SYUUのお天気屋さん

毎日の東京の天気と、花や景色の写真をご紹介しています。

神代植物公園のぼたん、4月の温度統計

2024-04-28 09:55:40 | 

(神代植物公園のぼたん・新国色    4月26日撮影)

 

 『今朝の天気』

 

(6:30頃)  

今朝の温度(5:00) 室温 リビング:24.1、 洗面所:25.0、 湿度(リビング):50%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:23.2、最低気温:17.7  
本日の予想気温 最高気温: 27、最低気温:17)
 
 
 
 
 朝から初夏の日差しが照り付けています。
 GW前半の中日、神代植物公園もにぎわっていることと思います。
 明日も晴れて暑さは続くようです。ただ、明後日からは天気もやや崩れて気温も落ち着くようです。
 
 
 
 
 日曜日になりましたので、まずは今月の温度統計の中間報告です。
 
 【4月22日~27日の朝の天気】
 
 
 
 「日別温度推移」
 
 
 
 「日別温度グラフ」
 
  
 
 
 
 
 さて、冒頭もぼたんの花でスタートしましたが、GWの混雑を避け、一昨日26日の金曜日には、先週に続いて
再び神代植物公園に出かけてきました。
 
 
(ハイヌーン)
 
 
 先週の訪問で、ぼたんの花が少なく、まだ咲き始めと思ったのですが、26日の訪問では黄色系のぼたんが目立っていました。
 神代植物公園のぼたん、黄色系は終盤に咲く種別です。
 つまり、私の間違いで、先週花が少なかったのは咲き始めではなく、後半戦だったということでした。
 
 とは言え、19日と26日と2日間の訪問で、ぼたんの花沢山撮ってきましたのでご紹介です。
 
 
 
 
 
 
 
 
(黄冠(おうかん))
 
 
 
 
 
 
 
 
(玉緑)
 
 
 
 
 
 
 
 
(玉簾)
 
 
 
 
 
 
(八千代椿)
 
 
 
 
 
 
 
 
(聖代(せいだい))
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月の東山魁夷:春兆 | トップ | 神代植物公園の八重桜2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事