楽しい毎日でありますように・・・

もっかのところ野菜、花作りに夢中。
犬や猫、家族に囲まれて園芸生活を楽しんでいます。

さくら、さくら・・・

2019-03-31 10:13:38 | 日記
今日は寒~いです。
でも桜はきれいにさきだしました。
お弁当もっての~んびりお花見・・・とは今年は無理です。
お野菜類の成長が盛んで、その関連性のある我が家では家業が多忙でみんなキリキリ舞い状態。
そこで私はチビさん連れてドライブ花見。



和田野屋さんの桜


子供たちも焼きもちが大好きなんです。


八万の桜


途中で地蔵院へもよりました。




普請をされていて境内は入れないのかな??
machanさま、懐かしいでしょ?

ここも

国府の大学の薬草園です。
さくらが満開でした。

暖かくなって、ミツバチの動きも盛んになり分蜂の時季。


三日前に同じ巣箱から2つの家族が誕生しました。
1つはうまく定住したのですが、もう1つはあくる日にはどっかへ行ってしまいました。
蜂は難しいようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の花が咲きだしましたね。

2019-03-26 20:55:07 | 日記

我が家の鉢植えのボタン桜も咲いています。
今年は花々が早いのか・・・と思いましたが、去年の今日のブログにもこの鉢植えが登場しています。
花たちは毎年同じように咲いてくれているのですね。

そしてリキュウバイ


でもこの子は少し早いかも

とんがり帽子の小人さん
ユキモチソウ

近所の、桜の名所百選に選ばれている西部公園に、昨夜から電気が灯されました。
こう寒いと、まだまだ夜桜見物は無理でしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さむ~い!

2019-03-25 17:06:31 | 日記
ここ3~4日寒い日が続いています。
それでもツバメの姿がみられます。
春のお彼岸には必ず渡ってくるのを忘れませんね。


山の雪は解けてしまっていたはずなのに・・・


分かり辛いですけど後ろの山が白いんです。
寒いはずですね。
 
 寒くても昨日はとてもいいお天気でした。
図書館での読み聞かせのお当番日だったんです。
可愛いチビチャン達がニコニコ顔で聞いてくれました。
それも一冊読み終えるごとに「ありがと!」って小さな優しい声が返ってくるんです。
とても幸せな時間でした。
いい一日を感謝です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお味、ありがとう!

2019-03-20 20:20:39 | 日記

明石からいかなごのくぎ煮が届いたと、友人が持ってきてくれました。
“春の味”をありがとう!
佃煮屋さんのじゃなくてご家庭で作られると言うくぎ煮です。
お家の作られる方によってそれぞれの味が違って楽しみな佃煮にです。
味わっていただきま~す。
「ありがとう!」

いろんなミカンが採れるのに息子たちはまったく食べてくれません。
友人、知人にお配りしてもまだたくさん残っています。
小さいものや疵付いていて他人には差し上げられないもの・・・。
仕方なく、一日に4個くらい皮をむいてテーブルに置いておきます。


文旦と八朔
こうしておくと夫さんは食べてくれるんです。
私も食べます。
美味しいんですよ。

さて今日は友人がお土産を持ってきてくれました。


ベトナムへ旅してたんだそうです。
「どうもありがとう!」
今日も忙しい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島マラソンつづき・・・

2019-03-17 14:23:46 | 日記
西条大橋です。
ここが折り返し地点です。
皆さんもうとっくに通り過ぎているでしょう。


吉野川南街沿いを力走中。


お疲れ様^~^~~~!
雨も上がってよかったです。
ほんとうにお疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島マラソン

2019-03-17 10:28:29 | 日記


今日はあいにくの曇り空。
雨がパラパラしたりして・・・・・・。
寒いかなぁ? でも、ガンバレ~!




先頭のランナーはすでに折り返し地点を通過したとか。
でも、春の吉野川を満喫しながら怪我や急病などなく完走されますように
 ご近所のご夫婦も、知り合いも参加されています。
ガンバレ、ガンバレ!!!
      応援してますよ~!  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2019-03-15 15:07:15 | 日記
春ですね。
卒業式のシーズンです。
昨日はチビさんの通う小学校の卒業式で、大きいチビさんが卒業しました。
早いものです。
4月からは自転車に乗って中学生です。
 今年ご家族の方がご卒業の皆さん、おめでとうございます。
お花たちがいっぱい咲いて、祝ってくれています。

 












ねっ!!

 こちらの“はな”は眠そうですが・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりです。

2019-03-12 08:58:23 | 日記
これは樒の写真です。
写真を撮ってからもう10日以上もたちますから、蕾だった花もきっと咲いているでしょう。
同じ頃の木々の写真です。


黄梅


ミツマタ


アカシア












とても綺麗な猫が適度な距離を保ちながら一緒に花たちをみまわってくれました。
 
 今朝も多忙です。
またゆっくりと続きは書きたいと思いますのでとりあえず・・・
                           またね~!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日は高知へ・・・

2019-03-04 21:17:38 | 日記
この時期毎年のように高知へ行きます。
綺麗な生姜と土佐文旦が目当てです。


この日はずいぶん暖かで一面春霞。



高知は徳島よりだいぶ暖かいみたいで



何処へ行っても桜が満開でした。
ソメイヨシノではありません。
河津桜かな?

民家の庭ではサクランボの花も満開。
春がいっぱいでしたよ。

 さて生姜ですが、いつもなら須崎まで行けばその道中の道の駅や産直で手に入るのですが、今年は残念ながら見当たりませんでした。
 文旦は豊作だったのか道端でも沢山売られていました。
 文旦は我が家でも豊作でしたので、味見のために少しだけ買ってきました。
そのお味は我が家のと大きな差はありません。

産直で干し芋「東山」をみつけました。
これが大好きな方がいるので、5パックほど購入。


西島園芸団地で子供達にスイカを・・・と寄り道。


残念ながらスイカは4月にならにとできないんだとか。




温室中満開のブーゲンビリアに見とれたり、可愛い緑のバナナを見たりしばし楽しんで帰途につきました。

帰り道ちょっとだけ畑に寄り道。


きょうの収穫です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうも花、花。

2019-03-01 08:58:28 | 日記
友人の家の河津桜


いま満開。
お弁当広げてお花見!にはちょっと寒いけど、しばし立ち止まってお花見せずにはいられません。

絞りの椿


優しい色のバラ



咲きだしたスズラン水仙




ボケも咲き出した。

ラッパ水仙の咲きだす前に・・・





しろい最後の水仙が咲きだした。


クローバーの緑が綺麗。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする