SYUUのお天気屋さん

毎日の東京の天気と、花や景色の写真をご紹介しています。

バス旅:諏訪大社下社初詣1・万治の石仏

2024-01-25 08:44:23 | 国内旅行ーバス旅

(万治の石仏      1月22日撮影)

 

 

 『今朝の天気』

 

(7:00頃)  

 
今朝の温度(6:30) 室温 リビング:17.7、 洗面所:19.5、 湿度(リビング):24%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温: 8.4、最低気温:  2.8  
本日の予想気温 最高気温: 10、最低気温: 0)
 
 
 
 
 昨日は終日雲も多く日差しの少ない、しかも北風がやや強く吹いて寒い一日となりました。
 今朝は快晴、かなり冷え込んだようです。東京の日中の最高気温予想は10度、北風が吹かなければ、昨日よりは過ごしやすそうですが、どうでしょうか。
 もっとも、明日以降は寒さもやや緩むようです。それに期待したいと思います。
 
 さて、今年も最初の旅はバス旅となりました。
 22日の月曜日に、日帰りですが、諏訪大社下社に初詣で行ってきました。
 諏訪大社は、諏訪湖の南岸に位置する「上社(本宮、前宮)」と北岸に位置する「下社(春宮、秋宮)」の4か所の宮からなる神社で、今回は下社の2宮のみに参拝してきました。
 
 今回は、いつもの旅行会社ではなく、地元の観光会社を利用、出発も最寄り駅ではありませんが、地元(調布駅)出発のバス旅としました。
 コースは、昼食で味噌屋さん、それと土産物店に2か所寄りましたが、見学は諏訪大社下社のみでした。
 今日は、最初の参拝の春宮の造営に関係して、造られたという「万治(まんじ)の石仏」を紹介します。
 
 
 
 
 
 
 この石仏、実に興味深いお姿ですよね。観光案内やTVでも紹介されて、ずいぶん昔から一度観てみたい思っていましたが、やっと実現しました。
 春宮から5分ほどの所にあって、最初の見学でしたが、いきなり旅のハイライトとなりました。
 今回は33名とこれまでのバス旅と比べると大人数、皆さんの見学が終わるのを待って、後からゆっくる参拝・ご拝見してきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神代植物公園のつばき園から... | トップ | 川合玉堂:吹雪 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国内旅行ーバス旅」カテゴリの最新記事