian Summer ですっ!><】


そして最後に、
私の好みで1935年録音盤のこの曲を、
ジャンゴ・ラインハルトのギターとステファン・グラッペリのピアノと共に、

【Coleman Hawkins, Django Reinhardt – STARDUST ですっ!><】


コールマン・ホーキンスがサックスの父ならジャンゴはギターの父だとおもいまふ。


んじゃ、私はミルクでも頂いてきますw・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閲覧20万回、ありがとぉ~ござぁ~ますっ!><

2010年11月14日 14時16分52秒 | Weblog
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。


え~と、
アクセス20万回になりました。

皆様に御礼申し上げますっ!><

とはいえ、
それ自体は特に目標としたわけでも
目的にしてたわけでもござぁ~ませんので、
喜ぶべきことではあるんですけれども、
ん~、どうしょっかなぁ、とおもってるんだね。

ランキングにつきましても、
いちお~、編集画面に入れば表示されるものですので、
一般にもみれるよ~にしてるんですけど、
ん~、内容にたいして過大評価されてるのではいかと考えておりまふ。

んなわけで、
今後もそ~ゆ~ところは意識せずに続けていくんだな。

んなもん、
人間、やたらお金、地位、名誉とかがついてきますと、
ロクなことを考えないのが常なんだよねぇ。
私利私欲を極力放棄した人生を送りたいと考えておりますので
このよ~な数字で自分自身が勘違いせぬよ~、
今、ここで書いてるわけなのだよ:P


んじゃ、食欲は放棄できませんので遅めの昼食でも頂いてきます・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする