SYUUのお天気屋さん

毎日の東京の天気と、花や景色の写真をご紹介しています。

書道・最近の作品:四体千字文最後の8文字を四体で

2022-12-31 08:39:23 | 書道

 四体千字文での臨書の練習結果のご報告です。

 前回の結果報告で、隷書での最後の八文字の臨書をもって、四体千字文すべての臨書が終わったのですが、その最後の八文字を四体(隷書体、楷書体、行書体、草書体)すべてで書いてみました。練習なしで1発本番で書いてみました。かなり乱れていますが、これで四体千字文の臨書の最後としました。

 

 (手本)

 

 

 (作品)

 

 

【意味】
 
 謂語助者(いごじょしゃ)ことばのたすけというものは:文章には必ず助け言葉がある、
 焉哉乎也(えんさいこや)これかなやなり:そのうち多く用いるのは、   の四文字である

 

 

 『今朝の天気』

 

(6:45頃)  

 
今朝の温度(6:00) 室温 リビング:18.2 洗面所:19.5、 湿度(リビング):29%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:11.8、最低気温: 2.8  
本日の予想気温 最高気温: 10、最低気温: 4)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園のサザンカ2種

2022-12-29 08:15:13 | 

(神代植物公園のサザンカ:肥後入日の海     11月18日撮影)

 

 

 

 『今朝の天気』

 


(6:45頃)  

 
今朝の温度(6:00) 室温 リビング:17.5、 洗面所:19.5、 湿度(リビング):31%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:11.9、最低気温: 2.8 
本日の予想気温 最高気温:13、最低気温: 4)
 
 
 
 
 
今朝は快晴でスタートです
北風はそれなりに吹きそうですが、穏やかな日中を期待したい思います。
 
お花の方は、神代植物公園のつばき園便りの続きます。
 
 
 
 
 
 
 
(静海波(せいかいは))
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園のサザンカ2種

2022-12-27 08:10:18 | 

(神代植物公園のサザンカ:桃源郷     11月18日撮影)

 

 

 

 『今朝の天気』

 

(6:45頃)  

 
今朝の温度(5:30) 室温 リビング:17.9、 洗面所:20.0、 湿度(リビング):28%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:11.4、最低気温: 1.8 
本日の予想気温 最高気温:13、最低気温: 4)
 
 
 
 
 
 
 毎日同じ写真でも大丈夫そうな、そんな快晴の朝が続いています。
 昨日は晴れても北風が冷たかったですが、今日はどうでしょう。東京の最高気温は13度の予想、暖かい日中が期待できそうです。
 
 お花の方は、神代植物公園のつばき園便りの続きです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(明行空(あけゆくそら))
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園で秋の名残と初冬を感じる

2022-12-25 08:46:49 | 散策-公園・庭園・植物園

(神代植物公園・植物多様性センターにて      12月20日撮影)

 

 

 

 

 『今朝の天気』

 

(6:45頃)  

 
今朝の温度(5:30) 室温 リビング:18.3、 洗面所:20.0、 湿度(リビング):29%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:11.5、最低気温:-0.1 
本日の予想気温 最高気温:13、最低気温: 3)
 
 
 今日は「SYUUの仕事部屋」こちら)の更新日です。
 
 
 
 
 
 
 今日も快晴でスタートです。
 昨日の東京の最低気温はこの冬初の氷点下となりました。それでも、日中は風もなく気温はさほど高くなかったですが、穏やかな一日でした。明日以降も、好天が続き、穏やかに年末・年始を迎えられそうです。
 それにしても、雪国は大変な状況で、雪が収まりこれ以上被害が出ないことを祈ります。
 
 ということですが、日曜日になりました。12月の温度統計の中間報告です。
 
 【12月19日~24日の朝の天気】
 
 
 
 「日別温度推移」
 
 
 
 「日別温度グラフ」
 
 
  
 
 
 さて、先週の20日(火)は神代植物公園の大温室で、偶然にも「ショクダイオオコンニャクの花」に巡り会えましたが、花の少ない時期ですから、目的はいわゆる散策。植物多様性センター・公園内と巡って紅葉など名残の秋と初冬を感じてきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園のハルサザンカ2種

2022-12-24 08:43:49 | 

(神代植物公園のハルサザンカ:飛竜     12月20日撮影)

 

 

 

 『今朝の天気』

 

(6:45頃)  

 
今朝の温度(5:00) 室温 リビング:18.3、 洗面所:19.5、 湿度(リビング):25%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温: 8.4、最低気温: 4.4 
本日の予想気温 最高気温:12、最低気温: 2)
 
 
 
 
 
 北国は大雪で大変な状況ですから、ぜいたくは言えないのですが、東京でも寒い日が続きます。
 今朝も快晴スタートですが、日中の気温はさほど上がらないようです。
 
 そんな水曜日の朝起きると、のどがかなりいがらっぽかったのです。普段はうがいなどしてしばらくすれば治るのですが、痰が絡んでいるような症状もあって、すわ!コロナか?と。
 で、思いだしたのが、調布駅前で無料のPCR検査を受付けていたことです。早速、ネットで調べると原則予約制でしたが、当日でも予約は取れたので早速申し込んで、午後に行ってきました。
 どうやら、空きがあれば予約なし受付もOKのようです。必要なのはスマホと身分証明書です。唾液で検査するする方法で、予約していけば手続き含めて10分ほどで終わります。各所に無料検査所があるようです。気になったときはご利用ください。
 もっとも、体調の悪い人は受付けてもらえません。のどの違和感は検査に出かけたときには治っていました。結果は翌日夕方メールで連絡があり、スマホで確認します。ちなみに「陰性」でした。
 
 
 寒い中、突然のショクダイオオコンニャクの花の開花もありましたが、これは例外、花の方は神代植物公園のつばき園からの続きです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(星飛竜)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする