SYUUのお天気屋さん

毎日の東京の天気と、花や景色の写真をご紹介しています。

神代植物公園の芍薬7

2023-05-31 07:58:29 | 

(神代植物公園のシャクヤク:コーラル・ニューゴールド    令和4年5月10日撮影)

 

 

『今朝の天気』

 

(6:45頃)  

今朝の温度(5:30) 室温 リビング:25.6  洗面所:26.5、 湿度(リビング):52%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:26.3、最低気温:16.6 
本日の予想気温 最高気温: 23、最低気温:17)
 
 
 
 
 
 昨夜の雨は上がって、今日は曇りスタートとなりました。夕方からは晴れそうです。
 もっとも明日は曇り、金土と雨予報となっています。蒸し暑くもあって時々エアコンを使いだしています。
 
 お花の方は、さすがに季節外れなってきましたが、神代植物公園のシャクヤクの続きです。
 
 
 
 
 
 
 
(神遊(かみあそび))
 
 
 
 
 
 
 
 
(清和の友)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MyGardenのアマリリス3

2023-05-30 07:36:27 | MyGarden

(MyGardenのアマリリス)

 

 『今朝の天気』

 

(6:45頃)  

今朝の温度(5:00) 室温 リビング:25.6  洗面所:26.5、 湿度(リビング):55%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:21.3、最低気温:18.8  
本日の予想気温 最高気温: 26、最低気温:19)
 
 
 
 
 
 
 昨日からの雨は上がりましたが、今朝は曇り、今日は終日曇りの予報となっています。
 西日本では梅雨入り宣言が出たようですが、今朝の東京はやや蒸し暑さもあって、梅雨時のようです。関東での梅雨入りも近いでしょうか。
 
 
 MyGardenのアマリリス、最後の八重の大輪の白系が咲いて3種揃い踏みとなりました。
 先に咲いた花茎はすでにしぼんだものもありますが、新しい花茎も伸びてきています。まだしばらくはMyGardenを賑わせてくれそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年ぶりの同期会で松本を満喫

2023-05-28 09:51:00 | 国内旅行

(松本城    5月24日撮影)

 

 『今朝の天気』

 

(6:30頃)  

今朝の温度(5:30) 室温 リビング:25.0、 洗面所:26.5、 湿度(リビング):46%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:26.7、最低気温:16.5  
本日の予想気温 最高気温: 25、最低気温: 17)
 
 
 今朝は薄日も差していますが、薄く雲もかかっています。予報では晴れ時々曇り、雨の心配はなさそうです。
 もっとも、梅雨の走りとでもいうのでしょうか、明日からはしばらく雨模様の天気が続くようです。
 昨日かなり遅くなりましたが、やっと夏の花の種まきをしました。芽が出るのが遅くなりそうです。ともかく出てくれるのを祈りたいと思います。
 
 さて、今日は5年ぶりの同期会のご報告です。が、その前に日曜日になりましたので、今月の温度統計の中間報告です。
 
 【5月22日~27日の朝の天気】
 
 
 
 「日別温度推移」
 
 
 
 「日別温度グラフ」
 
  
 
 
 
 さて、松本です。「松本を満喫」としましたが、松本中を巡って来たというわけではありません。
 私は2か所を訪れれば、それで十分松本を満喫出来るのです。
 
 同期会の集合時刻は松本駅前に午後4時でした。翌25日は長野に行こうと決めていたので、松本巡りの時間確保のため、12時半頃着のあずさで松本に向かいました。
 3分ほど遅れて、12時40分に松本駅に着、荷物をコインロッカーに預けてすぐに向かったのが「松本城」です。昨秋に訪れていますので半年ぶりの再会となりました。
 
 
 
 そうなんです。1か所目は「松本城」です。
 ここで、ベンチに座ってボーッとお城を眺めているのが至福の時間なのです。上の写真はベンチからのものです。
 この日は風が少し冷たかったですが、晴れて日差しもあって、快適な時間となりました。
 利用したベンチは2か所、2時ごろにお城にさようならをしました。1時間ほどボーッとしていたことになります。
 
 2か所目はいつもの喫茶店です。
 お城からの途中、学生時代にもよく覗いた古本屋の「青幹堂」、小物屋さん変わっていました。
 
 
 
 さて、喫茶店の「まるも」です。
 
 
 
 学生時代からお気に入りの喫茶店、もっとも学生時代には金欠でなかなか行けなかった喫茶店です。
 卒業後は時間があれば、必ず寄るようにしています。店内の雰囲気が変わらないのもうれしいですね。
 
 
 クラシックの流れる店内、この日は最近よく聴いている「バッハの無伴奏チェロ組曲」が流れていました。
 
 久しぶりに飲んだトラジャコーヒーとモンブランをいただきながら、これまた至福の時間を1時間ほど過ごしました。
 
 
 
 
 まるもは旅館でもあります。夜の同期会の宴会で、過去の同期会でまるもを宿にしたことがあるという話が出て、お気に入りの喫茶店ですが、私は全く覚えてなくて、[え!?」という思いでした。
 もう一度泊まって、今度はしっかり覚えておきたいですね。
 
 
 予定どうり、夕方4時には松本駅に集合、宿の浅間温泉の「玉の湯」に向かいました。
 
 5年ぶりの同期会、参加者は10名、残念ながら、2年前に元部長が亡くなり、寂しさが募りましたが、黙とうの後、私の拙い献杯の発声で宴会が明るく楽しくスタートしました。
 
 
 
 宴会後は、この旅館で毎日行われているミニコンサートも楽しみました。
 
 
 
 
 同期会、次回はおそらく1年後、同じ時期となりそうです。全員、元気で再会できることを今から祈念しています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の東山魁夷:草青む

2023-05-27 08:49:49 | 絵画・美術鑑賞

(東山魁夷館2023カレンダー5月より転載 『草青む』)

 

 

『今朝の天気』

 

(6:30頃)  

今朝の温度(5:00) 室温 リビング:24.4、 洗面所:26.0、 湿度(リビング):44%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:24.9、最低気温:16.0  
本日の予想気温 最高気温: 27、最低気温: 18)
 
 
 東山魁夷のカレンダーから絵画のご紹介です。5月は「草青む」という作品です。
 1972年に制作されたシリーズ「白馬の見える風景」の一作品です。
 実は、24日松本で5年ぶりに大学のクラブの同期会があり、翌25日は友人の車に同乗して、長野市の「東山魁夷館」に寄ってきたのです。
 この作品は展示されていませんでしたが、シリーズの代表作「緑響く」が目玉作品として展示されていました。
 
 (東山魁夷館パンフより)
 
 東山魁夷館では、新年度がスタートしていて、来年春まで5期に分けて作品展示がされるようです。
 「草青む」も過去に一度見ていますが、第2期で展示されるようです。タイミングが合えば出かけたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 魁夷館の後は善光寺さんにもお参りしてきました。盗難で有名になった「びんずる様」にもふれてきました。
 
 
 
 
 
(びんずる尊者    ネット検索にて)

 

本日、「SYUUの勉強部屋:仏教思想概要」こちら)を更新しました。

 

 それにしても、長野市から帰ってきたら、近くの中野市で凄惨な事件があってびっくりでした。送ってくれた友人も隣町に住んでいます。女性陣はこれまた近くの小布施に行くと言っていました。
 同期会も年一程度と頻度を多くすることになりました。この話も次回のネタになりそうです。
 その同期会のことは明日にでもご報告します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園の芍薬6

2023-05-24 07:36:19 | 

(神代植物公園のシャクヤク:レッド・チャーム    令和4年5月10日撮影)

 

 

『今朝の天気』

 

(6:45頃)  

今朝の温度(6:00) 室温 リビング:24.4  洗面所:26.0、 湿度(リビング):44%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:17.2、最低気温:13.4 
本日の予想気温 最高気温: 24、最低気温:13)
 
 
 
 
 
 昨日は予報どおり終日雨でしたが、今朝はスッキリ晴れました。
 今日は終日晴れ、最高気温も24度とお出かけ日和となりそうです。
 
 お花は、神代植物公園のシャクヤクの続きです。
 
 
(赤城山)
 
 
 
 
 
 
 
(百花の舞)
 
 
 
 
 
 
 
 
(火祭)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする