A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

あやおり

2019-02-01 19:40:37 | バラ花色事典 赤系統
★花つきが特によい品種で樹形は矮性でコンパクトです。高芯咲きで咲きはじめますが、開ききると平らな半八重咲きになります。








樹高70cmの低性で、よく枝を出す性質があります。

【基本データ】
科属:バラ科バラ属
系統:FL フロリバンダローズ
品種名:あやおり
英語名:Ayaori
別名
花期:5~10月
開花性:四季咲き
花色:赤色
花の大きさ:7cm
花形:半八重咲き
香り:微香
樹高:70cm
樹形:半横張り性
作出:日本/鈴木省三,京成バラ園芸/1989年
交配親:未発表

【参考サイト】
日本の四季
バラ図鑑
あやおり
四季の花

アサグモ・朝雲

2019-02-01 14:00:27 | バラ花色事典 赤系統
バラの花色は単色だけではなく、いろいろと開花にともない複雑な色変化をするものが多々あります。

★黄色いつぼみは、開くにつれ紅色を帯び、花びらの縁にローズピンクが広がり薄い黄に紅の覆輪になります。








半剣弁高芯咲きの花形13cm程の大輪種です。弁質がしっかりしていてやや早咲き。咲き進むにつれて紅色の部分を広げながら見事に花開きます。
樹形は横張り性で強健です。香りはほとんどありません。

【基本データ】
科属:バラ科バラ属
系統:[HT] ハイブリッドティーローズ
和名:朝雲
英名:Asagumo
別名:オリエンタルドーン
花期:5~10月
開花性:四季咲き
花色:クリーム、赤、複色、覆輪
花の大きさ:大輪
花形:半剣弁咲き
樹高:1.5m
作出:日本/鈴木 省三/京成バラ園芸/1973年
交配親:Peaceの実生 × Charlestonの実生

【参考サイト】
日本の四季
バラ図鑑
アサグモ・朝雲
四季の花